ビールの最近の記事

DSC_00640001.jpg


今年も行って来ました、納涼ビヤガーデン
札幌で一番不味いビールと言う人もいますが、お酒は気分で飲むもの、
ジョッキが生暖かろうが、つまみが不味かろうが気にしません。(つまみは札幌駅で秋刀魚の棒鮨を買っていきました(^^ゞ )

大勢で短い夏を共感しながら飲むビールはやはり旨いです。

今回はサッポロビールを堪能してきました

いつもは仕事が終わってからなので、平日のしかもたいていは金曜の夜でしたが
今回行ったのはは土曜の夕方。
少し肌寒いというような気温ということもあり、空いてはいませんが座れます。
土日のほうがゆっくり出来るのかな~と思わせます。

サッポロビールでは限定で「まるごと北海道」を出していましたが、クラシックで通しました。
アサヒビールも「北の職人」てのを出しているようです。

ちなみにアサヒのブース入り口には持ち込み禁止の看板がありましたのでご注意を。


今回一番盛り上がっていたのはキリンビール、これはDJの資質とそれに集まる客層かな。

スタッフの着ていた「サムライブルーTシャツ」一目見て欲しくなりました(^^)v
ヤフオクとかに並びそう

納涼ビヤガーデン

| コメント(0)

02.jpg

8月に入りようやく札幌も夏らしい日々が続いています
ということで大通りのビヤガーデンも大入り満員です

以前から右にリンクのあるクラブの有志でビヤガーデンへと繰り出そうとしていたのですが、
聞くところによるとチケットも買えない位の盛況ぶりになかなか重い腰が上がりません(^^ゞ

ところがWebをググってみると土曜日は仕事帰りのネクタイ族がいないせいか割とすいているとの事

で、13人が集まり乾杯、夏を謳歌してきました

ちなみに、座れないときに備えゴザを持参しましたが使わずにすみました

ただ、帰り際芝生には花見客のようにゴザの広げ楽しむ人々が大勢見られました

こっちのほうが良かったような・・・・


03.jpg


11.jpg

納涼ビヤガーデン2007

| コメント(5)

夏と言えばビール
内地では暑気払いと称しホテルのテラスなどでジョッキをかたむける
札幌はと言うとこの時期「さっぼろ祭り」の一貫として大通公園を会場に納涼ビヤガーデンが開催される
札幌は各種メーカーのしがらみの少ない都市として市場調査の面では各種商品の平均的な値が出る地域と言われている
ことビールにかんしてはサッボロビールがあることから前述のしがらみというのは当てはまらないのかもしれないが
国内の4大メーカーは予算を注ぎ込み特色ある運営を行います

例えばラジオ局とタイアップしたイベントを行ったり、コンサートを開いたり
面白い所ではビールピッチャーにまで趣向を凝らしている

最近ではこの納涼ビヤガーデン限定ビールが話題だ
今年はサッボロビールがだした斜里岳の伏流水を使用したビールといった所だ

きっとこれも市場調査の一貫だろう

そこで今週末4日の土曜日夕方、ビヤガーデンオフとして市場調査に加わる事とした(ただ飲みに行くだけですが)
土曜日としたのは平日よりも空いているからです
北海道を観光する方々もこのイベントは知れ渡ってはいないのか、余り見掛けません
特に最近増えて来た台湾などの方々も少ないようです
これはまだ札幌市民のお祭りなのでしょう
よってサラリーマンが繰り出す平日夕方は席も無い程ですがかえって土日はそれほどでもありません
それと昨年位から北大敷地内でもさっぽろ夏祭りの一貫としてビヤガーデンを行っております
ポプラ並木の下でのビールも趣がありそうです
さて、興味がある方がいらっいましたら
コメント頂ければ幸いです

納涼ビヤガーデン2008

| コメント(10)

夏は来るのかと思わせた7月ですが
8月に入りやってきました本格的な夏が、連日の真夏日
ということでやってきました

「さっぽろ夏祭り協賛・納涼ビヤガーデン」
 
beergarden07.jpg


水曜の夜だというのに御覧の人・人・・・・
コレだけの人が大通りに繰り出しビールをたいらげるのですが
おかげで駅前やススキノは閑古鳥がないているとか
 

beergarden06.jpg
 

さて今年はキリン一番スクエア
お目当てはこのディスペンスタワー

ちなみに場を構えたのは座席ではなく、芝の上
ビニールシートをひいてその上での宴会
花見状態です
 

beergarden04.jpg beergarden05.jpg
 

その芝の宴会場にタケノコのようにニョキニョキ伸びるディスペンスタワー
ちょっと異様な光景でした
 

beergarden03.jpg

09札幌大通ビヤガーデン

| コメント(2)

09beergarden04.jpg
 

さっぽろ祭り協賛「納涼ビヤガーデン」
今年もやってきました
ここに来ると嗚呼今年も札幌に夏が来たんだと感じます

野外しかも炎天下、なれないアルバイトの入れるビール・・・と
昔は札幌では一番まずいビールを飲むところっていうイメージがありますが、例年美味しくなっているような気がします
 

09beergarden01.jpg 09beergarden03.jpg
 

今年はサッポロビール
写真は昨日金曜の午後4時の風景です

こんな時間に来ているのはわけがあります
まだ閑散としてますが、このあと1時間もすると満席
芝生にまで人が押し寄せてきます
 

09beergarden02.jpg
 

ぽつぽつ見れるのは席取りの方々のようです
実は私も・・・・のはずでしたが、このあと皆さん早めに来てくれました

8月に入り札幌にもようやく夏がやってきました
久々の真夏日です
おかげでいつもは閑散としている土曜日なのに札幌大通納涼ビヤガーデン会場は大賑わい
そんな日に埼玉から来札された方と「さっぽろ納涼ビヤガーデンツアー」となりました

まずはサントリー ザ・プレミアム・モルツガーデンへ
売り子さんのコスチュームもここが一番派手でした
 

09beergarden12.jpg 09beergarden11.jpg
 

続いて早めの時間帯に一番混みそうなキリンへ
 

09beergarden06.jpg 09beergarden13.jpg
 

そろそろ暗くなってきて混み始めた頃、アサヒへ
「北の職人」を頂きます
ビールそしてグラスともにここが一番冷えてて旨かった
 

09beergarden05.jpg 09beergarden14.jpg
 

でも何といっても一番美味しかったのが、サッポロの「エビス スタウトクリーミートップ」
いつまでも消えない泡はこのビールの持ち味、いえいえこの方たちの匠の技です
 

09beergarden08.jpg 09beergarden09.jpg
 

午後4時くらいから飲み始めましたが、帰る頃の8時にはご覧の人・人・人
写真に写っているのは会場ではなく会場席からあぶれた方がビニールシートをひいて花見のように飲んでいる方達です
ちなみに年々若い女性の比率が高くなっているような気がします
これは若い女性の親父化かそれとも草食系男子の宅飲みの影響か
 

09beergarden07.jpg
 

そんなことよりも一番の気がかりは
まだ関西弁を聞くことやハングルのメニューを見かけることはありませんが、ここが観光化されJ○Bなどの予約席が並んだりと北海道観光に表題のようなオプショナルツアーができること
楽しいことはすぐに広まってしまいますが、いま少し札幌人のいこいの場であって欲しいものです

北海道大学 緑のビヤガーデン

| コメント(0)

いや~昨日は暑かった
家に帰っても暑そうなので、今が旬の納涼ビヤガーデンに行ってきました
といっても音楽やDJのトークが賑やかな大通り会場ではなく、エルムの杜こと北海道大学構内で行われている「緑のビヤガーデン」へ
 

greenbeer09.jpg greenbeer04.jpg
 

「きゃら亭」という、北海道大学百年記念会館の一階にあるレストランとその外側テラス席で開催されていました
結構な樹齢を数える樹々に囲まれた雰囲気のいいビヤガーデンです

 

greenbeer06.jpg
 

ただ席数はさほどなく、替わりにブルーシートを貸し出しており
北海道大学百年記念会館まわりの森にシートを広げそこで花見のように飲むと言うのが人気のようです

大通りのビヤガーデンでは芝への立ち入りが制限されているだけに嬉しい配慮です
おかげできゃら亭は席が空いており今回ここを利用いたしました
 

greenbeer02.jpg greenbeer08.jpg
 

ここでのルールはまずチケットを買いそれでビールや料理された惣菜を購入するというもの
 

greenbeer07.jpg greenbeer01.jpg
 

それも北大農場でとれた野菜が使われているとか
ジャガイモが旨かった
 

greenbeer03.jpg
 

さて最近大通り会場でも見かけるようになったアジア周辺国の観光客
納涼ビヤガーデンもいつかは漢字の簡体文字やハングルが並ぶのも時間の問題です
でもさすがに緑のビヤガーデンには居ないだろうと思っていたら・・・・北大には結構留学生がいるんですね
 

greenbeer05.jpg
 

当日TVの取材が来ていましたが、そういえばここって開催期間が大変短く
そうそう今日の夕方までとなっています
興味のある方はお早めに

「さっぽろ大通ビヤガーデン」
札幌の短い夏を思いっきり楽しむイベントです
この時期の札幌は街中でビヤガーデンが開催されていますが、特に大通公園内には約13000席もの席が用意される国内最大級のビアガーデンが誕生します
行ったことは有りませんがミューヘンのオクトーバフェスタを彷彿させます

もともとは札幌のサラリーマンが仕事の帰りに一杯やっていく、そんな風潮でしたが
最近ではこのイベント目当てに道外からも大勢の観光客がこのビヤガーデン目当てにやってきているようです
最近増えてきたアジアの観光客もここにあふれるのではって考える方もいらっしゃるとは思いますが、私はそうはならないと確信しています
実際アジアの国々を歩いて感じるのは、屋台やレストランで地元の方々が大勢で飲んでいるというのを私自身あまり見たことがないからです
食事はワイワイ・ガヤガヤやっているのですが、ビールなどお酒片手にという団体はめったに見れません
 

otaru_beer04.jpg
 

さて毎年一度は訪れるそんな大通ビアガーデンですが、今年はちょっと趣向を変えてみました
そう一部の仲間で人気の「小樽ビール」今年はここに照準をしぼります
テレビ塔の近くに今年新しくできた創成川公園
その狸二条広場で開催されている納涼ビヤガーデン「小樽ビール」にお邪魔してきました

たたしビアガーデンに向かった先週末は小雨模様
小樽ビールでは傘をさしてビールを飲んでいる人の姿も
 

otaru_beer02.jpg
 

普段の心がけか(^_^;)
席に着いた頃には雨も上がり、屋根のない席でもビールが飲める状態になりました
さっそくビールを注文
空いていたおかげか、席でお金を払えば持ってきてくれました
 

otaru_beer03.jpg
 

私が頼んだのはピルスナー
~最高級のホップを使った芳醇な香りと爽快な飲み心地とメニューには書かれています
私自身昨年サンフランシスコでベルギービールに嵌って以来、こうしたビールが大好きになりました
小樽ビールももちろん好みです

我が家の奥さんはヒムペア
~ヴァイスビールに木イチゴシロップを加えた甘く爽やかな風味が特徴だそうです
お腹もすいていないことから、枝豆とフライドポテトをつまみにいただきました
 


otaru_beer01.jpg
 
 
それにしてもここの場所、テレビ塔も拝めるうえトイレも近い
ちょっと隠れ家の雰囲気のある、便利な場所のビアガーデンでした

さっぽろオータムフェスト2012

| コメント(0)

「札幌の秋に旨いものが集まる。旨いものは人を大切にする」をコンセプトに今年も札幌大通りを会場にて「さっぽろオータムフェスト2012」が行われています
 

autumnfest10.jpg
 

ところで先週末は折角の連休だというのに、楽しく仕事に明け暮れました
まあ今年の連休はGWやお盆を除いて、すべて仕事が入ってしまい全滅だったんですけどね
ということでせめてこのオータムフェストくらいは楽しもうと仕事帰りに大通りに寄り道
残暑に襲われたこの日、ちょっと季節外れの野外でのビールを楽しんできました
 


 


季節外れと言っても世界最大のビールの祭典
ミュンヘンのオクトーバーフェスはちょうど今頃の時期
今年は9月22日~10月7日に行われます

しかも緯度も私の住む札幌とほぼ同じという環境です
そういえば昔、そんな緯度が同じ都市に美味しいビールがあると
「ミューヘン・サッポロ・ミルウォーキー♪」ってCMソングがあり流行っていましたね
札幌と同じ緯度しかも秋口のミュンヘンとあっては、きっと寒い季節なんでしょう
けれど会場(ヴィーズン)となる超大型テントは熱気でむんむんしているのだとか
一度は訪れてみたいイベントですね
(ちなみにこの時期のミュンヘンのホテルの値段は急上昇するうえ、7月くらいには満室になってしまうのだとか)
 


 

やってきたのは本場ドイツビールと北海道地ビールが味わえる「さっぽろプロースト!」というブース
目指すのはドイツビールが飲める「ドイツ村」です

グラスはプラスチックのカップではなく本格的なグラスで頂きます
(ただし保証料として千円預けるとのこと)
サイズは大・中・小ありますが、このあと色々飲んでみたいのでとりあえず小を頼みます
 


 

頼んだのはピルスナーではなくヴァイスビア・ドゥンケル
小麦麦芽の薫る黒ビールでした
 


 

ベルギービールのお店にも顔を出しました
札幌駅前で店を構えるベルギービールの専門店「ポールズカフェ」
 


 

ここで頼んだのは「プリムス ピルス」
今年の正月にパリで楽しんだビールです
なかで美味しそうなローストチキンも焼かれています
今度お店の方にも顔を出してみよう
 


 

この「さっぽろオータムフェスト2012」
いつまでつづくのこの残暑って思える札幌ですが
残暑過ぎゆく夏を偲んで野外でビールなんていかがでしょう
今月末までやっていますよ

私自身ビールが大好き
普段は残念ながら晩酌に発泡酒など頂いているが、レストランはおろかキャンプに行っても生ビールが欠かせないほどビール好きです
そんな私のこだわりが、日本各地や海外などに行った際は地元の方々が飲んでいるビールや地ビールを飲むということ
沖縄に行けばオリオンビールは無論のこと
台湾では台湾ビール、香港ではサンミゲル、中国では青島ビール、タイではシンハー、マレーシアではタイガービールなどなど
地元の方々が飲んでいるビールはその土地土地の気候風土に合っているでしょうから美味いのは当然といったところでしょうか
 

sandiego109.jpg


そんな私がここ数年驚いている事があります
それは一昨年、昨年とサンフランシスコやサンディエゴ、ボストン、ニューヨーク、ワシントンDCとアメリカの代表的な都市を回って歩いたときのことでした
ちょっとしたレストランでメニューを探してもバドワーザーやミラーらしき銘柄のビールが記載されていることはほとんどありません
アメリカといえば「バドワイザービール」や「ミラービール」などの世界的大手のビールが飲まれているのだと疑いもせずに思っていたのだが、現実は全く違いました
私自身偏見を持っていたということですね

そうアメリカ各地にはこじんまりとしたクラフトビールを作るメーカー(マイクロブルーワリーやブルーパブ)が数多くあり、地元で自慢のクラフトビールが飲める国それがアメリカでした
他にレストランや上記写真のスーパーでよく見かけるのはベルギービールです
 

Paul%27sCafe01.JPG 
 

前置きが長くなりましたが
今回JRタワーでのバイキングのあとなんとなくビールが飲みたくなりふらりとやってきたのが
北海道初の本格ベルギービアカフェ「ポールズカフェ(Paul'sCafe)」
昼間っからやっているはずと思いJRタワー日航札幌から歩いてやってきました
 

Paul%27sCafe02.JPG
 

私が頼んだのは樽代わりで提供している
樽のラガー「エスタミネ(ESTAMINET)」
ピルスナータイプで初心者向けともいえるのど越しの良いビールでした
 

Paul%27sCafe04.JPG
 

2杯目は同行したYさんお勧めの
「デュベル(Duvel)」
これ美味かったので今度お取り寄せしようかと思います
 
ちなみにここではベルギー料理も楽しめるんだとか
たまたまバイキングの後でしたので何も食べませんでしたが
ワッフルも本場その物って感じでした
 

Paul%27sCafe03.JPG
 

まあアメリカで流行ったものは日本でもと言われますが
日本の4大メーカーのビールは相変わらず根強い
こうしたベルギービールや地ビールのブームは今後日本で根付くかな~


また美味しいビールが飲みたくなったらお邪魔することにいたします

CoorBeerCraft01.JPG 
 

さんざんこのBlogで取り上げているように
いまアメリカではクラフトビールが大流行り
サンフランシスコ・サンディエゴ・ニューヨーク・ボストンと私の行った街では
ちょっとしたレストランではバドワイザーなるものはメニューには表記されていなかった
(ハワイを除く)
レストランなどで地元の方が頼むビールは地ビールだったりクラフトビールがほとんどです


そうそうサンディエゴで野球観戦に訪れたペトコパークでは
『WELCOME TO BEERFEST』と題し地ビールフェアーが行われたくらいだ
 

petcopark14.jpg
(クリックすると「ペトコパークの地ビールフェスタ」に)
 

アメリカのビール事情がそんな感じだからか
私の住む札幌にもクラフトビールや地ビール、ベルギービールなどを売り物にするお店もポツポツ見られるようになった
今回ススキノで美味しいジンギスカンを食べた後は
美味しいビールを飲もうと「COOL BEER CRAFT」へやってきました
 

CoorBeerCraft02.JPG

 

店内はお洒落な感じ
さぞ女性客が多いと思っていたら思ってのほか男性客が多かった
しかも中年男性の団体まで

男性客の団体って○○ビール園とか居酒屋のイメージが強く
ちょっと驚き
というかそんな男性客にエールを送りたくなるほど、現在のススキノにあるちょっとよさげなお店は流行に敏感な女性客の縄張りです
 

CoorBeerCraft03.JPG
 

お店のショーケースには世界各国で飲んできた
ビールがずらり
そう私のこだわりとしてどこに行っても地元のお酒を飲むというのをマイルールとしているんです

ちなみにパリで飲んだアルザスビールの代表的銘柄「クロネンブルグ1664」も置いてありました
 

 
paris141.jpg
(クリックするとパリのビストロ「ル・プティ・ヴェルド」へ)


