2008年9月アーカイブ

秋の気配

| コメント(4)

8月ももう末、今年はもう夏は来ないかと思いきや
暑い夏は忘れた頃にやってきました、夜は窓を全開ににして就寝

そんな開けた窓の網戸に翌朝「オニヤンマ?」が羽を休めていた
 

oniyanma02%29.jpg
 

近くの森林公園あたりから飛来してきたのかな
そいえば子供の頃よく田んぼ近くで回遊するオニヤンマを網を片手に追いかけていたのを思い出しました
追いかけなくてもまた戻ってくるなど思いもせず
網戸を閉めるため網を叩いて飛んで行かせようとしても網しがみついたままです
しかたないので網戸を開けたところ家の中に飛び込んできました
 

oniyanma01.jpg
 

産卵を済ませた後なのか元気はなさそう
手に乗せ飛んでいくのをせかしたところ、軽い羽音と共に去っていきました
気が付けばもう9月、秋が訪れるシーズンです
 
ということで再来週の連休は斜里でマイタケ採り
落葉キノコもそろそろシーズン、これからは忙しくなりそう 

maitake2.jpg maitake3.jpg

醤油屋本舗「おとん食堂」

| コメント(0)

一月遅れのエントリーです
先月「プレ千歳航空祭」に出かけたときのこと
航空祭前日ということもあり渋滞はないだろうと、のんびり恵庭の「おとん食堂」を訪れた
 

oton03.jpg
 

なつかしい醤油味の「小鳩ラーメン」が有名ですが、萬字(万字)ラーメンを頼んでみた
ニンニクが利いていて美味しい
 

oton04.jpg
 

写真はトレードマークのヤカンです
 

oton05.jpg
 

なにやら私の住む新札幌にもあるとか
今度「小鳩ラーメン」食べに行くことにしよう

昨晩のナイター、北海道では3試合のTV中継がありました
STVでは巨人vs広島、TVHでは日ハムvsソフトバンク、NHK-BSではロッテvs西武と一昔前の野球全盛期を思わせます
ところがつい4年程前は観客動員数も少なく、経営不振に陥っている球団の身売り話や合併そして1リーグ構想などと寂しい話ばかりでプロ野球は衰退するのとばかりに考えておりました
あのとき「ホリエモン」が近鉄球団を買収したいと名乗りをあげなければ現在のプロ野球の繁栄は無かったのかもしれません
そしてそのころから野球の観戦形態も変わったように思えます
贔屓にする球団も都市の有名チームから地方密着型チームへ
自宅のTVでビールを飲みながらの観戦からから球場へ直接赴き生の野球を観ながら応援し生ビールをあおる
そうMLBでは7回の裏、ホームチームの攻撃前に「私を野球に連れてって」を観客全員で熱唱しますが、そんなアメリカ型のボールパークのような観戦形態が輸入されたようにも思えます
 

nps05.jpg
 

さて今週札幌ドームではソフトバンク、楽天を迎え撃つ札幌ドーム6連戦~ファイターズ『熱闘 最終章。』~昨晩はダルビッシュの快投等でファイターズが勝利しスタートしました
そのダルビッシュ髪を切りキヌア・リーブスばりの容姿です~見たかった(T_T)
長髪はエイベックスとの契約事項だったかと思いますが、どうなんでしょう
 

nps22.jpg nps23.jpg
(昨年の日本シリーズ、髪をなびかせての登板)


今日は武田勝とか
レプリカ着て写真の応援グッズかかえて札幌ドームに応援に参ります

ただ飲みに行くだけって話しもありますが(^^ゞ

いよいよ決戦の9月!!ファイターズは、『熱闘 最終章。』と題し、ラストスパート!!
日本ハムのクライマックスシリーズ進出にむけ重要となるホームでの6連戦
札幌ドームへ応援するため?いえ単に飲んだくれるためにやってきました
 

08dome25.jpg
 

今回急遽キャンセルになったスイートシートのチケットを購入、これは奥さんの誕生日祝いも兼ねてます
もとを取るってわけではありませんが、とりあえず食べ飲み放題なので・・・
食べて飲んで・・・今日はプリンスホテルのビュッフェだそうです
まずはカレーをつまみにビール
続いて海鮮あんかけヤキソバをつまみに又ビール
 

08dome28.jpg 08dome29.jpg

08dome23.jpg 08dome26.jpg
 

たまに野球も観ます、今日の先発は武田勝
対戦するソフトバンクキラーと呼ばれてます、初回稲葉のホームランも飛び出したところで
今日は安心してみていられるなと、焼き鳥などいただきながら・・・・ビール
 

08dome38.jpg
 
08dome36.jpg 08dome31.jpg
 

たまには応援しなくては・・・・・・・といいつつビール
いくら飲んでも近くに専用トイレがあるので安心
 

08dome33.jpg

08dome21.jpg 08dome30.jpg
 

テーブルに陣取り、腰を落ち着け又ビール&ワイン  
プリンスホテル製のカレー旨いです

08dome27.jpg 08dome35.jpg 

08dome37.jpg
 

試合のほうは残念ながら後一歩及ばず敗戦となりました
けれど稲葉・糸井のホームランも見れたし
武田・左・右の継投もあったし
見ごたえのある試合でした

何より
いや~お腹一杯、飲んだ飲んだ


08dome22.jpg
 

そうそう西出入口付近には来月末に迫った札幌ドームなどで行われます「RALLY JAPAN」のコーナーもありました

次に来るのは「RALLY JAPAN」それともクライマックスシリーズ&日本シリーズか?

