トリノ自動車博物館の最近の記事

さてしつこいようですがこれは5年前に行った北イタリアのお話・・・
ミラノからフレッチャロッサに乗ってトリノにやって来たわけですが
まず最初に目指したのがトリノのリンゴット
ここにはイタリア自動車産業の中心地、フィアットのお膝元であるトリノの自動車博物館があったからです


mirano222.JPG
 

車の博物館としては珍しく有料
€12を支払い館内へ
 

mirano211.JPG
 

さてこのトリノ自動車博物館
Il Museo Nazionale dell'Automobileの頭文字をとってMAUTO(マウト)と呼ばれています
そしてここMAUTOの特徴は「自動車の歴史」にフォーカスしたところ
クルマが時代の変化とともにどんなふうに変化し、またどのような形で時代の要請に応えたか
順路に沿って進むと、約200台の車両によるコレクションを見ながら車の歴史を辿ることができます


mirano217.JPG
 

まずは1769年製のキュニョーの砲車と呼ばれる3輪蒸気機関車(もちろん複製)
試運転時にフロントが過重となったためハンドルがきれず破損しており、世界初の自動車事故とも言われているのだそうです


mirano212.JPG
 

「グレート・ガレージ・オブ・ザ・フューチャー」に並ぶ1800年代終わりから1900年代はじめにかけてのクルマたち
自動車の草創期における車がずらり
まぁよく集めたものですね
 

mirano213.JPG
 

さてトリノにある自動車博物館ということで、どうしてもFIATグループの博物館と言うイメージが有りますが、ここはあくまでも自動車全体の博物館
けれどありました
フィアット16-20 HP(1903年製)
 

mirano214.JPG
 

車ばかりではないのが、ここトリノの自動車博物館「MAUTO」の特徴
これは工場の一角に設けられた設計室の様子を再現したものでしょうか
なんだか日本のアニメ映画「紅の豚」に出てきた、ポルコが飛行艇を再設計してもらいに行くミラノにある「ピッコロ社」の設計技師(というかかわいい女の子)フィオ・ピッコロが設計していた部屋を思い起こします


mirano215.JPG
 

かなり珍しい車両
ブリクシア・ズスト 10 HP(1908年製)
 

mirano216.JPG


ロールスロイス 1914年
こうした車を見るとどうしてもあの都市伝説
「ロールスロイスのプロペラシャフトは折れません。」が頭に浮かんでしまいます
 

mirano218.JPG
 

イソッタ・フラスキーニ8A(1929年製)
イタリアの最高級クラシックカー・メーカーですが、なにやら2023年に100周年大会を迎えるル・マン24時間レースへの参戦を予定しているのだとか
 

mirano219.JPG
 

アメリカを代表する高級車
パッカード・スーパーエイト1501(1937年製)
 

mirano220.JPG
 

第2次世界大戦をテーマにしたジオラマには
1941年製フォード・ジープも展示
ヨーロッパ車に限らず展示されているのがMAUTOの特徴かと思います
 

mirano221.JPG
 

さて次は少し現代に近づきます

5年前に訪れた北イタリア
当時はさぼっていたためblogには書き損ねていましたが、海外に行けない今、昔を思い出し書き綴っています
てなわけでトリノ自動車博物館「MAUTO」の話の途中から
20世紀前半のクラシックカーは前回紹介させていただきましたので、その続き
20世紀後半、いまや希少となった欧米車のラインナップ
エンスーの垂涎ものの車が、これでもかと並んでいました
まずは自動車史に名を残す傑作として名高いシトロエンDSのオブジェ
 

mirano223.JPG
 

続いて
『アルファ ロメオ ジュリエッタ スプリント(1954年)』
 

mirano224.JPG
 

『イセッタ250』
こう見えてもBMWです
ちなみに前面のドアから乗り降りするユニークな車です
 

mirano225.JPG
 

世界で最も美しい車と言われる
『ジャガー E-TYPE』(1968年)


mirano226.JPG
 

『フェラーリ 308 GTV』(1980年)
 

mirano227.JPG
 

『フェラーリ365GTB/4 デイトナ』(1973年)
 

mirano228.JPG

『イソ・リヴォルタ レレ F』 (1972)
カロッツェリアベルトーネによって、アメリカの顧客のためにデザインされたもの
デザインもアメリカンならエンジンもということで、325馬力のフォードのエンジンV8を載せ最高速度245kmをマークした車です

mirano229.JPG
 

世界初のロータリーエンジンを搭載した4ドアセダン
『NSU・Ro80』(1966年)
この時代には珍しいFF駆動方式
四輪独立式のサスペンションと相まって、こんな車ですが時代の先端をいった車で
1968年にはヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した車だったりします