けれど私の今回のお目当ては
日替わり樽生
黒板にチョークで書かれたそれは
「サンクトガーデン湘南ゴールド」
そうここは日本全国のクラフトビールが飲めるお店なんです
 

CoorBeerCraft05.JPG
 

そしてもう一杯はインディアペールエール
「インドの青鬼(IPA)」
コンビニあたりにもたまに入荷するクラフトビール
強烈な苦みとコクが堪りません

こういつが入店してすぐに頼んだ
「ロック スーテーキ」とよく合います
 

CoorBeerCraft06.JPG
 

もう少し飲みたかったので
ここでの定番なんだろうレーベンブロイを
燻製とともに数杯いただいてきました
 

CoorBeerCraft07.JPG 
 

燻製は鴨と半熟タマゴ
燻製した人ならわかりますが半熟タマゴの燻製ってもちろん冷薫でなければいけません
なかなか成功したことがないんで物珍しかった

というくらいビールも美味かったけれど
それにもまして料理が美味かった
またお邪魔することにいたします

天気の悪い週末、夫婦揃って土曜日が出勤だったため
この週末は残念ながらキャンプに出かけられません
そんなことで日曜は昼間っからビールを計画いたしました
そうですこの時期毎年恒例の「さっぽろ夏まつり・大通ビヤガーデン」に出かけよとたくらんでいたのです
しかし天気予報によると昼からは雨が予想されています
けれどこの日行かなければ今年の大通ビヤガーデンには行けない可能性が高く、ええいここはとばかりに決断し大通りまで出かけることにしました
 

beergarden01.JPG
 


今回の目的の会場は11丁目の「札幌ドイツ村」
実は地下鉄で大通に向かいましたが、事前の調査もしてこなかったことから地下鉄大通駅がある4丁目で降りてしまいました
4丁目から11丁目までは結構歩きますが、しかたがないので4丁目からぶらぶら歩いて「札幌ドイツ村」まで行くことにします
途中サントリー・アサヒ・キリン・サッポロ・世界のビールなどの準備前の会場も見ながら歩いて行くことに
ちなみに私の住む札幌は市場調査の値が取りやすい地域だそうです
たしかに歴史が浅く地域のしがらみが少ないのが取りえの札幌なのかも知れません

ということで日本の4大ビールメーカーはこの大通ビヤガーデンが今年度のシャアを占うとばかりにに、かなりの力を注いでいるようです
しかもこのビガーデン限定のビールが登場したりし、それが後々の商品開発につながるのだとか
販売量も競い合いも激しく、会場のブースは各メーカーの・・・・
いやもとい広告会社の企画合戦も見もので、会場のDJにラジオパーソナリティーまで狩り出すほどの力の入れようです 
 

beergerden12.JPG
 

そんな4代メーカーも思惑が渦巻く会場へ
まずはサントリー
今回ここの会場が一番豪華な感じがします
中にはプレミアム席なんてものもあり
次回行ってみたい会場となりました
 

ビヤガーデンですが、ここでサントリーの冷えた角瓶ハイボールをいただくのも
また一興かと
 

beergerden13.JPG
 

続いてアサヒ
本音をいうと好みノメーカーではありませんが、そこはお祭りということで
ちなみにスーパードライ・プレミアムはもろ好みだったりします
 

beergarden02.JPG

準備前にここで見た5リットルサイズの飲みきりサイズのビール樽が有りました
キャンプにビールサーバーを持ちこむ私としては是非とも全国展開してほしい商品でした
 

beergarden03.JPG
 

さて次はキリンそしてサッポロ
キリンハとある理由でここばかりでしたが、最近はめっきり足が遠のきました

サッポロビールは後々寄らせていただくことに
 


さてそろそろ本命である目的地の札幌ドイツ村へ
 
beergarden05.JPG
 

さて私は札幌オリンピックをTVでリアルタイムにみた世代ですが
その札幌オリンピックのころ使われたキャッチフレーズに
「サッポロ・ミュンヘン・ミルウォーキー」というものがあり、これまたTVから流れてきた台詞が今も記憶に残っています
これはサッポロビールが、かつてビール造りの盛んな北緯43度線付近の都市として、「ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー」というキャッチコピーを使用していたんだそうですが
そんなご縁で札幌市はその年ミュンヘンと姉妹都市として結ばれることになります
ここ札幌ドイツ村では私が名前だけは良く知るミュンヘンから直送のビールが飲めるとあって
ビール好きな私としては足を運ばねばならないそんな気持ちでまず最初にこの札幌ドイツ村を訪れることとしました
 

beergarden06.JPG
 

毎年10月ドイツのミュンヘンで行われる「オクトーバフェスト」
そんなコンセプトなのか
良い雰囲気です
さてメニューです
 

beergarden07.JPG
 

頼んだのは
「フランツィスカーナー・ヴァイスビア・ドゥンケル」
それと「シュパーテン・オプティメーター」これは限定の黒ビール

 
beergarden09.JPG

ソーセージやザワークラフトなどのいかにもドイツって感じのつまみが並びますが
ここは本場を意識してブレッツェルをつまみに本場の黒ビールをいただきました
 

beergarden08.JPG beergarden11.JPG
 

いや~やっぱり
「オクトーバーフェスト」行ってみたいものだな
なにはともかくドイツ(ミュンヘ)に乾杯
 

beergarden10.JPG

JALに乗ってビールを楽しもう

| コメント(0)

JALとサッポロビールが提携して摩訶不思議なキャンペーンをやっていた
それが「ビールのまちさっぽろ夏のサッポロ満喫キャンペーン」


jal_sapporo.jpg
 


JALのホームページから拝借すると(上記HPもJAL_HPから拝借)
『JALは、札幌市とサッポロビール株式会社が推進する「ビールのまち さっぽろ」プロジェクトに賛同し、JALグループの搭乗券・搭乗案内をご提示いただくと生ビールを一杯プレゼントする「夏のサッポロ満喫キャンペーンをサッポロビール株式会社とともに展開します。』

そう今回のキャンペーンはJALの札幌発着便に乗った皆様に
生ビールを御馳走してくれるというもの
大通ビヤガーデン サッポロ会場での引き換えはこのキャンペーン特設ブースが設けられていました
 

14sapporobeergarden02.JPG
 

さっそく利用後のチケットを差し出し
生ビール小ジョッキ3杯に替えて頂きます
そうここはキャンペーン専用の特設ブースがあり
そこで直接生ビールに替えてくれるのです
 

14sapporobeergarden03.JPG
 

さて平日の夜は座る所もないほど混む
ここ大通ビヤガーデン会場ですが
この日は天気予報では雨マークだったことや
日曜日の昼過ぎだったことから
予想に反しガラガラでした

私も天気予報を見てどうしようか悩みましたが
来て正解、晴天とは言いませんが雨もなく風が心地よい天気で最高でした
ちょっとした勝ち組気分でビールが美味い
 

14sapporobeergarden01.JPG 14sapporobeergarden04.JPG
 

さて無料の生ビールだけ頂いてそのまま帰るわけにもいかないので
つまみも一つ頼みました
もっとも観光客用のキャンペーンということもあり
ここは観光客を気取ってジンギスカンを頼みます
 

14sapporobeergarden06.JPG
 

ということで今回はJALの大盤振る舞いでビヤガーデンを満喫してまいりましたが
次回は大勢でこのサーバー頼んでみたいものです
 

14sapporobeergarden05.JPG
 

でも銀座ライオン札幌駅南口ビヤガーデンなら8月末までやっているので
もう一回くらいこのチケットで飲みに行けるかな

JALとサッポロビールがコラボして行われていた
「ビールのまちさっぽろ夏のサッポロ満喫キャンペーン」
 

jal_sapporo.jpg
 

札幌を発着するJALの航空券
その使い古しを提示すれば、生ビールを一杯飲ませてくれるという心憎いキャンペーンでしたが、そのキャンペーンの終了が迫ってきていました
 

14sapporo01.JPG
 


前回大通りのビアガーデンで3杯ほど頂いてはおりましたが、手元にはまだ未使用の使い古しチケット?が8枚も残っておりました
これは飲みに行かなきゃ損とばかりに
札幌ビール園と札幌駅南口銀座ライオンの双方のビヤガーデンを訪れることに
 

14sapporo02.JPG
 

まず伺ったのは札幌ビール園の「SAPPORO BEER TERRACE」
ここははテント席を予め予約してありました
そう今年の夏は道外からも大勢来られているようで
SAPPORO BEER TERRACEは結構な人気
最終日を1週間延長するほどだったようです


ちなみに私ども夫婦は結婚したころこの近辺に住んでおりました
夏の日の夕方になるとジンギスカンの焼ける匂いが漂い
ビールが恋しくなるような、そんなアパートでした
 

14sapporo03.JPG
 


もっとも札幌ビール園はどちらかと言うと観光用の飲食店
値段もそこそこのうえ、収入も限られていましたので
そのころは近くても頻繁に行けるわけでも有りませんでした
 

14sapporo04.JPG
 


さてそんな思いも込めて、久々に訪れた札幌ビール園
ここで頼むのは定番のジンギスカン食べ放題飲み放題・・・・ではありません
生ビールはチケットで飲めるので、その分ちょっと高めのメニューを・・・・ということで
「道産サフォーク盛り合わせ」2~3人前4,644円を頼んでみることにします
 

14sapporo06.JPG 14sapporo07.JPG
 

ちなみにここサッポロビール園ではジンギスカン鍋に野菜をどんと乗せ
そのうえでジンギスカンを蒸し焼きにしるのが、デフォルトなのですが
折角の道産サフォーク
熱く熱したジンギスカン鍋でレア気味に炙ります
これに塩とかポン酢につけて食べるのですがこれが美味い
さすがは道産サフォークと言ったところでしょうか
当然のことながらビールによく合います
 

14sapporo08.JPG 14sapporo05.JPG
 

ついでに頼んだカマンベール・ガーリックチーズ盛合せ
これまた生ビールとの相性抜群、さすがは老舗のビヤガーデンってな感じのメニューでした


14sapporo10.JPG
 

SAPPORO BEER TERRACEで数杯飲みましたが
まだチケット(使い古しですが)は余ってます
そこでバスで札幌駅に戻ってきたついでに
「サマーフェスタ2014銀座ライオン札幌駅南口ビアガーデン」を訪れることに
ちなみにここは初めて訪れるビアガーデンです
 

14sapporo11.JPG
 

ここの魅力は何と言っても
このJALのキャンペーンで飲めるビールが3種類もあるということ
「黒生ビール」はもちろん
北海道限定の「サッポロクラシック」
そしてなんと「ヱビスプレミアムブラック」まで飲めるという太っ腹対応
 

14sapporo12.JPG
 

もちろん頼んだのはそのヱビスプレミアムブラックいわゆる黒ビール
ところでこの銀座ライオン札幌駅南口ビアガーデンは札幌駅の真向かいと言う利便性があってか
私同様JALのチケットで引きかえていく方が多いようです
当然のようにビジネスマン風の方が多く、そんな方々は結構な頻度でこの黒ビールを頼まれていました
ビールは鮮度が命、回転よく注がれるこの黒ビール
出荷して間際の新鮮な?黒ビールをたんまり飲ませていただきました
 

14sapporo09.JPG
 


今年はこのJALのキャンペーン
有意義に使わせていただきました
また来年もまた続くようでしたら、来年は是非とも銀座ライオン札幌駅南口ビアガーデンに腰を落ち着け飲もうと心に誓うビアガーデンでした

休日出勤となった先週の日曜日
午前中に仕事が片付いたたこともあり
札幌へ帰る道すがら(電車ですが)銭函で途中下車することにしました

というのもこの日、銭函にある小樽ビール醸造所屋外特設会場 にて
「ビア&春ラムジンギスカン祭り」が行われると聞いていたからです
 

otarubeer01.JPG
 

天候は朝小雨が降ったうえ
リラ冷えとも言える天候だったため
客の入りも今一つ
まあおかげで、混雑することなく
ジンギスカンならびにビールを楽しむことができました
 

otarubeer02.JPG
 


このイベントは親会社の関係か恵庭のえこりん村との共催イベントということで
「えこりん村」メニューというものがありました
ということで頼んだのは
•ジンギスカン盛り合わせセット(肉+野菜+ライス):1,500円
恵庭にあるえこりん村で飼育された道産羊の肉がここで食べることができるんです
ビールとセットで食べられるのが嬉しいですね
 

otarubeer03.JPG
 

ビールは今回の目玉であるマースジョッキ
(なんと1リットルジョッキ)のピルスナーとドゥンケル
あまりに重くて片手では支えきれません

最後にヴァイスの3種類
2人で3リットル飲んでしまいました
 

otarubeer04.JPG
 

厚岸町からやってきた厚岸海鮮市場では生牡蛎も販売されていたので
もちろんこれも購入
美味しかったのですが、残念ながら剥いてくれた牡蠣に貝柱がありませんでした
 

otarubeer05.JPG
 

席に着くとこうした炭の入ったバケツのBBQコンロをスタッフが届けてくれます
このえこりん村のジンギスカン
ドンケルとの相性も抜群でした
 

otarubeer06.JPG
 

そうそうプレッツェルも旨かった
これは頼むとオーブントースターで温めなおして出してくれました
 

otarubeer07.JPG
 

はじめての小樽ビール銭函醸造所ということで、見学もしたかったのですが
ちょっと飲みすぎたようでこの日は早々に立ち去りました

また今度機会があったら訪れようと思います
 

otarubeer08.JPG

ここひと月ほどとある国家資格の試験勉強をしておりましたが、久々に晴れた日曜日ちょっと息抜きにアサヒビール園へとやってきました
 

asahibeer01.JPG


そのわけは
アサヒビール北海道工場にて行われた
「世界のビールを楽しもう~ドイツ・ベルギー・イギリス~」
というイベントに参加するためでした
 

title_worldbeer3.jpg


まずは工場見学
といっても工場は残念ながらお休みで稼働していません

ここでびっくりしたのがそのリピーター率の高さ
私は初めての工場見学でしたが、ほとんどの皆さんは複数回来られているのだとか


asahibeer03.JPG 
 

そうそう工場見学の際、ためしに食べた麦芽を炙ったもの
これ結構美味いです
ビールとの相性も良さそうですね
 

asahibeer04.JPG asahibeer05.JPG
 

工場見学の後はお楽しみの世界のビールの試飲です
 

asahibeer06.JPG
 


試飲する世界のビールは3種類
ドイツビールの「レーベンブロイ」
ベルギービールこれは日本では発泡酒に分類されるのだそうですが「ヒューガルデンホワイト」
そしてイギリスのビター「バスペールエール」

今年の正月にドイツにビールを飲みに行ったのですが
そのときクセになったホワイトビール
今回も楽しませてくれました
 

asahibeer07.JPG
 

それにこのイギリスの「バスペールエール」
ラベルにある赤い三角形は世界初の商標登録なんだとか
こうしたウンチクが聞けるのもこうしたイベントのいいところだったりもします
 

asahibeer08.JPG
 

もちろんアサヒビールの美味しい生ビールも「アサヒスーパードライプレミアム」や「「アサヒエクストラゴルド」「アサヒエクストラゴールド・ブラック」と数種類いただいてきました
 

asahibeer09.JPG
 

さて息抜きも済ませたことですし
また試験勉強頑張りますか

札幌の夏はこれに行かないと始まらないという方も多いのではないでしょうか
そう毎年大通り会場で催さわれる納涼ビヤガーデン
札幌の夏の風物詩と言っても過言ではないかと思います
アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー等
おもに日本の大手4社による、ビールの祭典です

そんな大手に分け入り頑張っているマイクロブリュワリーが、創成川沿いで行われている、小樽ビールビアガーデン
今回なまらerな皆様の集まりということで参加してきました
 

10873.JPG
 

この小樽ビールビアガーデン、ビールもさることながらビールにあったつまみが目白押し
まずはニュールンベルガーソーセージ
ソーセージもさることながら、本格的に酸っぱい
ザワークラウドが添えられています
 

10877.JPG
 

頼んだクラフトビールはまずは定番のピルスナーで喉を潤し
続いてドンケルのマースジョッキ(1ℓジョッキ)に突入です
 

10880.JPG
 

〆はヴァイスビールとプレッツェル
そうこの時思い出しましたがビールの本場ドイツのホフブロイハウスで頼んだ時には発音が悪かったようで
シュニッツェル(カツレツ)が出てきたという
いわくつきの一品でした


10882.JPG
 

ちょっと肌寒いのがたまに傷な今回のビヤガーデンでしたが
またJALの使い古しのチケットもありますし
こんどはサッポロビールにでも伺おうかと思います

時を味わい、贅を楽しむ
ワンランク上のサッポロビール園がここにあります
のキャッチフレーズが似合うそんな場所「ガーデングリル」へとやってきました
 

15sapporobeer01.JPG
 

入り口からしていかにもお洒落なお店で
とてもジンギスカンを食べに来たように思わせません
 

15sapporobeer02.JPG
 

大きな窓からのはサッポロビール園の象徴たる大煙突が見られ、天井の高い平屋建てのとても心地よいホール
席もゆったり配置されていて、何度も来ているこのサッポロビール園のなかにあってここだけ異彩を放つ空間になっています
 

15sapporobeer03.JPG


サッポロビール園にきたのならまずはベーシックなサッポロビール黒ラベルから
実はこの黒ラベル、ちょっとしたワケありなのですが
このあと飲んだ隣接するサッポロビヤテラスの物とはまるで違う味わいでした
これって本当に同じビール?どうしてこんな言違うの???と思わすほど違うんです
それってビールの注ぎ方が違うから?
それともジョッキではなくコップに注がれているから?
何が何だかわからないほどここで飲む黒ラベル美味しんです
 

15sapporobeer04.JPG
 

ここに来た目的はお洒落な空間でのジンギスカン
ってのもありますが、特に「グレインフェッドラム」ってやつに引かれてわざわざここを予約してありました
ちなみにそのグレインフェッドラム
『羊の育て方でお肉のおいしさは変わってきます。
穀物で育てられたグレインフェッドラムは、くせのないマイルドな味わいをおたのしみ頂けます。』(サッポロビールホームページより抜粋)とのこと
 

15sapporobeer00.JPG
 

グレインフェッドラム「まるごとジンギスカン」
35gで3,700円とちょっと高めですが、ここに来てこれを味わなければ始まりません
内容はショルダー、もも、肩ロース、そして、すっごく柔らかい希少な赤身のショートロイン
スタッフが丁寧に説明してくれ、焼き方も指導してくれます 
 

15sapporobeer05.JPG
 

特に焼き方が違います
サッポロビール園ではジンギスカン鍋に野菜を敷き詰めその野菜の上にジンギスカンを乗せ焼く、どちらかというと蒸し焼きにするのがサッポロビール園方式でしたが
ここガーデングリルではラードを引いた後、野菜を最初に投入するのは一緒ですが
野菜が焼けて来たら中心部から周りに移動させ、空いた中心部の鉄板に直接肉を乗せ直火焼きする
それがここガーデングリル流のようです
まずは赤身でやわらかい大変希少価値のある「ショートロイン」から焼かせていただきます 
 

15sapporobeer06.JPG
 

そうそうジンギスカンが焼けるまでの間を持たせるために頼んだ
「自家製のカニコロッケ」も絶品
そろそろ北海道では収穫の秋ジャガイモなどが美味しい季節を迎えるというのをヒシヒシと感じさせます
 

15sapporobeer14.JPG
 


合わせるビールは私が「開拓使麦酒」
サッポロビールの原点「 開拓使麦酒醸造所」の名がつけられ
サッポロビール創業当時(明治9年)の味を再現したビールです

ビールが割合苦手な我が家の奥さんは「アルトビール」
先般アサヒビール園で行われた世界のビールを楽しもうというイベントで勉強しましたが
アルトビールは高温で発酵させる上面発酵のため芳香のある麦芽そのものが引き立つビールに仕上がるようです

どちらもそれぞれ味わいがあり美味しかった
それにグレインフェッドラムとの相性も抜群
次回はスペシャル飲み放題コースで心行くまでサッポロビールを堪能しようかと思います

そうそうこの後はとある計画があり隣接する全天候型のサッポロビヤテラスに伺うことに

サッポロビール園ガーデングリルで美味しいジンギスカンを味わった後は
ちょっと飲み足りないので隣にあるサッポロビヤテラスへやってきました
このビヤテラス昨年も同じ目的でやってきましたが、夏限定のビヤホール
もっとも札幌の冬は雪が積もりますので野外のビヤガーデンは無理なんです

『街中の喧騒を離れた歴史情緒あふれるノスタルジックな雰囲気を感じながら楽しめるビヤテラス。全天候型テント席240席を含む360席の大型屋外店舗」(サッポロビールHPより抜粋)
と大通りのビヤガーデンとは一味違ったビヤガーデン
しかも生ビールは断然ここのほうが美味いんです
 

15sapporobeer07.jpg
 

ちなみに昨年も同じ時期に同じ理由で札幌ビール園のビアテラスを訪れています
ただ昨年の札幌は8月末になっても暑い日々が続きビヤガーデンは満員御礼
1週間ほどこのビヤテラスの開催時期を延長したほどでした
それに比べて今年は秋の訪れがものすごく速くお盆を過ぎると夜は冷え込むくらいで
8月末に訪れたこのビヤテラスは閑古鳥が鳴いていました
 

15sapporobeer08.jpg


ここに来たお目当ては
JALのキャンペーン
『ビールのまちさっぽろ
夏のサッポロ満喫キャンペーン』
JALまたはHACご利用の皆様に
対象ビヤガーデンで生ビール1杯プレゼントというもの
 

cpn_title.jpg
(JALのHPより拝借)
 

該当するチケットが数枚ありますので、無料で生ビールを頂こうと画策していました
 

15sapporobeer09.JPG
 

さきほどガーデングリルでジンギスカンを味わってきたばかりなので
ツマミは軽めにポテトフライをいただきます
ですがこれが絶品でした
なにやら「インカのめざめ」をじっくり」熟成し、甘味を増した「プレミアムインカ」を使用しているのだとか
普段このメニューは出していないのだろうか?
またどこかで食べてみたいものです
 

15sapporobeer10.JPG
 

一緒に頼んだ巻ソーセージはそれなり
そのくらいインカの目覚めは強烈でした
 

15sapporobeer11.JPG
 

さて今回のJALのキャンペーン
いままでもそうだったのかもしれませんが、何枚持っていても生ビールに交換できるのは1人1杯のみという制約がありました
(今年から徹底されるようになっただけかもしれませんが)

サッポロビヤテラスでは消化できませんでしたのでもう一軒
サマーフェスタ2015銀座ライオン札幌駅南口ビヤガーデンにうかがうことに
そうですビアガーデンのハシゴです
 

15sapporobeer12.JPG
 

昨年ここでは黒ビールもOKだったのですが、今年はサッポロ黒ラベルのみ
けれどJALのありがたいキャンペーンの最後を締めくくる一杯をいただいてきました
 

15sapporobeer13.JPG
 

できたら来年もこのキャンペーン継続してくれないかな~と切に願っています
JALさん、サッポロビールさん宜しくお願いしますよ

正月休みを利用して行ってきたロンドン観光の途中ですが、もう少しばかり私の住む札幌の話を綴ります
この時期の札幌は暖冬といえどやはり冬は厳しくキャンプをはじめ外に出る機会がどうしても少なくなります
外に出るとすればススキノをはじめとした酒場とこのBlogでは相場は決まっています

そうそうロンドンでも酒場には伺いました
それが世界に名だたる酒場の一つである英国の「パブ」
まぁ円とポンドの為替相場がなにげに異常でレストランにいけなかったというのもありますが
ロンドンのパブでエールやIPAといったビターを堪能してきました
 

coolbeer31.JPG coolbeer32.JPG
 

さて札幌にも最近、ベルギービールやクラフトビール、地ビールなどと言っているビールを扱うお店が増えてきました
先々週末に伺ったのはそんな一軒「COOL BEER CRAFT(クールビアクラフト)」

2年ほど前に一度お邪魔したことのあるお店です
 

coolbeer21.JPG
 

久々に美味しいビールが飲みたいと思っていたところ
いつものポンパレで見つけすぐに予約いたしました
 

coolbeer20.jpg
 

お店は2年前来た時にと比べテーブル席が増え、そのかわり玄関の位置が変わっていたりもしましたが、お店の雰囲気は以前もまま、手書きの看板にある日本全国のクラフトビールも健在です
 

coolbeer22.JPG
 

冷蔵庫にはベルギー、ドイツ、アメリカなどの世界の瓶ビールがずらり
そのうえ生ビールの樽もしっかりと冷やされ貯蔵されているようです
 

coolbeer23.JPG
 

さて今回のお目当ては何といっても生の「レーベンブロイ」
これが飲み放題ってところでしょうか
レーベンブロイはアサヒビールがレーベンブロイ社の伝統的な醸造法に従って国内生産されていますので、輸入物とは違い新鮮なままのものが楽しめます
ここクールビアクラフトではスタンダードなビールのようですが、生はなかなか飲めるものではありませんので今晩はこれで通すことに
 

coolbeer24.JPG coolbeer19.JPG
 

そんなレーベンブロイに合わせる料理はと言うと
これはポンパレのコース
その謳い文句とともにご紹介します

まずは
〇イタリア産プロシュート
~濃厚な旨味のプロシュートはお酒のつまみにピッタリ!

と同じ皿に乗って
〇自家製スモーク盛り合わせ
~ホテルや海外で本格的に修業したシェフが仕上げる絶品料理!同店名物の自家製スモークは是非♪
このスモークがビールに合わないわけがありません
 

coolbeer25.JPG
 

続いて出てきたのが
〇フィッシュ&チップス
~ビールに合うオツマミの定番!
そう英国風ファストフードの王道であるフィッシュ&チップス
ロンドンではこればかり食べてきました
なにげに味比べしてしまいそうですが、北海沿岸で採れる新鮮なタラなどの大ぶりな切り身を豪快に揚げたその料理は英国の伝統料理
日本人が造る食べやすく切って揚げたそれとは随分と違いがありました
まぁこれは国民性もあるのでしょう
ただ(ハインツの)モルト・ビネガーをかけて食べるのは同じでした
 

coolbeer26.JPG
 

メインは
〇道産エゾ鹿ハラミの鉄板グリル
~エゾ鹿の「ハラミ」を贅沢に使い、熱々の鉄板で提供する同店イチ押しの一品です!ハラミ特有の食感と鹿肉独特の風味が何とも絶妙で、醤油ベースのスパイシーなソースとの相性はばっちり!ポテトが敷いてあるのも嬉しい!ぜひご堪能あれ!

との事ですが、さすがにこいつは美味かった
 

coolbeer30.JPG
 

〇ピッツァ・マルゲリータ
~こちらも鉄板の美味しさ☆

パリッパリに焼けたマルゲリータはビールにもよく合いました
 

coolbeer27.JPG
 

おもしろかったのが
〇ビアバーの油そば
~ビアバーで食べる油そば!?…絶品です

との事ですが、日本人は〆はやはり麺といったところでしょう
ちなみにこの晩は最後にラーメンも食べて帰りました
 

coolbeer28.JPG
 

〇お口直しのデザート
~〆はさっぱりと

このジェラートが思ったよりもビール合いびっくり
 

coolbeer29.JPG 
 

てな感じでレーベンブロイと美味しい料理を堪能してきました
次回は日本のクラフトビールを試しにまた伺うことにします

台湾小籠包 札幌パセオ店で小龍包をたらふく食べたのですが
飲み放題の一番安いメニューは酎ハイやハイボールだったため生ビールはお預けとなりました
ということで生ビールで〆ようと立ち寄ったのが
「ヤキトリバル 立ち呑みパラダイス」

 

paradise01.JPG
 

昨年の7月にオープンしたこのお店
オフィス街にあることから、ランチでは立ち食いお蕎麦屋さんですが、夜になるとこうして立ち飲みが楽しめる、二毛作のお店です
 

paradise02.JPG
 

さてここのお目当ては
キリン一番搾りの氷点下ビール「極冷え生」
小龍包でお腹いっぱいなので枝豆をつまみに頂きます

そういや以前の職場ではキリンビールしか飲めなかったよな〜などと考え深くいただきました
 

paradise03.JPG
 

カウンターには昨年、奄美大島で飲んで以来虜となり
我が家の晩酌に欠かせなくなった黒糖焼酎の「れんと」があるではないですか
自宅でいつも飲んでいますが、ついつい》嬉しくてこいつも水割りで頂くことに
いや〜さほど高級酒と言うワケではないこの焼酎
鹿児島からはるばる北海道までよく来たものですね
 

paradise04.JPG
 

そんなカウンターでは女性が一人お酒を楽しんでいました
なんだかマンガの「ワカコ酒」の雰囲気たっぷり
ここ立ち呑みパラダイスで軽く呑まれたあと
何かに行かれたようです
 


paradise05.JPG

最近私の住む札幌に
こだわりのビールが飲めるお店が増えていますが
その増え方はまさしく「雨後タケノコの如く」といった具合で出店されています
今回伺ったのはそんな店の一つ
「ビアホールベアレンヴァルト札幌駅前店」
地下鉄さっぽろ駅からみずほ銀行側の出口を出てすぐのところにそのお店の看板がありました
 

BEER_HALL_BaRENWALD02.JPG
 

お店はこの看板のある階段を下った地下一階
いかにもドイツのビヤホールといった本格感のある店内です
ちなみに常時、国内外の9種類の生ビールが飲めるお店なんだとか
カウンターには陶器製のドラフトタワーが何台も並んでいました


BEER_HALL_BaRENWALD03.JPG
 

さてこのお店を選んだわけは
いつもの共同購入クーポンサイト「ポンパレ」のチケットで見かけたからです

さきほど申し上げたように、嬉しい悲鳴と言うか札幌には
こうしたドイツやベルギーなどこだわりのビールを取り扱うお店が次々誕生
さてどのお店に行けばよいのかかなり悩んでしまいます
今回試すきっかけとなったポンパレや老舗クーポンサイトのグルーポンあたりだと
接客や料理などある程度、市場調査下であろうお店を格安で紹介してくれているので
さほど外れって感のあるお店にも出くわしませんし
何しろ安い、まあ失敗してもシャアないなと思わせる料金なので
一度試しに伺うには申し分ないシステムなんです

今回のビアホールベアレンヴァルト札幌駅前店でのチケットの内容は

『◎レーベンブロイ、サッポロクラシック、小樽ビールと人気の銘柄3種が飲み放題!
また限られたお店でしか味わえない樽詰シードルも☆ドリンクは90種以上とメニュー充実!
◎カウンターには陶器のビアサーバーが!本格的なビアホール♪
◎照明も程良く、こだわりあるインテリアで雰囲気◎誰かに紹介したくなるお店
◎札幌駅からも徒歩圏内で仕事帰りに♪女子会やデートにも◎』
となっていました
 

BEER_HALL_BaRENWALD01.jpg
 

さて今回このチケットを購入した理由は
何よりもコレ
「小樽ビール」が飲み放題だったからです
ドイツ料理に小樽ビール飲み放題
なんて良い響きなんでしょう
ビール好きならやってみたいプランですね
 

BEER_HALL_BaRENWALD04.JPG
 

乾杯に頼むのはもちろん
小樽ビール
この日はドンケルを提供していました
このきめ細かい泡と褐色が特徴のビールですね

今回驚いたのはこうした格安のチケットであったため
いかに飲み放題でも多少は遠慮したりもしますが
グラスが空になるとスタッフが必ず声をかけてくれたのが嬉しかったですね
きっとそう教育されているんでしょう
先ほどこうしたお店が雨後タケノコの如くと申しましたが
飲食業界で生き残るのは並大抵のことではないでしょうからね
この辺、ちょっと私の評価は高かったです
 

BEER_HALL_BaRENWALD05.JPG
 

さて今回のコースの内容はと言うと
ホームページから引用させてもらいますが

【コース料理】
◇本日の野菜サラダ
~新鮮野菜をサラダに!ヘルシーにお召し上がりください

◇おつまみ3種盛り合わせ
~3種を盛り合せてご提供!何が出るかはお楽しみに♪

お楽しみにと言うことでしたが
合鴨のパストラミにうずらの卵の燻製それと蒸し鶏でした
 

BEER_HALL_BaRENWALD06.JPG
 

特に今回美味しかったのが
◇ジャーマンポテト&ソーセージ
~ビールに合う人気メニュー!ジューシーなソーセージとホクホクのポテトでお酒もすすむ!


とあります
ソーセージが美味いくらいドイツ料理の店なら当たり前でしょうと
突っ込みを入れられそうですが
特!に美味しかったのは
ジャーマンポテト
この後出てくる肉のビール煮込みもそうでしたが、これらがかなりいけました
 

BEER_HALL_BaRENWALD08.JPG
 

ここからはイタリアン
◇本日のパスタ
~人気のパスタは日替わりで

なんだか一風変わったパスタ
和風でキャベツが入った生のパスタでした
 

BEER_HALL_BaRENWALD09.JPG
 


◇ピッツァマルゲリータ
~こちらも定番!とろ~りとろけるチーズも食欲をそそります
 

BEER_HALL_BaRENWALD10.JPG


そしてこいつが絶品
小樽ビールによく合いました
◇牛スジ肉のビール煮込み
~ビールで煮込んだ特製メニュー!トロトロの牛スジ肉をご堪能ください
 

BEER_HALL_BaRENWALD07.JPG
 

デザートは
◇ガトーショコラバニラアイス添え
~濃厚&ひんやりアイスで締めくくり!
 

BEER_HALL_BaRENWALD11.JPG
 

料理も良かったけど
接客が良かった
今度はこの周辺で飲んだ時の
2次会にでもうかがってみたいものです

昨日さっぽろばんけいスキー場「ban.K」で行われた
「サッポロクラフトビアフォレスト(Sapporo Craft Beer Forest) 2016」
4回目となる開催ですが、ようやく今年休みが取れたこともあり参加してきました
 

SapporoCraftBeerForest08.JPG
 

さてその「Sapporo Craft Beer Forest 2016」
実行委員会のホームページにはこう謳われています
 

SapporoCraftBeerForest15.JPG
 

『色、香り、味わい、喉ごしの組み合わせがいくつも存在するのが「ビール」本来の姿。
そしてそれは造り手によって個性が様々。
クラフトビールの魅力は、美味しいビールであるとともに、多様性がとてつもないことです。
そんなビールたちが札幌ばんけいの森~フォレスト~に大集合します。
ぜひ「フォレスト」にお越しください。 札幌の夏の澄んだ空気の中で「クラフトビール」を思う存分楽しみましょう!!』

アウトドで生ビールを飲むことを何よりの楽しみにしている私には何よりのイベントですし
それが道内のみならず全国からもやってくると聞いてこれは行かずにはいられないと思っていました
 

SapporoCraftBeerForest16.JPG

国内でこうしたイベントに参加するのは初めてですが
アメリカにあるクラフトビール(地ビール)の聖地サンディゴ
そこにはサンディエゴ・パドレスの本拠地ペトコパークがありますが、そのメジャーリーグの球場内のパーク・アット・ザ・パークで、カルフォルニア州をはじめとしたアメリカの各地から21もの醸造所が出店しクラフトビール(地ビール)を提供するイベントがあり
WELCOME TO BEERFEST Tonight at the Parck All Padres Fans Welcam』という看板に引かれ6年ほど前に参加したことがありました
ビールの価格も1杯$5と今回のイベント同様ですし
ビールに合う美味しいフードが販売されているのも一緒とビール好きはどこへ行っても同じことを考えるんだと思わせました
 

petcopark25.jpg
 

そんなイベントに参加するため予め前売り券
6枚つづりで3,000円のチケットを購入
前売り特典としてついてくるグラスを抱えてクラフトビアフォレストに参加となりました
 

SapporoCraftBeerForest02.JPG SapporoCraftBeerForest01.JPG
 

イベントが始まる少し前に会場に到着
抱えてきたアウトドア用で小型のイスをセット
パンフレットを眺めつつこれから飲むビールを物色します
予め購入しておいたチケットは2人で12杯分
道内外合わせて18軒ものブルワリーが参加し
100を超える銘柄が提供されるとあって何を飲むのか決めるのも楽しみの一つでした
 