mirano230.JPG
 

『トラバント 601』
東ドイツにおいて1958年から1991年までの長期にわたって大規模なモデルチェンジは行われないまま生産された車で
トラバントに乗って国境検問所を続々と越える光景は、東欧における共産主義体制終焉の一つの象徴的シーンともなりました
 

mirano231.JPG
 

これまた東側の車『M20ポピェーダ』(1957年)
ソ連のGAZ(ゴーリキー自動車工場)によって開発されによって開発、大量生産された乗用車です
 

mirano232.JPG
 

『アウトビアンキ・プリムラ』(1967年)
ゴダール監督の映画『気狂いピエロ』の作中に真っ赤なプリムラが登場したりもしました


mirano233.JPG
 

もう一台のアウトビアンキ
『アウトビアンキ・ビアンキーナ』(1959年)
 

mirano235.JPG
 

『ロイド・アレクサンダー TS』(1958年)
ドイツのブレーメンにあるロイドモトーレンヴェルケGmbHによって製造された小型車です
 

mirano234.JPG
 

自動車史において記念碑的な存在とされるイタリアの高級スポーツモデル チシタリア202
ピニンファリーナの名をとどろかせたモデルです


mirano236.JPG
 

さてトリノ自動車博物館「MAUTO」探求はまだまだ続きます
次はそろそろここの目玉
フィアットの名車たち

5年前に訪れた北イタリアの話を綴っています
さてトリノ自動車博物館「MAUTO」続いて紹介するのはフィアットのラインナップ
ちなみに社名となるフィアット(FIAT)
Fabbrica Italiana Automobili Torinoの頭文字から来たもので、最後にトリノ(Torino)とあるようにトリノ市に本拠地を置いています
そんなわけでトリノ自動車博物館には当然のようにフィアットの車が多く展示されていました
まずはガスタービン駆動のコンセプトカー
『フィアット・トルビナ』(1954年)
 

mirano237.JPG
 

『フィアット600ムルティプラ』(1956年)
なるほどキャンプなどアウトドアに似合いそうな1台ですね
 

mirano238.JPG


これはフィアットではありませんが、欧州に到来したヒッピー・カルチャー展示の『シトローエン2CV』
 

mirano239.JPG


『フィアット 500F』(1968年)
 

mirano240.JPG
 

『フィアット 850F』(1959年)
 

mirano242.JPG
 

『フィアット・エコベーシック』(2000)
1200ccの4気筒コモンレール式ディーゼルエンジンを搭載
3リッターで100km走れるのだそうです
 

mirano244.JPG
 

遠くに見える山はアルプス、手前に『フィアット500』
床にはトリノの航空写真をフロアに敷き詰め、そこに歴代カロッツェリアの場所を記しているんだそうです

 

mirano245.JPG
 

缶詰のように天井が開くフィアット・パンダ
実は私の持っているフィアットのイメージはこの角形だったりします
 

mirano243.JPG
 

壁に衝突したフィアット
 

mirano246.JPG 
 

壁を突き抜け室内からボンネット部分だけ見えているフィアット
手前には車のパーツで作られたダイニングテーブルに美味しそうな料理が並びます
  

mirano247.JPG
 

ボンネットを開けた部分がガスレンジになっているフィアット
 

mirano248.JPG
 

フィアットのフレームを使ったベッド
 

mirano249.JPG
 

暖炉となったフィアットも有りました
 

mirano250.JPG
 

クラッシュテスト後の車両も展示
『フィアット500スポーティング』(1995年)。
 

mirano251.JPG
 

こんな感じで予想外のイメージの展示物が数多くありました

5年前に訪れた北イタリアの話を綴っていますが、ちょっと長くなっている
トリノ自動車博物館「MAUTO」のお話、続いて紹介するのは
『ランドローバー・ディフェンダー』
世界的に有名な写真家ニーノ・チラーニの車が展示されていました
ジャーナリスト、冒険家そして世界的な自動車ラリーストとして有名な彼は「アズイツァ」と名付けたどこまでも走り続けるランドローバーを駆り
アメリカ・アジア・アフリカを撮影して回りました
 

mirano255.JPG
 

youtubeにそんな写真家ニーノ・チラーニの活動が紹介されていたのでここに貼っておきます
 


 