SapporoCraftBeerForest05.JPG
 

ということでまず1杯目は
京都醸造の「一期一会」
複雑な香りとドライな口当たりと言うことでしたが、しっかりとした苦さが特徴のビールでした
 

SapporoCraftBeerForest07.JPG
 

2杯目は長野からこられた「ヤッホーブルーイング」
飲んだのは定番の「よなよなエール」
このビールは私の住む札幌でも割合簡単に手に入るビールですが
生樽は初めてということで、次はこいつにしました
看板にはまずはコレ!って書かれていますね
 

SapporoCraftBeerForest10.JPG
 

一番人気だったのが富山の城端麦酒「アールグレイ」
なんとビールなのに紅茶が入っているんです
あっさりしていてほんとうに箸休めにぴったりのビールでした
 

SapporoCraftBeerForest19.JPG SapporoCraftBeerForest18.JPG
 

老舗ブルワリーの湘南ビールや
東京都は天王州アイルのブルワリーのサンフランシスコスタイルのエール「ゴールデンエール」もいただきます
 

SapporoCraftBeerForest06.JPG


この辺でスタウトビールもということで
新潟はスワンレイクビールの「グレースタウト」
合わせるつまみは全長45cmのジャンボ焼き鳥
 

SapporoCraftBeerForest12.JPG SapporoCraftBeerForest14.JPG
 

このジャンボ焼き鳥、ここban.Kオリジナルだそうですが
長いだけでなく鶏肉も大ぶりで量的にものすごく、炭火で丁寧に焼いているのを見てこれは食べねばと思っていた逸品です
 

SapporoCraftBeerForest13.JPG
 

そうそうこのサッポロクラフトビアフォレスト2016
フード類もかなり充実してりました
まずは
<BBQ> の牛ステーキ
柔らかくて普通に美味しい
 

SapporoCraftBeerForest09.JPG
 

ビールに合うということで
ソーセージとアイスバインはここban.Kのベルクヒュッテのもの
 


SapporoCraftBeerForest11.JPG
 

ケバブのコーナはいつも人だかり
そりゃそうでしょうこんな肉を見せられたらしょうがないですね
 

SapporoCraftBeerForest03.JPG
 

このコーナーからは
ケバブをトルティヤで包んだラップ
とラムチョップをいただくことに
このラムチョップビールにも合いますし最高でした


SapporoCraftBeerForest17.JPG
 

他にも石焼ピザや厚岸の牡蠣で有名な「五坪」の厚岸のジューシー焼き牡蠣
そしてベルギー人のお手製ベルギーワッフルなどビールにいかにも合いそうなフードがずらり並びますが
ビール腹でこれ以上食べることはままなりませんでした


SapporoCraftBeerForest04.JPG
 

そんなこんなで昨日はそよ風がふくban.Kで美味しいビールとつまみを満喫
いや〜本当に満足いたしました
ということで来年も休みを取って必ず参加することといたします

P.Sそうそうこのイベント
白人系の外国人を多く見かけましたが、最近札幌や小樽で見かけるアジア系の方を見かける(聞き分ける?)ことはありませんでした
白人系の外国人の方々の話に聞き耳を立てたところどうやらニセコあたりで働いている方が多かったようです
そういやニセコにもクラフトビールのブルワリーありましたね

sapporo-craft-beer-forest02.JPG
 

サッポロクラフトビアフォレスト2017
今年もさっぽろばんけいスキー場「 ban.K」を舞台に自然に囲まれた夏のスキー場で楽しむ、札幌発のクラフトビールの祭典です
 

sapporo-craft-beer-forest06.JPG
 

昨日伺ってきましたが、新緑のこの季節、晴天の元で爽やかな風に吹かれながら、道内外のクラフトビールを味わえってきました
アウトドア気分でクラフトビールが楽しめるとあってこのイベント例年多くの方が訪れるようです
 

sapporo-craft-beer-forest07.JPG
 

記念のグラス付きの前売り券は早めに販売終了となることから
まだ滝川で単身赴任しているときに、まだ行けるかどうかまだわからないままに購入しました
まぁ札幌勤務になったことから、思ったより気軽に伺えることになったんですけどね
そんな前売券を抱え開場前にban.kへ
我が家の奥さんが前売券をチケットに替えている間に私は今回のビール飲みサイトを設営します
日差しを遮ってくれる林間にイスとテーブルをセットしますが
皆さん考えることは一緒のようで、このあとここは劇込となります
(一時の美笛キャンプ場を彷彿させました)
 

sapporo-craft-beer-forest04.JPG
 

チケットは6枚
ビールを注いでもらうのはこの記念グラスへとなります
エコバックもついてなんだか得した気分です
夫婦で2セット買いましたので14杯分飲めることになります
 

sapporo-craft-beer-forest03.JPG
 

さてこのサッポロクラフトビアフォレスト昨年も伺いました
が、私が思うにこのイベント一つ特徴があります
それは白人系の外人はよく見かけましたが、アジアの観光客はあまり見かけなかったことです
中国では今空前のクラフトビール・ブームだそうですが、このban.Kには居ないんです
まぁ私が気づかなかっただけかもしれませんが・・・・
 

sapporo-craft-beer-forest05.JPG
 

さて土曜日のビール解禁は午後一時から
まだ少し時間がありましたので、カメラを抱えてちょっと散歩
そこでいいものを見つけました
それがこれ「石釜ピザ ウティーノ」
もっとも頼んだのは同じ移動販売車でやっているかき氷です
マンゴーアイスのコンデンスミルクを加えたものをいただきました
ちなみにこの石釜ピザ大変な人気だったようでこの日は1時間待ちくらいの盛況ぶり
この時に買っておきたかったな~
 

sapporo-craft-beer-forest08.JPG sapporo-craft-beer-forest09.JPG
 

さて今回のサンカブルワリーは下記の通り
これだけのクラフトビールを味わう機会は私が知る限りこのイベントのみです
 
※北海道内
・」大沼ビール(七飯町大沼) 
・プレミアムビール鬼伝説(登別) 
・ニセコビール(ニセコ) 
・えぞ麦酒(札幌) 
・ビアセラーサッポロ(札幌) 
・hokkaido brewing(小樽) 
・ノースアイランドビール(札幌) 
・月と太陽ブルーイング(札幌) 

※そして北海道外
<中国・関西>
・大山Gビール(鳥取) 
・箕面ビール(大阪) 
・京都醸造(京都) 
<中部>
・伊勢角屋麦酒(三重) 
・Y.マーケットブルーイング(愛知) 
<北陸甲信越>
・城端麦酒(富山) 
・志賀高原ビール(長野) 
・南信州ビール(長野) 
・ヤッホーブルーイング(長野) 
・スワンレイクビール(新潟) 
・富士桜高原(山梨) 
<関東>
・サンクトガーレン(神奈川) 
・湘南ビール(神奈川) 
・T.Y.ハーバーブルワリー(東京) 
・ハーヴェスト・ムーン(千葉) 
・うしとらビール(栃木) 
<東北>
・あくらビール(秋田) 
・いわて蔵ビール(岩手) 
 

sapporo-craft-beer-forest10.JPG
 

開場前の各ブルワリー
私もここで品定めいたします
まずは室内ブース 
 

sapporo-craft-beer-forest11.JPG sapporo-craft-beer-forest12.JPG
 

そして屋外のブース
 

sapporo-craft-beer-forest13.JPG sapporo-craft-beer-forest24.JPG


午後一時、いよいよビール解禁です
まずは屋外ブースから
山梨の富士桜高原ビールでヴァイツェンをいただきます
このヴァイツエンいわゆる白ビールですがビールの本場ベルリンで虜となったビールです
 

sapporo-craft-beer-forest14.JPG
 

続いて志賀高原ビールの王道「スタウト」
白の次は黒で


sapporo-craft-beer-forest19.JPG
 

そしてスワンレイクの「グレースタウト」
と黒ビールが続きます
 

sapporo-craft-beer-forest15.JPG
 

大山Gビールはヴァイツェン
ってどのくらい白ビール好き
ここで大山ビールさんの団扇を頂きましたが、今度BBQの際にビールを飲みつつ使わせていただきます
 

sapporo-craft-beer-forest18.JPG


室内ブースでは変わり種を2種
T・Yハーパー・ブルワリーの「マンゴーウィート」
老舗ブルワリーの湘南ビールの「湘南ゴールド」
 

sapporo-craft-beer-forest26.JPG sapporo-craft-beer-forest16.JPG


ヤッホー・ブルーウイングの
「前略、好みなんて聞いてないぜSORRY セッション柚 子エール~あら塩仕立て~」
 

sapporo-craft-beer-forest17.JPG
 

正統派は京都醸造の一期一会
しっかりとした苦みのあるビールです
 

sapporo-craft-beer-forest25.JPG
 

食事ブースは外にテントが並びますが、どこも人だかり
 

sapporo-craft-beer-forest20.JPG
 


ひつじ料理のお店 KWAN(クワァン)はそういうことであきらめました
ラムチョップの炭火焼き食べたかったな~
 

sapporo-craft-beer-forest22.JPG

 
北海道産飯 豚ん家(ぶたんち)などは2時くらいには売り切れ
このイベントの人気がなせる業かこれまた残念
 

sapporo-craft-beer-forest21.JPG
 

それでも手に入れたのは
スペアリブにソーセージ
バリ料理サラムレギャンの羊の春巻き、特製サンバル仕立ての枝豆などなど
ちなみにこのサンバル仕立ての枝豆美味しかったので今度作ってみよう
 

sapporo-craft-beer-forest23.JPG
 

こんな感じで2時間余り
道外のクラフトビールを筆頭に楽しみました
また来年このイベントに参加しようと心に決めban.Kを後にします
 

sapporo-craft-beer-forest01.JPG
 

ちなみに本日もban.Kでサッポロクラフトビアフォレスト2017 が行われます
今日の札幌は30度くらいにはなるそうですが、ビール好きの皆さん当日券もあるようなので訪れてみてはいかがでしょう

先週の水曜日、エルムの杜こと北大構内にやってきました
目的はこのビアグラスにある「緑のビヤガーデン」です
 

greenbeergarden02.JPG
 
 
北大は東京ドームのおよそ38個分という広大なキャンパスを有しています
(まぁそんなことで北海道日本ハムファーターズのボールパークが検討されたりしました)
北大の名がつけれてから100年の歴史をもつそんな広々とした札幌キャンパス
エルムの杜と呼ばれるほど樹々が多くその自然に囲まれたキャンパスの一角でビールを飲みたい、そんな人向けのビアガーデンだったりします
ちなみにこの緑のビアガーデン、2006年の開催以来、今年で12回目の開催
会場は北海道大学百年記念会館、会館内はもちろん
屋外にも椅子やテーブルが並べられ455席が用意されています
 

greenbeergarden00.jpg
 

ただ私たちが伺ったときにはそんな席はすでに埋っておりました
かといってこれはもう想定内、というのもこの緑のビアガーデン
北大構内の芝生にレジャーシートを広げピクニック気分でビアガーデンが楽しめるというもの
それにそのレジャーシートは無論、蚊取り線香まで無料で貸してくれるといった気の配り用
アウトドア好きにはたまらないシチュエーションです
 

greenbeergarden06.JPG greenbeergarden10.JPG
 

ちなみに北大構内で行われるビアガーデンでしたが、夏休期間中のためか学生グループを見かけることはほとんどありませんでした
まぁ聞き耳を立てていると北大OBが多かったように思えます

ということで我々もレジャーシートと蚊取り線香を借りてキャンプサイトならぬ
ビア・ピクニックの始まりです
ちなみに写真のテーブルはこのためにわざわざ持参いたしました
 

greenbeergarden03.JPG
 

さてこの緑のビアガーデン、魅力はこのピクニック気分もありますが
もう一つの特徴がその安さ、学生向けの価格で設定されているのか、生ビールがなんと1杯300円(税込み)
おつまみはいかにも地産地消
すぐ隣の北大農場で育てられた生産物を使ったつまみなども、300円からといった価格設定でした
(しかも300円のツマミが一番多かった)
前入券だと3,300円分が3,000円で販売されておりさらにお得に楽しめました
 

greenbeergarden08.JPG greenbeergarden05.JPG
 

ということでまずはキリン一番搾りで乾杯
 

greenbeergarden04.JPG
 

そうそう今回初めて見ましたが、サッポロドームでも見かけるビール売りがここにもいらっしゃいました
もちろんこの日一番の人気者です
 

greenbeergarden07.jpg

 

夜になるとライトアップがされますが、残念ながらここは8時半で終了
 

greenbeergarden11.JPG greenbeergarden12.JPG
 

名残惜しいのですが、チケットも底をつきましたし
この辺で近くの居酒屋に河岸を替えることにいたします
 

greenbeergarden13.JPG

猛暑となった今年の札幌
エアコンが売りに売れているそうですが、大通りのビアガーデン会場にも連日大勢の酔客でにぎわっているようです
さて先般北大構内で行われた「緑のビアガーデン」には行きましたが、やはり行きたい大通りのビアガーデン
もともとは札幌のサラリーマンが仕事帰りに訪れるといった印象がありましたが、最近ではずいぶん様変わりし、家族ずれや年配の方々
それにどこから聞きつけたか、道外からの観光客も増えてきました
そのうえ特にここ数年ビール好きの欧米人を凌駕するようにアジア系の外国人の姿を見かけるようになってしまいました
ということで毎年120万人が訪れるといわれる大通りのビアガーデン、本音を言うとあまりにも人が多すぎです
 
 
17sapporobeer12.JPG
 

その開放的な雰囲気のもと楽しむ大通りのビアガーデン
夏の風物詩として確立しておりますが日本が誇るビールの4大メーカーの競演の場とも化しているようです
というのも北海道の人々は内地に古くから伝わる風俗・習慣にとらわれない自由奔放な気質があります
札幌っ子たちは地元のビール会社のサッポロだけではなく、4大メーカーすべてに分散して
ビール各社は数字にも拘るようで、それぞれのあれやこれやの手法でお客を呼び込んでいるようでした

ということでまずは5丁目、地下鉄の大通駅からもほど近い
サントリーのビアガーデン
「サントリー・ザ・プレミアムモルツ」を前面に押し出したビアガーデンです
 

17sapporobeer07.JPG

続いて6丁目
アサヒビールのビアガーデンはもちろん「アサヒ・スーパードライ」のためのビアガーデン
個人的にはあまり好みではありませんが、プラタナスなどの樹々に囲まれたビアガーデンはそれはそれで中々いい雰囲気が漂っていました
ここは年配の方が多かったように思えます
 

17sapporobeer06.JPG
 

さて7丁目にやってきました
ここはキリンのビアガーデン会場
以前は職場の関係でよくやって来たところですが、さすがはもとビール界のガリバー
キリン一番搾りは無論、フードも炭焼きといったこだわりのビアガーデンでした
 

17sapporobeer05.JPG
 

そうそう私が一番行きたかったのがこの「ドイツ村」
昨年はここで楽しみましたが、やはり高いのがここの唯一の弱点ですね
 

17sapporobeer01.JPG 17sapporobeer02.JPG
 

ということで8丁目に舞い戻ってきました
ここはTHEサッポロビールガーデン
昼に訪れた時にはまだ席など余裕でしたが
 

17sapporobeer04.JPG 17sapporobeer03.JPG
 

金曜の夜に訪れたらこれが大変
全くと言っていいほど席に余裕はありませんでした 
 

17sapporobeer08.JPG 17sapporobeer14.JPG
 

席はないがどうしても飲みたいサッポロビール黒ラベル
そのわけはこのポスターにある
JALとサッポロビールがコラボしてやっている「夏のサッポロ満喫キャンペーン」
JALグループ便をご利用の皆様にサッポロ生ビール黒ラベルを一杯プレゼントという嬉しい企画
 

17sapporobeer10.JPG
 

幸い数枚使い古しのチケットがありましたので
これで今宵の生ビール〇杯いただくことに
(ポスターに謳われているように1人1杯なんですけど)
幸い立ち飲み席が空きましたのでここでいただきます
 


17sapporobeer13.JPG 17sapporobeer09.JPG
 

ビールのつまみは
試合前に選手たちも食べているという触れ込みの
「ファイターズプレート」1,100円
(当然ですが日本ハムのシャウエッセンが入っているうえ・若鶏竜田揚げ・プレーンチーズ・えびせんがセットになったプレート)
それに「ポテトチーズフライ」550円と
しめて2人で1,650円、たっぷり大通りのビアガーデンを満喫してきました
そうこの大通りのビアガーデン、飲み物もフードも結構高いのが悩みの種なんです
 

17sapporobeer11.JPG
 

まぁここんな感じで雰囲気を味わったら、このビアガーデン開催中は閑古鳥が鳴くという
札幌駅あたりの居酒屋に河岸を替えることにします

ベルギーの首都ブリュッセルのグランプラスで毎年9月に開催されるビール祭り
「ベルギービールウイークエンド」
いつか行ってみたいお祭りのひとつでですが、2010年から日本でも行われるようになりました
今年は名古屋・横浜・大阪・日比谷公園・札幌・神戸・東京の7箇所で開催
私の住む札幌もその会場になっていることからこれは何としても行かねばなるまいと心に決めていたイベントでした
 

BelgianBeerWeekend01.jpg
(ベルギービールウイークエンドHPより拝借、クリックするとBBW_HPへ)
 

開催期間は10日間ほど
天候はいまいちでしたが、この日行かずして伺う機会はないとばかりに躊躇なく大通公園8丁目へ向かいます
 

BelgianBeerWeekend01.JPG
 

さてベルギーといえば小便小僧(世界三大がっかりなどともいわれてますが)
この会場の看板にも描かれインスタ映えするポイントとして人気を博していました
 

BelgianBeerWeekend08.jpg
 

今回のベルギービールウイークエンド札幌
84種類ものベルギービールがそろうとの事でしたが
ベルギービールは「ベルギービール文化」としてユネスコ無形文化遺産にも登録されるほどの文化、そのベルギービールのビールタップがこうしてずらりと並ぶ景色は感動的だったりもします
 

BelgianBeerWeekend02.JPG
 

席はというとこうした立ち席のテーブルが並んでいますが
天候が今一つということもあり客はまばら
 

BelgianBeerWeekend03.JPG
 

フークリフトのパレットを積み重ねたテーブル兼椅子が有りましたのでここに陣取ります
居場所を決めたらまずはチケットを購入
スターターセット(3,100円)を買うと、MYグラスとコインが付いてきますが
ビールやフードはこのコインと交換するといったルールでした
 

BelgianBeerWeekend04.JPG


まずは私の好きなヒューガルデンホワイトがありました
そう数年前ドイツで飲んだヴァイスビア(ホワイトビール)が感動的にうまく、それ以来虜になっているんです
でも、よく見るとそのヒューガルデンのロゼも樽であったのでまずはこいつで乾杯
こうして並々注いでくれるのも嬉しいところ
 

BelgianBeerWeekend05.JPG
 

グラスはグラスリンサーですすいで再利用します
続いてヴェデット・エクストラ ホワイト
 

BelgianBeerWeekend07.JPG
 

ビールにぴったりのベルギーのフードも売られています
そうベルギーはワッフルにとどまらず、料理の美味しい国
美食の国自慢の料理とともにベルギービールを愉しみます
ということでベルギーでビールのつまみと言えばディップソースを添えたフリッツ
ケチャップと交互に美女(ブロンシュ・デ・ナミュール)と共にいただくことにしました

 

BelgianBeerWeekend06.JPG
 

こんな感じで、とある週末
ベルギービールに酔いしれてまいりました

今年も道内外のクラフトビールが堪能できるイベント
『サッポロクラフトビアフォレスト2018』に参戦してまいりました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest20.JPG
 


小規模のイベントとしては精いっぱい頑張っているな~と思わせるこのイベント
そんなわけもあってか場所は例年、盤渓スキー場を舞台に行われています
 


2018SapporoCraft%20BeerForest19.JPG
 


交通手段も円山公園ターミナルから無料送迎バスが出さねばならないような場所
 

2018SapporoCraft%20BeerForest01.JPG
 

そんな場所にも関わらず、しかも気温も低くいつ雨が降ってきてもおかしくはない雨空
にもかかわらず盤渓スキー場の会場には人・人・人
数千人はいたでしょう
大勢のクラフトビール好きが集まっていて熱気を帯びていました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest16.JPG
 

それもそのはず会場には道内外26醸造所ものクラフトビールが勢ぞろい
 

2018SapporoCraft%20BeerForest03.JPG

 

フードもこれが本当に屋台?と思わせるお店ばかり
クラフトビールには合いそうな料理の屋台が並びます
 

2018SapporoCraft%20BeerForest02.JPG
 


席はテントブースがありテーブルやイスが用意されていますが
 

2018SapporoCraft%20BeerForest04.JPG


今年で3回目の参戦となりますが
私自身このイベントが気に入っているわけに
小テント・レジャーシートエリアと言うものが有って
キャンプ用のイスやテーブルレジャーシートを持参して、ピクニック気分でビヤガーデンが楽しめることにあります
そういや昔の大通りビアガーデンも金曜の夜などは主催者が用意したテーブルやイスではとても足らず、大通公園の芝生にレジャーシートをひいてビールを呑んでいたようないい時代が有りました(もちろん今は禁止されています)
 

2018SapporoCraft%20BeerForest17.JPG
 

てなわけで開場前に現地入り
12時のスタートの掛け声とともにビールを購入
まずはクラフトビールに乾杯です
 

2018SapporoCraft%20BeerForest10.JPG
 

予め前売り券を購入してありましたが、今回購入したのは通常の前売り券
(7杯分のクラフトビール券)でした
今年はグラス付きの前売り券は買えずじまい
プラカップを使うこととなりますが、やはり味気ない
ということで昨年頂いたオリジナルグラスを持参していました
ビールはプラカップで注いでもらいますが、自前のサイトで移し替える算段です
これが大成功、2人で伺いましたが席に1人残りクラフトビールを堪能している間、もう一人がビールを2杯ずつ引き換えることが出来るのでかなり効率的でした
 

2018SapporoCraft%20BeerForest15.JPG
 

さて今回頂いた・・・・そうまずはフードを先にさせてもらうと
まずは『ジャクソンビル・ファイネスト・バーガー』
本当にシンプルなハンバーグとバンズだけのハンバーガー
肉々しいハンバーガーはまさにクラフトビールとぴったりの相性でした
 

2018SapporoCraft%20BeerForest06.JPG

2018SapporoCraft%20BeerForest09.JPG
 

もう一軒気になる屋台があったのが
この『焼鳥 ヨルコワリ』
炭火で焼いているスパイシーチーズつくねが美味しそう
 

2018SapporoCraft%20BeerForest07.JPG
 

頼んだのは『焼鳥 ヨルコワリ』の3種盛り合わせ
・モルタデッラ(しっとりとしたボローニャソーセージ)
・えぞ鹿チョリソー
・イタリア産生ハム プロシュートがセットになったもの
いや~かなり本格的なイタリア屋台でした
かないいけましたので今度機会を見つけお店のほうにも伺うつもりです
 

2018SapporoCraft%20BeerForest08.JPG
 

美味しそうにスペアリブを焼くお店が有ったりと
フード類はかなり充実
けれど当日の来場者が多すぎたのかどこも行列が出来ていました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest05.JPG

さて肝心のクラフトビールですが、まずは今年1月に立ち寄り盤渓に来たら伺いますと断言していた「京都醸造所」
今回のイベントでは一番人気だったようで絶えず長蛇の列が出来ていました
頂いたのは
京都の水以外はすべてヨーロッパ産という「欧州の風」
強烈なアメリカンスタイルダブルIPA「守破離」
そいや京都醸造所ってベルギーとアメリカのビール醸造に影響を受けたというカナダ人、アメリカ人、ウェールズ人の3人が京都で創業したんでしたよね
それと暑い日にごくごくいけちゃいそうな爽快な「夏しぶき」
と3杯いただきました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest18.JPG
 

それと我が家の奥さんが気にった
秋田あくらビールの「秋田美人エール」(大潟村産大麦・大館産ホップで醸した純秋田産エールなんだとか)
 

2018SapporoCraft%20BeerForest11.JPG
 

それから私が一押しの
新潟 瓢湖屋敷の杜ブルワリー
スワンレイクビールの「アンバー・スワンエール」
ここ数年「WORLD BEER AWARDS」で受賞する新潟発のエールビール
今年も飲むことが出来ました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest12.JPG
 

湘南ビールの「甘夏エール」もさわやか
湘南ビールといえば「大磯こたつみかんエール」のなを聞いたことが有りますがその夏バージョンなんでしょうね
 

2018SapporoCraft%20BeerForest13.JPG
 

今回は道外の酒蔵を中心に飲みましたが、一つ名前に惹かれ飲んだ道内産のクラフトビールでインパクトのあったのが
登別市のプレミアムビール鬼伝説の「鬼に腹巻IPA」
気にいりましたので登別に行くことが有ったら必ず立ち寄らせていただきます
 

2018SapporoCraft%20BeerForest14.JPG
 

他にはここ数年お気に入りのヴァイツェンビールを数杯
特に富士桜高原麦酒の「THE WEIZEN」はかなりのお気に入り
2杯も飲んでしまいました
 

2018SapporoCraft%20BeerForest21.JPG
 

こんな感じで3時間ほどクラフトビールを堪能させていただきましたが
来年もまた伺わせていただきます

札幌ドイツ村でプロースト!

| コメント(0)

私の住む札幌の夏の風物詩「 さっぽろ夏まつり 福祉協賛さっぽろ大通りビアガーデン」
大通公園が大手ビール会社によってビアガーデンに様変わりします
そうドイツはミュンヘンのオークト-バーフェストを思い起こすようなイバントが短い夏の札幌で行われています
ということで会場月寒体育館で真央ちゃんを見た後、そんなさっぽろ大通りビアガーデン会場、その中でもちょっと異色な札幌ドイツ村に向かいます
 

doitsumura01.JPG
 

その札幌ドイツ村
例年大通りの11丁目と大手ビール会社のビヤガーデンとは一線を画し
少しばかり離れた場所で行われますが、それは1972年の札幌の冬季オリンピックの際、同年に開催されたミュンヘンオリンピックを縁に、札幌市とミュンヘン市が姉妹都市を結び、ここ11丁目にドイツ風の塔「マイバウム」が建てられているからでしょう
昔懐かしい「ミュンヘン♪サッポロ♪ミルウォーキー♪♪」といったCMが流れていた時代の事です
ちなみに写真は撮り忘れました
 

doitsumura02.JPG
 

さてこの日(7月中旬の日曜日)の天候は曇り空、気温も今一つ上がらないことから
思ったよりも閑散としていました
まぁビールの料金もレギュラーサイズ(400ml)で1,250円マスサイズ(1ℓ)2,500円とちょっと高めと言うのもその要因かも知れません
けれど本場ドイツ・ミュンヘンで600年の歴史を誇り、世界のビール史上に名を馳せた『シュパーテン・フランツィスカーナー醸造所』の樽生プレミアムビールが飲めるとあって
高めとは言え、この陶器製のタップから注がれる樽生ビールに惹かれ毎年のように伺っています


doitsumura03.JPG
 

それに加えて美味しくて種類豊富な食べ物があるのもここ札幌ドイツ村の魅力の一つ
 

doitsumura04.JPG

今回頼んだのは人気のパルマハムのチーズプレッツエル
ビールのお供プレッチェルを鉄板で炙り
中にチーズを入れて溶かしこんだもの
その上に薄くスライスされたパルマハムが載っているという贅沢な逸品でした

それとドイツといえばソーセージとばかりに「ソーセージ4種盛り」を注文
同じように屋台にある大きな鉄板で炙って出すようで
しかも何とそのうち一本はカレーヴルストでした
そのカレーブルスト、ドイツ屋台の定番メニューでケチャップソースにスパイシーなカレーパウダーがかけられたもの
スパイスが効いてドイツビールによく合うんです
ザワークラフトが添えられているのも嬉しいです

ところでキャンプでカレーヴルストしばらく作ってないな〜
フランクフルトから密輸したカレーヴルストの元は沢山あるんで、次回のキャンプでは美味しそうなソーセージ買って作ることにしよう

doitsumura05.JPG
 

さて肝心の頼んだビールは
「フランツィスカーナー・ヴァイスビア」
いわゆる白ビール
これまたドイツを旅した際、虜になったビールです
それともう一杯は「シュパーテン・オプティメーター」
濃い褐色のビールで苦味が少なくちょっと甘みを感じるビールでした
 

doitsumura06.JPG
 

民族衣装のスタッフの掛け声とともにメニューに書かれたドイツ民謡「みんなで歌おう!乾杯の歌」をメニューを読みつつ歌いジョッキを揺らして
「プロースト(乾杯)!」
ベルリンのホフブロイハウスを思い起こしいただくことに

というか次はミュンヘンかな

ビアガーデンシリーズってわけではありませんが第二弾は
エルムの杜こと北海道大学の緑の庭園で開かれる5日間限定のビアガーデン
その名も「緑のビヤアーデン」
7月30日(月)~8月3日(金) 5日間
北海道大学百年記念会館の周りはビヤガーデンに替わるということで
とある金曜日の夜、北大の門をくぐりました


GreenBeerGarden01.JPG
 

ここで提供されるビールはキリンビール
百年記念会館の前にはテントが設置され
氷冷式のビールサーバーがずらりと並びます
 

GreenBeerGarden04.JPG
 

札幌ドームのビールの売り子さんの方もいらっしゃいました

さて席はというとこの売り子さんの脇に見られるように
屋内や屋外にはテーブル席もありますが
 

GreenBeerGarden03.JPG
 

特等席は何といってもこの芝生席
緑あふれる北海道大学のキャンパス内で開催されるビアガーデン
北大百年記念会館周辺の大木の周りで、構内を流れる川のせせらぎや芝生の感触を味わいながら,ひいたレジャーシトのうえでビールを楽しめる贅沢なイベントなんです

しかもレジャーシートや蚊取り線香が無料で貸してくれるので手ぶらでこれが楽しめます
昔は大通りのビヤガーデン会場も席が取れないときは近くのコンビニでレジャーシートを買い大通りの芝生の上でビールを楽しんだのを思い起こします
 


GreenBeerGarden07.JPG
 

ここで提供されるビールはキリンの一番搾り
けれど昨今のクラフトビール流行りが影響したようで
今回はヤッホービュワリーの「よなよなエール」も樽生で提供されていました
もちろんクラフトビールが大好きな我が家は当然のように最初はこれで乾杯
 

GreenBeerGarden02.JPG
 

よなよなエールの他にもフードコーナーの目玉として今回、美唄やき鳥も登場
元祖美唄やきとり福よしで人気の「元祖美唄のもつ串」も専門の職人技で焼かれていました
 

GreenBeerGarden08.JPG
 

ちなみに前述のビールの売り子さんも場内をくまなく回っていますが、来るのを待つにはちょっとまどろっこしい
ビールはピッチャーでも売っていますので、一つ1,600円のこいつを購入

 

GreenBeerGarden06.JPG
 


元祖美唄のもつ串をつまみにがっつり頂きます
 

GreenBeerGarden09.JPG
 

こうしてとある金曜の夜
北海道大学「緑のビアガーデン」の夜が更けていきました
 

GreenBeerGarden10.JPG

今年で7回目を迎える「サッポロクラフトビアフォレスト2019」
噂を聞きつけ私どもも
2016年
2017年
2018年
と3年前からは欠かさず参戦
今年で4回目となりますが、天気もまずまず
昼からのイベントですが、当日の朝割合早い時間に家を出て
区役所で期日前投票を済ませ向かいました
 

2019SapporoCraftBeerForest01.JPG
 

とはいえ地下鉄円山公園駅に着くのがちょっと早すぎて
無料シャトルバスの時間までまだかなりありました
そんな時にふと見ると盤渓バスの発車時刻が先でしたので、こちらに乗っていくことに
 

2019SapporoCraftBeerForest15.JPG
 

ということでビアフォレスト開始1時間前に会場についてしまいました
まずこのマスコットキャラクター『MORIくん』が迎えてくれました
 

2019SapporoCraftBeerForest00.JPG
 

ところでこのクラフトビアフォレストの会場となるのは
「ban.K」ことさっぽろばんけいスキー場


2019SapporoCraftBeerForest02.JPG
 

私がこのイベントに夢中になるわけは
クラフトビール自体の魅力の他に、このシチュエーション
芝で覆われたスキー場の斜面に思い思い、レジャーシートを敷いてその上に腰掛け自然を感じつつピクニック感覚でビールが楽しめるからです

いやもといペグを打たなければ、小さなテントやタープ類の持ち込みは可能
キャンプ用の椅子やテーブルを持ち込んでキャンプ感覚というのが正しいのかもしれません
 

2019SapporoCraftBeerForest14.JPG
 

我が家もバスで伺ったにもかかわらず、キャンプ用の椅子2個にテーブルを持参
早めに来ていたおかげで、木陰のベストポジションにサイトを設置
ビアフォレストの開始を待ちます
 

2019SapporoCraftBeerForest03.JPG
 

昨今では日本でもこんなマンガ
「琥珀の夢で酔いましょう 」
が出版されるほど人気のクラフトビール
 

9-619336-c400.jpg
(RENTA!より拝借)
 

この日も数千人規模の入場者がいるほどの人気
ブルワリーズのブースにはビアフォレスト開始から終了までご覧の混雑ぶりでした
 

2019SapporoCraftBeerForest10.JPG
 

という事は前もって判っていたので
開始前に見て回り何点か写真を撮っておきました
ブルワリーズのブース

2019SapporoCraftBeerForest04.JPG
 

まずは人気の高かった箕面ビール
「桃Brut」が特に人気
すぐに一樽目が空きましたが、私どもはその一樽目でいただくことに

それにここが一番人気と思わせる、前述の「琥珀の夢で酔いましょう 」でもよく紹介されている京都醸造所のクラフトビール
実は私もこのビールが好きで、昨年11月に京都の東寺近くにある「京都醸造所」を訪れていました
 

2019SapporoCraftBeerForest05.JPG
 

京都醸造所の人気は凄まじく
常に行列が出来ておりました

今回私も
定番中の定番「一期一会」
IPA「一意専心」
スタウトビールの「黒潮の如く」
それに名前が気に入った「週休6日」と4銘柄をいただくことに

 

2019SapporoCraftBeerForest06.JPG
 

北海道からも8つの醸造所が出店
私の住む札幌のブリューワリー「えぞビール」ももちろんありました
 

2019SapporoCraftBeerForest11.JPG
 

さてフードコーナーたる「モリズ キッチン」
ピザや餃子などビールに合いそうなメニューがずらり
 

2019SapporoCraftBeerForest07.JPG
 

今年のビールのツマミとしたのは
昨年同様に「ヨルコワリ」のブースで
 

2019SapporoCraftBeerForest08.JPG
 

これまた昨年同様にお得な5種セット
「プロシュート」
「モルタデッレ」
「えぞ鹿チュリソー」
「手羽焼き」
「ジャンボフラン」
芸がないと言われればそれまでですが、これまたクラフトビールによく合うんです

ちなみにグラスは今年いただいたオリジナルグラス2個に加え
2016年のオリジナルグラスも持参
2杯ずつ夫婦で4種類を同時に楽しみました
 

2019SapporoCraftBeerForest09.JPG
 

あとはヴァイスビア一筋に
大山Gビールの
「ヴァイツェン」
 

2019SapporoCraftBeerForest12.JPG
 

富士桜高原麦酒で
「ヴァイツェン」
「オレゴンからの愛」という名のヴァイツェンをいただくことに

ちなみにここに来ると必ず飲む、富士桜高原麦酒のヴァイツェン
完全に私のお気に入りとかしています
ということで今度醸造所にでも行ってみようかな
 

2019SapporoCraftBeerForest13.JPG
 

こんな感じで2時間余り
夏の日差しと心地よい山風に当たりつつ
今年もクラフトビールを堪能してきました

7月といえど今一歩、夏を実感できない今日この頃ですが
エルムの杜こと北海道大学のキャンパス内で開かれるビアガーデン「緑のビヤアーデン」
昨年までは平日の5日間に限定して行われていましたが
今年は大盤振る舞い、7月12日(金)~19日(金)までの8日間も行われることになったんだとか
しかも今までは夜のみの開催だったところが、土日祝は昼も営業
これは真昼間から飲むしかないでしょうとばかりに
海の日の振替休日となった月曜の昼に伺いました
 

greenbeergarden01.JPG
 

開場時間の12時少し前に到着しましたが、北大の百年記念会館周辺では
すでに緑のビアガーデンが開催されていました
 

greenbeergarden15.JPG
 

ここのビアガーデン「2010年」に一度伺ったあとは、私自身が地方に赴任していたため参加出来ず
けれど2年前に札幌に舞い戻ったことから
2017年」「2018年」とその後、毎年参加しています