車には様々な装備が見て取れますが
キャリア前方に積まれているのは「AIR-CAMPING」と言うルーフテント
 

mirano256.JPG
 

今、人気急上昇中の車載テントだったりしますが
写真家ニーノ・チラーニはこの車をホテル替わりにも使ったようです
私も次回車を入れ替えたら欲しい逸品です
 

picture-2.jpg
(© Stefano Barattiniさんの作品を拝借)

5年前に訪れた北イタリアのトリノ自動車博物館「MAUTO」の話はもう少し続きます
今回はサーキットを走るレーシングカー
『フィアット 500A バルケッタ N. ベルトーネ』(1936年/47年)


mirano259.JPG
 

ステアリングはウッドのナルディ
私が車を初めて購入したころはまだエアバッグなどなく
ステアリング交換するかたも多くいて、その中でも人気のメーカーでした
ちなみにアルファロメオの本拠地のあるロンバルディア州にあるメーカーです
 

mirano260.JPG
 

『ランチアD24スパイダー』(1953年)
 

mirano261.JPG
 

モータースポーツの歴史において、アルファロメオはもっとも古く、そして多くの成功を収めた自動車メーカー
当然のようにレーシングカーにおいてアルファロメオ率は高いようです
まずは『アルファロメオ 1900 C52ディスコヴォランテ』(1952年)
アルファーロメオ歴史博物館
 

mirano262.JPG
 

アルファロメオを象徴するレースカー
『アルファロメオ ティーポ33/TT12』(1975年)
 

mirano258.JPG
 

アルファロメオがドイツツーリングカー選手権(DTM)参戦のために開発、製作したレーシングカー
『アルファロメオ・155 V6 TI』(1996年)
 

mirano257.JPG


最後にこれはレーシングカーではありませんが
ヴィンテージドラッグスター
『ドラッグスターハワイアン』(1965年)


mirano263.JPG
 

トリノ自動車博物館「MAUTO」次はいよいよF1へ

トリノ自動車博物館「MAUTO」F1

| コメント(0)

5年前に訪れた北イタリアのトリノ自動車博物館「MAUTO」の話ですが
最後を飾るのは「F1」マシンたち
 

mirano264.JPG
 

えっトリノ自動車博物館の主といえばフィアットですが、フィアットにF1マシンってあるの?
と思われる方ももしかしたらいられるかもしれませんが
これが「大あり」
F1界では知らぬ人は居ない、F1界の重鎮であるスクーデリア・フェラーリやアルファロメオも、実はフィアット傘下の車メーカー
そんなわけで2006年のトリノオリンピックでは開会式にフェラーが登場したりもしました
 


 

まずはそのスクーデリア・フェラーリのF1マシン
『フェラリー 312 T5』
フロントウィングを突き出した、その外観から「醜いアヒルの子」と揶揄されたりもしましたが
312T自体は5シーズンで4度目のコンストラクターズタイトルを獲得するほどの名機でした
この312T5はジルビル・ヌーブが操ったマシンですが、ニキ・ラウダやカルロス・ロイテマンも312Tなどで活躍しました


mirano267.JPG
 

『フェラーリ F1-2000』
2000年シーズンでミハエル・シューマッハが自身のドライバーズチャンピオンを獲得するとともに、コンストラクターズチャンピオンも決定し、フェラーリにとって21年ぶりのダブルタイトル制覇を成し遂げたマシンです
 

mirano268.JPG
 

特にドライバーズチャンピオンをかけた鈴鹿GP
フロントローに並ぶミハエル・シューマッハとミカ・ハッキネンの激戦はピットワークが勝敗を決めたと思えるほど白熱したものでした
 

mirano269.JPG
 

『アルファロメオ・179B』 (1981年)
 

mirano266.JPG
 

もちろんフィアッ傘下であるフェラーリやアルファロメオ以外のF1も展示
まず私がF1のなかでもひときわカッコ良いと思えるモデルである
『ロータスJPS 98T』
このF1は1986年にドライバーズランキング4位を獲得した、アイルトン・セナが駆ったマシンです
この1986年はルノーのエンジンを搭載していましたが、翌年1987年にセナの希望もありホンダエンジンを搭載
ホンダと縁の深いF1ルーキー・中嶋悟がチームメイトとして参入
メインスポンサーがJohn Player Specialからキャメルに替わり
これが最後のJPSカラーのF1となりました
 

mirano270.JPG
 

往年の名車
『メルセデスベンツ W196 R シルバーアロー』(1955年)
 

mirano265.JPG
 

こんな感じで貴重な車をしばし見学し
トリノ自動車博物館「MAUTO」の見学を終了しました
 

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちトリノ自動車博物館カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはアルファロメオ歴史博物館です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。