いつもは北海道大学百年記念会館まわりの森の芝にシートを広げ
花見ならぬ「森林浴」しながら生ビールを楽しんでいました
(下に敷くシートや防虫用の蚊取り線香は緑のビアガーデンで貸し出してくれます)
ちなみに今回はいつもならつけないはずのテーブル席を先行してきていてくれた知人が場所取りしてくれており
イスに座ってのビヤガーデンとなりました
でも芝に敷かれたシートに未練が無いと言えば嘘になります
 

greenbeergarden16.JPG greenbeergarden17.JPG
 

さてこの緑のビアガーデンといえば「KIRIN」
しかも銘柄は「新おいしい!一番搾り」
キリンらしくプレミアムビールではないが
普段飲むビールが一番といったキリンの心意気ビール

注いでいるいるスタッフの中にはいかにも北大の留学生って思われる方も・・・
 

greenbeergarden18.JPG
 

今回頼んだのは、「キリン一番搾りお得用ドームビール」3,000円
中ジョッキ(1杯400円)で8杯強とお得感とインスタ映えを考慮して頼むことに
 

greenbeergarden19.JPG
 

この日のメンバーは4人
お得用ドームビールで足りるはずもなく
ピッチャーも追加
 

greenbeergarden20.JPG
 

ビールに合わせるつまみはと言うと・・・・
これが大通りの納涼ビヤガーデンあたりよりはコスパも含め断然こちらが好み
 

greenbeergarden8.JPG
 

ちなみにメニューがこちら
 

midorinobeergarden02.jpg midorinobeergarden01.jpg
 

業務用の鉄板で焼かれる
福よし特製ソースヤキソバ
それにソーセージ盛り合わせ
 

greenbeergarden09.JPG greenbeergarden24.JPG
 

でも一番のお目当ては何といってもこの
美唄やきとりで有名な「福とり」の焼き鳥
 

greenbeergarden21.JPG
 

もちろん頼みますが
今回は「やきとり7本セット」
美唄焼き鳥の代名詞モツ串に豚精・つくねといった至極の逸品
目の前で見ていましたが一本一本丁寧に炭火で炙っていました
これが美味くないはずもなく
鉄板で焼かれたガーリック枝豆とともに生ビールのおともとなりました
 

greenbeergarden22.JPG
 

今回のフードの中でも結構いけたのが「大粒たこ焼き」
美味しいくてついつい2回も頼んでしまいました
そして福よしのフードメニューとあって最後に頼む〆は
やはり「福よし特製モツそば」
と、今年も緑のビアガーデンを堪能いたしました
 

greenbeergarden23.JPG
 

それにしてもこのイベント
10年前はそうでもありませんでしたが、このビヤ樽の山を見ると
メジャーなイベントになったんだな~と考え深く眺めてきました


greenbeergarden14.JPG

いよいよ始まった札幌の夏の風物詩
「さっぽろ納涼ビアガーデン」
サッポロビール・アサヒビール・キリンビール・サントリービールと日本の四大メーカーが一堂に会するほか、世界のビールや小樽ビール・札幌ドイツ村などのブースもあり毎年この時期が来ることを楽しみにしています
特に最近は写真の札幌ドイツ村が私の贔屓
今年も開村2日目にお邪魔しました
 

doitumura08.JPG


札幌ドイツ村のある大通西11丁目会場には
昭和51年に札幌市とドイツのミュンヘンと姉妹都市提携され、その記念に贈られたのが、このマイバウム(もっとも飾りがミュンヘンから送られたもので、25mあるポールは北海道産のエゾマツです)
「五月の木」と言う名のマイバウム
春の訪れを祝って毎年建てられるのだとか
ちなみに今年のゴールデンウイークにミュンヘンのヴィクトアリエンマルクトで本物のマイバウムを見てきました
そんなこともあり、これがマイバウムであることに今年気づきましたが
なるほど納涼ビアガーデンの開かれる会場から少し離れた大通西11丁目に毎年札幌ドイツ村が設営されている理由が判りました

 

doitumura07.JPG
 

さて今回の札幌ドイツ村
昨年までとは違い、ちょっと気合を入れてやってきました
というのも1か月ほど前に発売される前売り券を予め手に入れておいたくらいです
500円券が23枚(11,500円分)が1万円と大変お得なチケットですが
残念な事にフードには使えず飲み物のみがこのチケットの対象となります
ということで11,500円分浴びるほどビールをいただくことに
 

doitumura09.JPG doitumura11.JPG
 

さて札幌ドイツ村に伺ったのは
先週の土曜日の夜、日の暮れる前の時間帯に伺ったこともあり
噴水脇のテーブル席を確保
ここでのんびりドイツビールを楽しむことにします
 
 
doitumura10.JPG
 

この札幌ドイツ村にはミュンヘンから「フランツィスカーナー」と「シュパーテン」が出店
いかにもドイツっぽいビールタップの並ぶ屋台でビールを注文
 

doitumura12.JPG
 

ところでビールはそれとして、料理がイマイチの納涼ビアガーデン
そんななか一線を画すのがこの札幌ドイツ村
ジャーマン・グリル・マイスターと名付けられたブースで
そんなビールにあうつまみを選びます
 

doitumura21.JPG


列に並んでいると鉄板でいかにも本格的なソーセージを焼いており
その香りが周りに漂っています
これはビールのおともにしないわけには行きません
 

doitumura14.JPG
 

で頼んだのが
「メガ盛りソーセージプレート」 
そうお腹が空いていたんです
 

doitumura15.JPG
 

あわせるのはフランツィスカーナーの「ヴァイスビア」と
「ヴァイスビア・ドゥンケル」
2回のドイツ訪問で虜となったヴァイスビアを2種頂きます
 
 
doitumura16.JPG
 

つづいてミュンヘン・クラシックへ
 

doitumura13.JPG doitumura17.JPG
 

ここで頼むのはドイツの名物料理
「アイスバイン」
 

doitumura18.JPG
 

これがビアガーデンレベルの料理とはとても思えないもの
ドイツビールが進みます
 

doitumura19.JPG
 

「アイン プロージット」の歌を歌い今回の札幌ドイツ村を後にしますが
まだチケットは余っていますので、次回はシュパーテンビールを呑みに再訪したいと思います

doitumura20.JPG

さて札幌ドイツ村でドイツビールをたっぷり飲んだ後は
とあるお店を目当てに狸小路にやって来ました

さてその狸小路、ここ数年で歓楽街化がはげしく進んでいます
特に狸小路の6丁目の西側に位置する商店街
週末には店内にとどまらずこうしてアーケードの下にテーブルが置かれ酒瓶ケースを椅子代わりにといった、昭和時代を彷彿させる景色が広がっていたりします
もっとも昭和30年前後には「小ススキノ」といわれるほどの歓楽街を形成していたそうですから
元のさやに納まった、ともいえるのかもしれませんね
 

hirara01.JPG
 

さて残念ながらお目当てのお店は土曜の夜なのに何故かお休み
そこで向かったのが、澄川で小規模醸造している澄川麦酒醸造所「BEER BARひらら」が狸小路にも店を出したと聞いて一度伺いたいと思っていましたが
実は我が家の奥さんが常連で回数券も持っていたことから伺うことに
 

hirara02.JPG
 

さっそく入ってみると、席は立ち席
厨房のカウンターと壁際のカウンター
それに高めのテーブルが2つといった店内でした
ちなみに以前ここに30名ほどが集ったことがあったんだとか
 

hirara03.JPG hirara04.JPG
 

ビールメニューには
・マイルドエール(Alc3.5%)
・アメリカンウィート(Alc5.0%)
・チョコミント(Alc5.0%)
・ベルガモットエール(Alc5.0%)
・ヴァィツェン(Alc5.6%)
本日のゲストビール
・堺ビール ペールエール(大阪)(Alc5.0%)

どれもハーフが700円
レギュラーが1,000円
オリジナルが1,250円とあります
 

hirara05.JPG
 

ビールはもちろん「キャッシュオン・デリバリー」での注文
都度支払ってお酒を注いでもらうのは、イギリスのパブの伝統を引き継いでいるのでしょうか
もっとも常連客が多く、皆さん回数券(澄川麦酒はしご券)を掲示していましたが
 

hirara06.JPG hirara07.JPG
 

頼んだのは定番のヴァイツェンと
 

hirara09.JPG
 

マイルドエールをいただくことに
 

hirara08.JPG
 

つまみは鶏レバーパテ
皿に盛られたパテは大盛でパンが足らないほどでした
 

hirara10.JPG


帰路、これまた定番の五十番に立ち寄り
正油らーめんで〆
ちなみに創業 昭和36年と私と同じ年、しかも昔ながらの味と値段ということで一杯が360円でした

てなことでこの日はドイツビールとクラフトビールの双方を楽しむ夜となりました
 

hirara11.JPG hirara12.JPG

最近お酒の会ばかり更新していますが、ついでにもう一つ
昨日紅櫻公園で行われた「紅櫻公園アート&リカーフェスティバル2019」
天候は今一つでしたが、雨はさほど降る天気予報ではなくなったため
のこのこと出かけていきました
 

benizakura01.JPG
 

今回が2回目となるこの催し
出店するお店は気になるお店ばかり
例えば「酒」は
もちろん紅櫻蒸溜所ですがその他にも
・マオイ自由の丘ワイナリー
・八剣山ワイナリー
・澄川麦酒醸造所
・忽布古丹醸造
・銘酒の裕多加
・ネコ酒
・ノースアイランドビール
・小正醸造(鹿児島県 クラフトジン)
・SAKURAO DISTILLERY 桜尾蒸留所(広島県 クラフトジン)
・サッポロビール

合わせる食べ物の出店はというと
・紅櫻本館
・チーズの店コンテ
・イリヤ円山本店
・harappi
・チムチム
・こと葉 (パン、たい焼き)
・純北海道産無添加レーズン セリエナンマラ (レーズン)
というもの
 

benizakura02.JPG benizakura03.JPG
 

そんななか一番人気はなんといっても
今札幌で一番人気のクラフトビール
澄川麦酒醸造所
石見麦酒の醸造方式で醸すビールはいま札幌で一押しのクラフトビール
 

benizakura04.JPG

それに加え
ノースアイランドビールや忽布古丹醸造
 

benizakura05.JPG
 

そしてワインはマオイ自由の丘ワイナリー
先般「ワイナリーで星を観ながらキャンプしませんか?」でお邪魔したワイナリーで
ここではその時のお礼をしつつお勧めの
「やまぶどう」をいただきました
 

benizakura07.JPG


ちなみにこのイベント
座る席はおろか、テーブルも少なく皆さん難儀していたようですが
たまたま席が空きそこをベースに飲みまくり
テーブルがあったのでそんなお酒にあったフードをいただきますが
 

benizakura06.JPG
 

今回の私のお目当ては
「リトルスプーンのカレー×紅櫻本館のジンギスカン×紅桜蒸留所のジン(フランベに使用)」の三重奏
「ジンジンジンギスカンカレー」
昔懐かしいリトルスプーンのカレーのうえに豪快に焼かれたジンギスカンがこれでもかとトッピングされていました
 

benizakura08.JPG benizakura09.JPG
 

他には八剣山ワイナリーの「サバサンド」に「カレーヴルスト」
どちらも我が家のキャンプの定番
今回はプロの技を堪能いたしました
 

benizakura10.JPG benizakura11.JPG
 

それにFacebookで紹介されていた、チーズの店コンテの「炙りチーズ」
ガスバーナーがあれば気軽に作れそうなので
これ今度キャンプでやってみよう
 

benizakura13.JPG benizakura14.JPG
 

さてここに来たからには伺わなければならない
「紅櫻蒸溜所」
昨年4月に誕生した北海道では初となるジンの蒸溜所です

 
benizakura15.JPG benizakura16.JPG


ここで蒸留される人には紅櫻公園内のさまざまなボタニカル(植物)を使用していますが
 

benizakura17.JPG
 

そんなボタニカルを感じさせる紅櫻蒸溜所のジンの5種飲み比べ
①紅櫻公園の春のボタニカルを使用した春限定の紅櫻レシピ
②北海道の花にも指定されているハマナスを軸にしたフローラルなアロマを感じるブルージン
この鮮やかな青いジンに炭酸を混ぜることにより、ほのかに赤く染めていただくことに
③ウイビアメッセin京都 限定蒸留!
コンセプトは『抹茶味の生八ッ橋』
スタッフの一押しでした・・・が
④紅櫻蒸溜所初のコンパウンドジン
ふきのとう浸漬のビターな原酒
私的にはふきのとうの香りがするこちらのジンが良かったかな
⑤八剣山ワイナリーさんとのコラボ商品
それぞれわずかな量の試飲でしたが、結構酔いが回ってしまいました
 


benizakura18.JPG
 

こんな感じでほろ酔い気分で紅櫻公園を後にし
次は札幌大通りの「SAPPORO OKTOBERFEST」を目指します

紅櫻公園アート&リカーフェスティバル2019でほろ酔い気分となり
地下鉄で自宅へ帰りつつも、もう少し飲みたくなり大通りで途中下車
さっぽろオータムフェストを覗きつつ向かったのが・・・
 

SAPPORO_OKTOBERFEST01.JPG
 

さっぽろテレビ塔
ここの1階で札幌の姉妹都市、ドイツ・ミュンヘンの世界最大のビール祭り、オクトーバーフェストの雰囲気を楽しめるイベント
「さっぽろオクトーバーフェスト2019」をやっていると聞いて伺いました
 

SAPPORO_OKTOBERFEST03.JPG SAPPORO_OKTOBERFEST02.JPG
 

会場のテントには本場ドイツを彷彿させる
樽生ビールのタップが並びます
 

SAPPORO_OKTOBERFEST04.JPG
 

メニューには「フランティスカーナ」をはじめ
「シュパーテン」「ホフブロイ」といったミュンヘンではおなじみのビールが並びます
 

SAPPORO_OKTOBERFEST07.jpg
 

そんななか、我が家が頼んだのは
もちろんヴァイスビア
フランツィスカーナーのヴァイスビアをレギラー(400ml)1,250円で
 

SAPPORO_OKTOBERFEST05.JPG
 

もう一つホフブロイのミュンヘナー・ヴァイスもレギュラージョッキ(400ml)1,250円で
「アイン プロージット」
 

SAPPORO_OKTOBERFEST06.JPG

某会合の前、時間があったこともあり0次会として伺った「ビアバー・ひらら狸小路店」
相変わらずの人気で店内は満員
あまり時間も無いことですし、レジ近くのカウンターで一杯だけやっていこうと頼んだのは
「新ヴァイツェン」(いつものヴァイツェンです、定番)
 

sapporowinterbeerfestival01.JPG sapporowinterbeerfestival02.JPG
 

そのビアバー・ひららでヴァイツェンをいただきつつ見かけた
「サッポロ・ウインター・ビア・フェスティバル2020」のポスター
ウインター・ビアの名がついていますが実態はクラフトビールの祭典
クラフトビールはマンガ「琥珀の夢で酔いましょう」になるくらい流行っているんです
ということで前売り券をお買い上げ
 

sapporowinterbeerfestival03.JPG
 

会場となるのは日本人の手による初のビール工場が建設されたサッポロビール発祥の地という歴史ある場所
サッポロファクトリーで開催
 

sapporowinterbeerfestival04.JPG
 

ただしサッポロファクトリーホールではなくアトリウム内のお部屋
少し迷いましたが
第1会場である「サッポロファクトリールーム」にたどり着きました
 

sapporowinterbeerfestival05.JPG sapporowinterbeerfestival06.JPG
 

ファクトリールーム内には下記参加ブルワリー&インポーターのビールサーバーがずらり
・札幌開拓使麦酒
・NORTH ISLAND BEER
・月と太陽BREWING
・えぞ麦酒
・Beer Cellar Sapporo
・忽布古丹醸造(上富良野町)
・美深白樺ブルワリー(美深町)
・澄川麦酒醸造所
 

sapporowinterbeerfestival07.JPG
 

まず最初にお邪魔したのが、私が高校時代過ごした美深町にある
「美深白樺ブルワリー」
Stray Sheep を頂きましたが、お気に入りのビールとなりました
 

sapporowinterbeerfestival08.JPG
 

続いて
「忽布古丹醸造」
・道産カシスのエール
カシスの色の鮮やかなすっきりとした飲み口のビールでした
 

sapporowinterbeerfestival09.JPG
 

「札幌開拓使醸造所」では無濾過で醸造された
・開拓使ピルスナー
・開拓使ヴァイツェンの2種頂きます
 

sapporowinterbeerfestival10.JPG
 

「えぞ麦酒」の
・HUB Abominable Winter Ale(アボミネイブル・ウインターエール)
米国オレゴン州ポートランドのビールなんだそうです
 

sapporowinterbeerfestival11.JPG
 

「月と太陽BREWINGでは
・春陽光華 (IPA)
・金雪儚IPA (IPA)のIPA2種
 

sapporowinterbeerfestival18.JPG
 

MCの掛け声で乾杯
周りを見渡すと30~40代の飲み会としては若めの年代が多いのにびっくり
これって本物のブームになりそうですね
 

sapporowinterbeerfestival12.JPG
 

さてそんなクラフトビールの肴はと言うと
持ち込みも可でしたが、ここはサッポロファクトリーに敬意を示し
まずは星華楼の焼売セット、と中華まんじゅう(チーズ辛みそ)
 

sapporowinterbeerfestival13.JPG sapporowinterbeerfestival14.JPG
 

美唄焼鳥・惣菜「炎 スーパーアークス東光店」
のやきとり各種
これらがクラフトビールと相性抜群
かなり酔いが回るまで飲ませていただきました
 

sapporowinterbeerfestival15.JPG sapporowinterbeerfestival16.JPG
 

第2会場となる「ビヤケラー札幌開拓使」では
重富酒店 重富寛氏の手によるスイングカランによるビールの提供
 

sapporowinterbeerfestival19.JPG
 

こうして2月最初の休日
冬ならではのビールのお祭りを楽しんでまいりました

某所で宴会(2次会)ののち
伺ったのが、札幌のインポーター直営のクラフトビール専門店「ビアセラーサッポロ」
クラフトビールの醸造所がやたらと多いことでも有名なオレゴン州から直輸入されるビールなどを提供してくれるお店です
 

BeerSellarSapporo01.JPG
 

大丸札幌にある支店にはお邪魔したことは有っても
この本店たる電車通り西11丁目にあるビアセラーサッポロは初めての訪問です
カウンターの奥には魅惑的なタップがずらりと並んでいます
 

BeerSellarSapporo02.JPG
 

ということでサッポロクラフトビアフェスティバル2016のグラスで乾杯
 

BeerSellarSapporo03.JPG
 

飲んだのはアメリカ西海岸のオレゴン州ポートランド Ecliptic Brewing
「クエーサー・ペールエール」
非常に飲み口の軽いペールエールです
 

BeerSellarSapporo04.JPG

ここで試飲して美味しいビールを試飲して
何種か買っていくのもよさそうです
 

BeerSellarSapporo05.JPG

札幌の夏の風物詩「さっぽろ夏まつり納涼ビアガーデン」
コロナ禍ではありますが、対策をしながらということで3年ぶりに開催となりました
といっても向かった先は日本4大ビールのテントではなく
姉妹都市ミュンヘンとの友好のシンボル「マイバウム」がそびえる大通11丁目の「札幌ドイツ村」
 

sapporodoitumura01.JPG
 

ここでは札幌の姉妹都市ドイツ・ミュンヘンから直輸入される本場ドイツの樽生ビールが飲めるとあって、ドイツ旅行に行って以来、癖になっているヴァイスビアを飲もうとやってきました
 

sapporodoitumura02.JPG
 

ところが・・・・・私の伺った7月30日はお目当ての
「フランツィスカーナー・ヴァイスビア」どころか
「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」も売り切れといった状態でした
 

sapporodoitumura03.JPG
 

まぁ仕方ないので「ホフブロイ・サマービア」を昼からいただいたり
 

sapporodoitumura04.JPG
 

小麦ビールのドゥンケルタイプ
「ホフブロイ シュバルツ・ヴァイス」をマースジョッキ(1ℓ)でプロージット
 

sapporodoitumura05.JPG
 

合わせるつまみですが、年々美味しくなっているようで
そのうえ今年は現金だけではなくクレジットカードも使えるようになっていました
 

sapporodoitumura06.JPG
 

まず頼んだのは
スペシャルグリルプレート・5種盛り
これはドイツ・ソーセージが5種盛られていますが
ミュンヘナーヴァイスヴルストもついていたのでこれにしました
 

sapporodoitumura07.JPG
 

ついでにこれまたドイツ旅行で味を覚えた
ベルリーナカリーブルスト・ジャーマンポテト添え
 

sapporodoitumura08.JPG


もう一つがドイツ訪問の際に、塩パンのプリッツェルを頼んだはずが、発音が悪く出てきたシュニッツェル(カツレツ)
実はその時食べたシュニッツェルが美味くてドイツに行くたびに頼んでいる逸品だったりします
てなわけで2回ほどこのドイツ村を訪問し楽しんできました
けれど来年こそ、フランツィスカーナー・ヴァイスビア飲みたいので
開村したらすぐにうかがうこととします
 

sapporodoitumura09.JPG

先月末に続き、今週も「札幌ドイツ村」を訪れましたが
そこから歩いてすぐのところに、サイゴン・フレッシュと言う
ベトナム料理「バインミー」を出す専門店があるとのことで
たっぷりドイツビールを飲んだ後でしたが、向かうことに
ちなみに伺ったのは閉店時間の数分前、滑り込みでの訪問です


saigonfresh01.JPG
 

さてそのバインミー、やわらかめのフランスパンに具材を挟んだベトナムのサンドイッチのこと
はじめてのお店という事で看板メニューの「バインミー・スペシャル」を頼むことに
ちなみに豚肉・ベトナムハム・レバーパテ・自家製マヨネーズ・チリソース・なます・きゅうり・小ねぎ・パクチーと具材をすべて詰め込んだ逸品です
こいつをテイクアウトし向かったのが・・・・
 

saigonfresh02.JPG
 

道路を挟んで向かいにある
クラフトビール専門店「ビアセラーサッポロ」
クラフトビールやハードサイダーを 輸入販売している
今話題のお店です
  

saigonfresh03.JPG
 

巨大な冷蔵庫にはアメリカオレゴン州の直輸入ビールをはじめ国産のクラフトビールなど200種類のボトルを揃えているうえ
 

saigonfresh04.JPG
 

カウンター奥にはビールのタップが見て取れますが
常時約10種類の樽生ビールも提供しています


saigonfresh05.JPG
 

ということで持ち込んだバインミーつまみに
デュベルのベルジァンエールとベルジャーンホワイトエール・ペッパーコーンを楽しみましたが
このバインミー、パクチーの薫り高いうえレバーペストが効いていて美味かった
また、このセットで寄る事にします


saigonfresh06.JPG

金沢旅行と国際観艦式フリートウィークの話を書き終えたところで
少し前の話になりますが、さっぽろオータムフェスト2022のおはなしなど
新型コロナの影響で2年間開催を見送られていた「さっぽろオータムフェスト」
3年ぶりではありましたが、今年9月に札幌市の大通公園を舞台に感染対策を充分施し開催されました
待ちに待った屋外イベントとあって、日曜の夕方では有りましたが伺うことにしました
 

sapporo-autumnfest01.JPG
 

向かった先は大通公園11丁目会場
『食のクリエイトステージ』
札幌市内外の人気店のシェフが日替わりで北海道食材を使用したオータムフェスト特別メニューを提供するといった会場
 

sapporo-autumnfest02.JPG
 

4~10丁目までの混雑した会場とは違い、涼やかな噴水を囲んだカウンター席やゆったりとしたテーブル席があり
ちょっと大人の雰囲気


sapporo-autumnfest03.JPG
 

ここでは札幌市とドイツ・ミュンヘン市の姉妹都市提携50周年を記念し、ドイツで千年近くの歴史があるビール「アルピルスバッハー」が販売されていました
 

sapporo-autumnfest04.JPG
 

ドイツ南西部シュヴァルツヴァルト (黒い森)にある僧院醸造所で醸されたビール
頼んだのは「ヴァイツェン」「ドゥンケル」
空輸されていることもあるのでしょうカップ1杯1,200円とちょっとお高め
けれどビールは優雅なコクのある、いかにもといったドイツビールです


sapporo-autumnfest05.JPG


道内初上陸のドイツビール「アルピルスバッハー」で今宵は乾杯
 

sapporo-autumnfest06.JPG

映画を見るため街に繰り出しましたが、折角公共の交通機関で街に出てきた来たこともあり
映画を見た後は一杯やろうと日本生命ビルのブリティッシュパブ・ダーウィンにやってきました


BritishPubDarwin01.JPG
 

店内に入るとテレビ観戦が出来るようで
大型モニターで「DAZN」の映像が流れているなど、スポーツバーの形態もとっているほか
バーカウンター自体も重厚な雰囲気
ロンドンパブ「一房のぶどう(TheBunchofGrapes)」を訪れた時を思い出しました
頭上を見渡すとユニオンジャックを筆頭にエセックス、バッキンガムシャー、ガーンジー島、ウェセックスなどの旗が掲げられていて
いかにも英国のパブの雰囲気を醸し出していました
 

BritishPubDarwin02.JPG


今回はハッピーアワー(15時から19時まで)を利用して
「ムラカミセブンIPA」
「宮崎ひでじビールの向日葵」
「伊勢角屋麦酒のペールエール」
をタップから注いでもらい、ビール3種を飲み比べ
 

BritishPubDarwin03.JPG
 

ちなみに隣で頼んでいた、ヒューガルデンビールの800mlがなかなかの迫力
ヒューガルデンは好きな銘柄なので次回来た時に頼んでみることにします

「ミュンヘン サッポロ ミルウォーキー♪」
1958年のサッポロビールの広告で用いられたフレーズですが、ビール愛好家には忘れられないフレーズとなっています
これらの3つの都市は美味しいビールの生産に適した緯度にあったことから、こうしたフレーズが生まれたようですが
そのなかで特にミュンヘン市なんですが
1972(昭和47)年に私の住む札幌市で開催された札幌冬季オリンピック
同年に開催されたミュンヘンオリンピックを縁に、札幌市とミュンヘン市は姉妹都市にりました
大通公園の11丁目には、その記念にミュンヘン市から寄贈された「マイバウム」があります
まぁ5月の樹って意味なんですが、豊穣を祝う願いが込められています
そんなマイバウムのある大通り11丁目
毎年我が家が楽しみにしているビールのお祭りが開催されます
 

2023doitumura07.jpg
 

それが「札幌ドイツ村」と呼ばれるビアガーデン
札幌夏の風物詩「さっぽろ夏まつり大通ビアガーデン」
大通公園が大手ビール会社によるビアガーデンで埋め尽くされますが、大通り11丁目は
札幌の姉妹都市ドイツ・ミュンヘンから直送された、世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」公式醸造所の樽生ビールが楽しめるんです
しかも今年札幌に送られてきたのが、オクトーバーフェスト公式6大ブランドのホフブロイ社の生樽
そのホフブロイハウスはあのアドルフ・ヒットラーが演説した事でも知られていて
私はミュンヘンで行われたフリューリングフェストでホフブロイのテント
ベルリンのホフブロイハウスの双方を訪ね濃厚なドイツビールを愉しんだことがありました

 

2023doitumura10.jpg
 


看板にはホフブロイ社のビールが4種
「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」
・厳選吟味した繊細で上質な小麦麦芽と良質なホップのシャープでスパイシーな味わいは、まさにヴァイスビールの王様です。
「ホフブロイ・オリジナル・ラガー」
・繊細で上質なモルトと良質ホップを使用。華やかな香りとひかえめな苦味は軽やかで素晴らしくバランスの良いラガービール。
「ホフブロイ・ドゥンケル」
・ほのかなキャラメルの香りと、口当たりはまろやかで味の切れが良い。一口飲むと一瞬にして深い味わいを感じられ、一度飲んでおきたいビール。
「ホフブロイ・サマービア」
・フルーティーなアロマが広がり後味にかすかな苦みが残る酵母未濾過の貯蔵庫ビール。暑い夏にぴったり!
とのこと
 

2023doitumura06.jpg
 

さて札幌ドイツ村が開村されすぐの2日目に伺ったのにはわけがあります
と言うのも昨年も同様に意気揚々と札幌ドイツ村に伺いました
2週目となる7月30日にはお目当ての「フランツィスカーナー・ヴァイスビア」どころか 「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」も売り切れといった状態
そんな憂いに合わないようにと開村した2日目に伺った次第です
 

2023doitumura09.jpg
 

この日の天候は快晴、予想最高気温30度ということで
屋根のあるブースに逃げ込み、ここを根城としてたっぷりホフブロイを味わうと思います
 

2023doitumura02.jpg
 

ということでタップを担当するスタッフが
1000mlのマースジョッキに注いでくれます
 

2023doitumura05.jpg
 

マスジョッキで頼んだのは
ドイツ南部にあるバイエルン地方を代表するビール
「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」
南ドイツで飲まれている黒ビール
「ホフブロイ・ドゥンケル」の2種


2023doitumura04.jpg
 

さて、次はそんなドイツビールに合わせるつまみですが
昔はこの大通ビアガーデンの食事の人気はいま一つ
近くのデパ地下でビールのつまみを購入してからこのビアガーデンに臨むなんてことがまかり通っていましたが
いまはそんなことは許されません
とは言えあまりおいしくない料理は勘弁してほしいという声が多かったようで、最近はかなり美味しい料理も提供されるようになりました
特にここ札幌ドイツ村では、本場ドイツのソーセージやドイツ家庭料理が味わえるとあって人気のようです
 

2023doitumura01.jpg
 

ということで我が家がビールのつまみにするのは「グリルマイスター3種メガ盛り」というもの
ドイツを代表するソーセージ3種類10本とザワークエアフトの盛り合わせ
これがボリューミーなうえビールによく合いました
 

2023doitumura03.jpg
 

ここ札幌ドイツ村はビールが美味しいのは無論のこと
私の私感ですが、給仕するスタッフのモチベーションも日本の4大メーカーのビアガーデンよりも高いように思えます
ドイツ南部の民族衣装ディアンドルを纏った女性スタッフは無論、皆さん笑顔がさわやかで、気持ちよく過ごすことが出来るのもここ札幌ドイツ村のように感じます(毎年お逢いする少々年配の元気はつらつな女性スタッフに会えなかったのは残念ですが)

ということでミュンヘンと札幌ドイツ村に
プロースト(乾杯)!
 

2023doitumura08.jpg
 

そんなわけで旅心が疼きだし
また本場ドイツで飲むビールも恋しくなってきました
オクトーバフェストは無理でも、5月のフリューリングフェストあたりで、こんな感じでまた飲みたいものです
 

19germany00.jpg

真夏日を記録したいかにもビール日和の夜
滝川市役所の向かい平和公園にて「滝川クラフトビールフェスティバル2023」が開催されると聞いて
クラフトビール好きの私は会社の帰り道、会社の同僚とともに立ち寄ることに
 

2023-0707-0941_1.jpg
(滝川市HPより拝借)
 

実は一昨日も伺ったのですが
初日の7月26日はものすごい人が押し寄せたようで、用意された席は無論
公園のベンチなどもすべて満席、皆さん公園の柵などに腰掛け飲食するほどの盛況ぶり
もうコロナ禍は脱したのだと実感してまいりました
 

TakikawacraftBeer01.JPG
 

一番肝心なビールのタップのある滝川クラフトビール工房のテント裏には
ビールタンクが多数並んでいますが
なおあまりの盛況ぶりにクラフトビールを買うにも20~30分は待つような有様
これでは楽しめないと初日はさっさと退散することに
 

TakikawacraftBeer02.JPG
 

ちなみにフェスティバルの開催される2日間は滝川クラフトビール工房をはじめ市内飲食店全14店が出店
特に魅力を感じたのが、ドラム缶で作った炭焼きコンロで炙る肉や海鮮の数々
まずは滝川の岡部商店、人気の「山賊焼き」
美味しそうですが、複数で食べるにはちょっと抵抗がありました
 

TakikawacraftBeer03.JPG


続いて多分「居酒屋 さ蔵」の「つぶ焼き」


TakikawacraftBeer04.JPG
 

多分「うしだ家」だったかと思いますが
これまた炭火で炙る牛ロースステーキ
うしだ家は焼肉屋さんとあって見るだけでいかにも美味しそうな肉だと思わせます
(これはのちどど購入)
 

TakikawacraftBeer05.JPG
 

さて今回飲んだクラフトビールは
「空知エール」
 アメリカンホップを使用したアメリカンペールエール
「空知ヴァイツエン」
 小麦麦芽を主原料とするビール
「空知ピルスナー」
 上富良野町で生まれた伝説のホップ「ソラチエース」を使用したビール
「りんご&ドライ」
 滝川産のりんご「ふじ」と「旭」の果汁を原料としたフルーツビール
これらの4種類飲み比べセット(1,500円)をいただきました
 

TakikawacraftBeer06.JPG
 

ビールのつまみにするのは炭火で焼いていたステーキにうしだ家のザンキ
ワンパックが500円(税込み)と安心価格の上、クラフトビールによく合い美味しくいただきました

ついでにこの日、フェスティバル会場にて偶然の出会い?があり、美味しいビールと屋台のフード
そして楽しい時間を過ごさせていただきました
(ついでではありますが、仕事を一つこなさせてももらいました)
キャプテンスタッグのテーブルが見て取れますが、これはおそらくこの日もテーブルに座れないだろうと持参しました
 

TakikawacraftBeer07.JPG
 

ただ帰宅して気づいたのですが、野外だったこともありだいぶ蚊には刺されたようです

滝川市三楽街のとあるスナックに職場の同僚と伺った際
ふと壁に貼ってあったポスターに目が留まった
それが「第48回 新十津川町 野外慈善ビールパーティ」というもの
こうしたイベントはコロナ禍で自粛していただけに、ポスターを見ただけで目を輝かせ行く気満々
そんな顔をスナックのママに見られ声をかけられました
当日券は3,000円だが、前売券なら2,000円とお得なチケット
しかもしかも町内(新十津川町)のお店や商工会でチケット発売中とあるが、なんとそのスナックでお願いすれば持ってきてくれるとのこと(そのスナックのママが新十津川出身だったこともあるのでしょう、当日もタクシーの手配をはじめ大変お世話になりました)
ということでそんなチケットを手に当日、職場の同僚とともに新十津川町 北中央公園(改善センター「みらいえ」前広場)に向かう事に


7b6ddbf48a1815dee40c3350095ca74c.jpg
 

この日は快晴、しかも昼の気温が32度の真夏日といったビール日和
しかも今回の開催は4年ぶり、コロナ禍にあってしばし自粛していたようですが
今年ようやく解禁、大勢の方が津波のように会場を訪れあっという間に満席状態となりました
入場者の数は不明ですが数千人がこの新十津川町の北中央公園に集ったようです
ちなみに新聞(プレス空知)を読むと100樽以上のビールが完売したそうです
座る場所はあるかとも心配しましたが、先陣を切って場所取りしてくれた同僚のおかげでよい場所に陣取れました
ちなみに会場にはブルーシートが敷かれたうえにテーブルが並べられています
数千人は来られていたでしょうから、準備してくれていた新十津川町商工会青年部の方に感謝です
ちなみにブルーシートの上に直接座って飲むのは辛いと聞いていたので、小型のキャンプ椅子を持参いたしました
 

shintotsukawa01.JPG
 

ということで、新十津川に乾杯!!
同僚が先にビールのつまみを購入してくれたりもしましたが、私も何か購入しようと
ふとフードのテントを見回すと
新十津川に店を構える「ヴルストよしだ」の看板があるではないですか
私も6年前の滝川赴任時代にこのヴルストよしだを何度か訪れ味を占めていたのでよく覚えています
そうこのヴルストよしだでは道産豚をははじめ、選び抜かれた道産食材を使い、ドイツの伝統的製法で作る本格的な味わいを誇るハムやソーセージを作っていて、本場ドイツの味が再現されているんです
今では地元の各種メディアや「青空レストラン」「マツコの知らない世界」などの全国メディアでも取り上げられ全国区の人気を博しているようです
 

shintotsukawa02.JPG
 

ということでヴルストよしだで本格派ソーセージセットと
ドイツ発祥の焼き 菓子パン「プレッツェル」を2セット購入
プレッツェルはドイツで開催される世界最大のビールの祭典オクトーバーフェストで、「定番オブ定番」のおつまみ
ヴルストよしだの手作りの逸品ビアペッパー、赤ウインナーなどソーセージは当然ビールに合い
さらにこのプレッツェルをちぎりながら飲むビールは最高
ここ新十津川の地でドイツのビール旅行を思い出しつついただかせてもらいました
と・・・・こんな感じで新十津川町で夏の風物詩を堪能させていただきました
 

shintotsukawa03.JPG

京都の祇園祭の話の途中ですが、先週の週末に行われた「サッポロクラフトビアフォレスト2023」に参加してきたのでそのお話を


SapporoCraftBeerForest2023-03.JPG
 

会場は森の中にある夏のスキー場「さっぽろばんけいスキー場」
ホームページには
『クラフトビール好きによる、クラフトビール好きのためのイベント
北海道のクラフトビールだけではなく、国内外のビールが札幌・ばんけいスキー場に集まる
大自然に囲まれた、森の中にある夏のスキー場で、昼間からビールで乾杯できるご機嫌なイベント』とあります
 

SapporoCraftBeerForest2023-02.JPG
 

舞台では「ニューワルド」の演奏やブリューワズトークなども行われるなど
盛りだくさんな内容
 

SapporoCraftBeerForest2023-01.JPG
 

さて肝心のクラフトビールのブリューワリーですが、今回は全部で22ブリューワリー
まず最初に訪れたのは、人気のブリューワリー京都醸造
「門外不出」
「鞠人」をグラスに注いでいただきます
この「京都醸造所」過去に何度か訪れ土日限定のタップルームでビールを愉しんだこともありました
 

SapporoCraftBeerForest2023-04.JPG
 

次に伊勢角屋麦酒からは
「ネコニヒキ」
「ルバーブゴーゼ」
この伊勢角屋麦酒で酒蔵見学もさせていただいていますが、このブリューワリーを知ったきっかけはやはりサッポロクラフトビアフォレストでした


SapporoCraftBeerForest2023-06.JPG
 

いわて蔵ビールからは
「パッションフルーツバイス」
「山椒エール」
ちなみに世嬉の一酒造いわて蔵ビールもこのイベントで知り工場見学にも伺いました
その時にスタッフから誇らしげに効いたのが「山椒」というわけです

大山Gビールからは
「ヴァイツェン」
「八郷」
「グランセゾン」
ここのヴァイツェンは南ドイツのヴァイツェンそのもの
ここもいちど蔵を訪れたいものです
 

SapporoCraftBeerForest2023-05.JPG
 

今回初参加の愛媛のDD4D BREWINGからは
過去最高量のホップを使用したIPA「ONE TRICK PONY」
愛媛県産柑橘を使用したWCIPA「The Exorcist」


SapporoCraftBeerForest2023-14.JPG
 

各ブースに張り出されていましたが
今年もグラス付きの前売り券を買いましたが
過去に提供されたサッポロクラフトビアフォレストのグラスでもビールは注いでくれるようです
実は私もこうした過去のグラスも持ってきましたが
ビールを買うにはかなり並ばねばならず、グラスを複数持っていくと一度に何杯か買えるのでこうした配慮はうれしいですね
 

SapporoCraftBeerForest2023-07.JPG


クラフトビールに合わせるフード類も回を重ねるごとに充実してきているようで
豪快に焼いていた「道産素材」の太っちょ焼きそば


SapporoCraftBeerForest2023-08.JPG
 

「エゾ鹿肉プロジェクト」のウォセカムイ
エゾ鹿たたき串


SapporoCraftBeerForest2023-09.JPG
 

私の目に留まったのが
「ラ プロシュッテリア by kowari」旨いハムあり〼
お得な盛り合わせ5種盛 2,500円を頼みます
・ジャンボンドサボア
・ハモンセラーノ
・イベリコサラミ
・モルタデッラ
・ポルケッタ
 

SapporoCraftBeerForest2023-10.JPG
 

普段お店で出しているのとは違うそうですが、ススキノでお店を出しているとのことなので
こんどお邪魔しようかと思います
(ちなみに口頭でblog掲載の許可はとっています)
 

SapporoCraftBeerForest2023-11.JPG
 

このハムの盛り合わせがクラフトビールに合わないわけはありませんね
 

SapporoCraftBeerForest2023-12.JPG
 

ことしで8回目の開催となるこのイベント
過去数回訪れているので楽しみ方もある程度心得ていて
こうして椅子やテーブルなどを持参しキャンプ気分でクラフトビールを愉しんできました
 

SapporoCraftBeerForest2023-13.JPG

伝説のホップ「ソラチエース」だけでつくったビール
「ソラチ ビール SORACHI 1984」
サッポロビールの子会社ジャパンプレミアムブリューが2019年から生産してるビールで
商品名となっている1984はソラチエースと呼ばれるホップが開発され、商標登録された年
そう開発から生産販売まで35年の年月をかけた遅咲き商品です
まずはピールといった日本の文化の中ではなかなか日の目を見なかったようですが
昨今のクラフトビールブームが後押しし復活したようです

そんなソラチ ビール SORACHI 1984をタップで飲もうとやって来たのが
JR札幌駅改札内期間限定の立ち飲みビアバー「BEER STAND SORACHI」
「はじめての仁木町~ワイン旅in仁木」が終了したのが札幌駅ってことでツアーバスを降りた後に伺うこととしました
定員6人ほどの店なので、夕刻あたりでは常に満席のようですが
電車の待ち時間にパッと飲み終えて出ていく客が多いのですぐに席は空くようです
 

beerstandsorachi01.JPG
 

メニューはシンプルにソラチ ビール SORACHI 1984のみ
ちなみに1杯目は950円、同じカップを使った2杯目は850円
キャッシュレスで先に会計を済ませるのもこのお店の特徴です
 

beerstandsorachi02.JPG
 

4本並んだタップから冷え冷えのアルミのタンブラーに注がれますが
香りが高いうえ苦みの効いたこのビール
限定で営業しているうちにまた訪れたいと思わせる味でした
ちなみにビールを味わった後、このタンブラーは洗浄されたうえ持ち帰れるということで
自宅でしばらくはこのアルミのタンブラーを使わせていただいてます
  

beerstandsorachi03.JPG

沼田町で令和5年度末セールとして、町が委託醸造したクラフトビールを特別価格で販売
通常600円の330ml入りのクラフトビールが、3月31日までの期間限定でなんと42%引きの350円で手に入るとの新聞広告を見た
沼田町の新たな特産品としてクラフトビール造りが本格的に稼働したとは聞いていましたが
今回販売されたのは道内初の公設民営のクラフトビール醸造所にて造られた
雪中米を使用した米の甘味が加わった沼田オリジナルのものだそうです
 

numatabeer01.JPG
 

買い求めは沼田町内の酒小売店でお願いします。
(販売店:小泉商店・春木商店・小西商店)とのこと
さっそく沼田町の春木商店に買いに行くこととした
 

numatabeer02.JPG
 

この日は販売初日だったこともあり
店には問い合わせが殺到、田舎町の酒屋さんの女将さんも、こうした事には慣れていないようで四苦八苦していました
ともあれラベルの種類が数種類を組み合わせ、1箱20本を購入いたします
遠くから来てくれたことに加え大量購入という事で特産品のトマトジュース「北のほたる」を1本サービスしてくれました
今度このトマトジュースでクラフトビールを割り「レッドアイ」にして
沼田町を飲み干したいと思います
 

numatabeer03.JPG
 

今回特別価格で販売された沼田町オリジナル、クラフトビールは
「留萌線メモリアル クラフトビール」というもの
沼田産雪中米を原料にしたクラフトビールで
国鉄時代の風景をラベルにしたオリジナルパッケージ
さっそくその週末、余市町南保留太郎商店の燻製枝豆とともにいただきました
 

nanpotometarou05.jpg

年末年始に行ったベトナム・ハノイの話の途中ですが
先週と先々週飲み歩いたので先にそちらの話をさせていただきます
 

22402c36f35249577a890f2b0e034a72.jpg
(サッポロクラフトビアフォレスト2024 HPより拝借)
 
 
2016年から毎年参加している、サッポロクラフトビアフォレスト
全部で24もの蔵のクラフトビールが楽しめると言った、北海道最大のクラフトビールの祭典
しかもそんなクラフトビールを楽しむのは、さっぽろばんけいスキー場と言った開放的な空間
クラフトビール好きのうえ、アウトドア好きの我が家ですから、当然今年も参戦してまいりました

道外からは15蔵
・大山Gビール(鳥取)
・DD4D BREWING(愛媛)
・箕面ビール(大阪)
・京都醸造(京都)
・伊勢角屋麦酒(三重)
・ Y.マーケットブルーイング(愛知)
・南信州ビール(長野)
・ヤッホーブルーイング(長野)
・スワンレイクビール(新潟)
・湘南ビール(神奈川)
・サンクトガーレン(神奈川)
・T.Y.ハーバーブルワリー(東京)
・ハーヴェスト・ムーン(千葉)
・うしとらビール(栃木)
・いわて蔵ビール(岩手)
道内からも9蔵
・忽布古丹醸造(上富良野町)
・プレミアムビール鬼伝説(登別)
・hokkaido brewing(小樽)
・Tobetsu Seven's Brewing(当別)
・えぞ麦酒(札幌)
・ビアセラーサッポロ(札幌)
・ノースアイランドビール(江別)
・月と太陽ブルーイング(札幌)
・Streetlight Brewing(札幌)

 

2024scbf01.JPG
 

地下鉄円山公園から無料シャトルバスが出ているとのことなので朝一で並び乗車
1号車となるバスで向かったはずが着いた時には大勢の方がすでに並んでいました
 

2024scbf02.JPG
 

早くに伺ったにはわけがあり、この日は今にも泣き出しそうな空模様とのことで
テントの下の席でクラフトビールを楽しもうと朝一でやってきたというわけです
というのも昨年参加した際にはある程度ビールを楽しんだ頃だったのでまだよかったのですが
大雨に合いビショビショになって帰った記憶があったからです
  

2024scbf03.JPG
 

12時からビールが注がれますが、その時点ではすでに大勢の方が目的の蔵のテントに並んでいます
一体全体どれだけの方が来られているのでしょうか
2016年から参加していますが年々来場者は増えているように感じます
  

2024scbf07.JPG
 

乾杯酒に選んだのは
昨年飲んで美味しかった「DD4D BREWING」<愛媛県>の
『Reinbow Visor』IPAと
『かわるがわる』これはDD4D×京都醸造コラボビール!
愛媛産柑橘 川内晩柑の香りが引き立つビールでした
我が家の奥さんは無くなってしまい前にと
箕輪ビールの「桃ヴァイツェン」
 

2024scbf04.JPG
 

合わせるのは「FARMERS CRAFT MARKET」のカオマンガイ
タイ、シンガポール、台湾、香港などの東南アジアで食べられている庶民的な料理で
 

2024scbf05.JPG
 

本来ならお米と一緒に炊いたり、蒸したりして作るところを
FARMERS CRAFT MARKETでは炭火でじっくり炙っていました
かけられたタレも美味しくこれがビールによく合いました
 

2024scbf06.JPG
 

3杯目に選んだのが
私が好きなヴァイツェン
そのヴァイツェンといえば毎年伺っている大山Gビール<鳥取県>
ここのは本当に美味しい
まさに南ドイツを彷彿させるビールです
 

2024scbf08.JPG
 

次に伺ったのが
2年前にビール工場見学で伺った「世嬉の一 酒造いわて蔵」の
「いわて蔵ビール ヴァイツェン」と
「オイスタースタウト 黒ビール」

  

2024scbf09.JPG
 

地ビールの時代から紆余曲折を経て、現在のクラフトビールを醸す正統派ビール蔵ということで
ヴァイツェンは伝統のドイツスタイルビール
まさにバナナの香りがいたしました
オイスタースタウトは2016年にワールドビアアカップ ブロンズアワード(三陸牡蠣のスタウト)を受賞したビール
この辺りは伺った際にいろいろ聞いていました
ただ自慢の山椒を使ったビールが飲めなかったのが心残りです

2024scbf10.JPG
 

これまた毎年伺っている
「ラ プロシュッテリア by kowari」
次から次へと生ハムを切り分けていましたが
 

2024scbf11.JPG
 

ここではその絶品のハモンセラーノと
イカ墨パエリアをオーダー
ビールも良いですがワインが飲みたくなりますね
 

2024scbf12.JPG
 

開始から1時間ほどたったころからぽつぽつ降り始め
大雨となったところで我が家は退散
美味しかった!
にしても来年は晴れることを祈っています
晴れたらまたキャンプ用の椅子とテーブルを出して、アウトドア気分も味わいたいものです
 

2024scbf13.JPG

やっとこの季節がやってきました
サッポロの夏の風物詩「大通ビアガーデン」ですが
我が家が伺うのはミュンヘン市から寄贈されたマイバウムのある大通西11丁目
札幌市とミュンヘン市とは1972年の冬季及び夏季オリンピックの開催地になったことをきっかけに姉妹都市となりました
そんなこともありここ大通西11丁目ではさっぽろ夏まつり期間中「札幌ドイツ村」が開村
香り豊かで味わい深いドイツビールが期間限定で楽しめるんです
 

2024doitumura01.JPG
 

世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」公式醸造所の樽生ビールが年替わりでやってきますが
今年は何と「ホフブロイ」
サイフに優しくない値段ですが、タップから注がれるドイツビールを飲む機会はそうそうないことら
今年も枚売り券を2万円分購入の上うかがうことに
 

2024doitumura03.JPG


てなわけで開村早々の土曜日に札幌ドイツ村を訪れ
お昼早々にホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイスのマスジョッキでプロージット
ちなみにこのヴァイスビア
小麦で醸した「白ビール」なんですが、ちょっと薬っぽい味のするこのビール
10年ほど前にドイツで飲んだのが最初ですが、ドイツから帰るころには癖になっていたビールでいまや我が家のお気に入りビールとなっています


2024doitumura02.JPG
 

大通ビアガーデンがえてしてビールのつまみが今一つなどとよく言われます
(そういやその昔は付近のデパ地下で総菜を買って生ビールとともにやるなんてこともやっていましたね)
ただここ札幌ドイツ村では本場ドイツのソーセージやドイツ家庭料理が味わえ毎年の楽しみになっています
  

2024doitumura06.JPG
 

世界一有名なビアホール「ホフブロイハウス・ミュンヘン」ベルリンのホフブロイハウスを思い出しつつやってます
合わせるのはドイツランド・ヴルスト全種盛り、ザワークラウト
それに手仕込みクリーミーマッシュポテト
 

2024doitumura07.JPG


7月末の土曜日、朝から雨が降っていましたが
札幌ドイツ村にはテント席があることから再度訪問を決行
 

2024doitumura11.JPG
 

ドイツ村に着いた頃は天気も回復傾向
晴れ間も見えてきました
天も味方したとばかりにホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイスをいただきます


2024doitumura04.JPG
 

合わせるのは、ドイツビールのつまみの定番カレーヴルスト
 

2024doitumura08.JPG
 

それにチーズマッシュルームのシュニッツェル
このシュニッツエルには苦い過去があり、ベルリンのホフブロイでビールのつまみを頼もうと
「プリッツエル」を頼んだところ、私の発音が悪く出てきたのがこの「シュニッツエル」だったとうことがありました
ちなみにこのシュニッツエル(子牛のカツレツ)がめちゃくちゃ美味く、ドイツ料理を頼む際の私の定番料理となりました
 

2024doitumura09.JPG

そろそろ解禁!ってことで先週末アクセスサッポロで行っていた海道キャンピングカー&アウトドアショー2024に伺い、キャンピングカーを物色
特段これが欲しいといったものは有りませんでしたが、やはりアメ車乗りとしてはアメリカントレーラーが気になったというのが本音でしょうか
 

campingcarshow2024.JPG
 

その後、セイコーマート北海道大学店のテラスでのジンギスカンを食するため街に繰り出しますが
予約時間まで少し時間があることから、札幌駅北口すぐ近くのクラフトビール専門店ヒニニッカに立ち寄ることに
  

hininituka01.JPG
 

外観もそうですが、店内の内装もシックで
どことなく8年前に伺ったロンドンのパブを彷彿させます
支払いもそんなロンドンのパブを意識しているのか「キャッシュンデリバリー(先払い)」でした
 

hininituka03.JPG
 

テーブル席とカウンターでの立ち飲みが楽しめるようで
カウンター席の向かいにあるタップは全部で10個
メニューにも北海道のクラフトビール10銘柄が並んでいました
 

hininituka02.JPG
 

そうここは北海道のブルワリーのクラフトビールを揃えた専門店
というか提供するクラフトビールは北海道のブルワリーのもののみを扱うお店です
メニューを見ると3種飲み比べSET(140ml×3)1,400円なるものがありました
いわゆるこれはビアフライトと呼ばれるもの
このビアフライト、クラフトビールを提供しているパブやバーなどで提供されているビールメニューの1種で、簡単に言ってしまうと「少量の飲み比べセット」
ビールの味や香りを比較し、自分の好みを探求することができる楽しいメニューです
  

hininituka04.JPG
 

今回頼んだ、まず一つ目が
ヒニニッカオリジナル、『士別サムライブルワリー(士別市)Hininika Bitter』
『ブラッスリーノット(鶴居村)MOON(Double IPA)』
『余市ビール(余市)サタマチエール』

二つ目が
『のぼりべつ地ビール鬼伝説(登別)鬼電話説?(Passion fruts White Ale)』
『忽布古丹醸造(上富良野)Gissele(DDH Pale Ale)』
『Streetlight Brewing(札幌市)ゴールデンエール』
といったもの、私自身今年の2月に鶴居のブラッセリー・ノットを訪れたこともあり、やはりブラッスリーノットのMOONが一番味わい深かった
ごちそうさまでした
 

hininituka05.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちビールカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日本酒です。

次のカテゴリはコーヒーです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。