昨晩の札幌ドームで行われた日本ハムvsソフトバンクの試合
9階裏金子選手会長のサヨナラタイムリーで勝利した
一昨日も負けはしたが9階裏はあと一歩のところまで粘るなど
いつもの粘り強いファイターズがかえってきた

そこで「とらぬ狸の皮算用」だがクライマックスシリーズそして日本シリーズの観戦を予定してみることにする
 

domenews21.jpg
(ドームNEWS 9.10より拝借)
 

まずは「クライマックス・パ」第一ステージ
レギュラーシーズン、パリーグ2位と3位で争われる
現在2位争いは2.5ゲーム差に4チームが犇めく混戦
第一ステージが行われるのは札幌ドームであって欲しいというのはやまやまだが
京セラドーム大阪、ヤフードーム福岡、千葉マリンスタジアムが考えられる
先般ソフトバンクが2位通過、日本ハムが3位通過を想定し
クライマックス・パ第一ステージ観戦のためヤフードームに隣接するJALリゾート シーホークホテル福岡に予約を入れた
 

hotel_img.gif
(JAL TOURSホームページより拝借)
 

往復はJALの「おともdeマイル割引」を使う予定
ただしここへ来てオリックスも好調、大阪行きも考えておかなければならないかもしれない

第二ステージ埼玉西武のレギュラーシーズンパリーグ1位が予想され、第一ステージ勝者との西武ドーム決戦となるだろう
さてこちらはどうしようかな
その後は日本シリーズ、ここ2年札幌ドームで観戦させていただいているが
是非とも札幌ドームで応援したい
例年チケット争奪戦に参加しているが、今年も参戦したいものだ
 

domenews22.jpg
(ドームNEWS 9.10より拝借)

ところで写真の札幌ドーム イベントニュース「ドームNEWS」をみて思ったが
10月30日~11月2日に行われるRALLY JAPAN
ドーム内のコース、特にジャンピングスポットそして駐車場に設置されるサービスパーク
ワークスチームのテントなどなど万博のパビリオンかのように立ち並ぶ
日本ハムがクライマックスシリーズ優勝の場合
11月4日から札幌ドームにて日本シリーズが行われる
その場合11月3日、たった一日であれを片付けるのだろうか

明日は美笛

| コメント(3)

ファイターズネタのエントリーが3回続いたので
気分一新、久々のキャンプねたです
明日は美笛キャンプ場でキャンプ
また生ビールってことなので、ツマミが欲しいよな
ヤマメ釣って天ぷらというのが理想だけど、雨のようだし
先般の札幌ドームではカレーつまみに生ビールだったが、割といけたのでまたカレー煮込んでいくことにしよう
 
takenoko13.jpg
 

カヌーしたいのだが晴れてくれ~(^o^)丿

今朝の道新にふと目をとめる広告があった
ファームキャンプ富良野プロジェクト
「キャンピングカーフェスティバル」
紅葉と収穫の秋を富良野で楽しもう!

日時:2008年10月11日(土)14:00~12日(日)8:30
場所:富良野市麓郷 五郎の石の家駐車場特設会場
参加対象:キャンピングカーでの参加(30台)
参加費:大人@2,000円
①五郎の石の家パーキングでの停泊
②富良野ワイン試飲会
③農産物試食会
④ジンギスカン鍋を囲みながらの交流会
⑤クイズ大会
⑥五郎の石の家ナイトハイク
⑦熱気球フライト体験
とある

トイレはあるとのことだ

その日は休日出勤の予定だし
あくる日は福岡に飛んでYAHOOドームで日本ハムの応援(クライマックスシリーズ)&博多の屋台の予定だった
日本ハムの調子も悪いし・・・さてどうしよう
ちなみに「北の国から」は一度も見たことがありません

朝日酒造「洗心」

| コメント(2)

最近オリックスの調子がいい
これも清原選手が1軍に復帰して、しかも引退宣言なぞぶちまけたからのような気がする
これでオリックスバッファローズが日本一にでもなったら2年前の新庄選手の二番煎じ
まるでマンガです
 

sensin02.jpg


マンガと言えばビックコミックオリジナルの「あぶさん」の中で景浦選手に引退相談に行った際、清原選手が携えていったのが、朝日酒造「洗心」
あの長島終身名誉監督もファンだとか
 

sensin01.jpg


何故か家にあります
今度キャンプにでも持って行って飲もう
そういや「打留美酒(ダルビッシュ)」ってのもあったな


darvish2.jpg

siretoko04.jpg
 

今年の洞爺湖サミット開催に合わせてかと思いますが
JALの国内線「新千歳~羽田便」にファーストクラスが導入されました
無駄なような気がしますが一度乗ってみたいものです
そのJALファーストクラス導入により
ファーストクラスカウンターが移設され専用エントランスと「JALファーストクラス専用セキュリティゲート」が設置されました
 

pic_index_01.gif
(JAL HPより拝借)
 

おかげで一般のセキュリティゲートに並ぶ必要がなくなります
便利そうなので今回試してきました
(きっと著名な方もここを抜けてるんだろうな)
 

siretoko02.jpg  
 

ファーストクラスカウンター脇(一番上の写真の警備員が立っているところ)から専用エントランス(秘密の通路?)にある専用セキュリティゲートを抜けると
JALサクララウンジに行き当たります、生ビールといきたいところですが、待ち時間は僅かしかありません
残念ですがこちらもスルーします

手荷物に付くプライオリティのタグもファーストクラスに変わりました
 

siretoko05.jpg 
 

道内を飛ぶ路線は高度が低いのか、まるで遊覧飛行のようだと聞きますが
その通りでした
 


siretoko01.jpg

マイタケ採り・チカ釣り不発

| コメント(0)

今回実家のある中斜里への帰省には空路を使用いたしました
帰省といっても知床観光をはじめマイタケ採りや鮭釣り、チカ釣りそしてDMV乗車とイベント満載、三連休の間なるべく知床にいる時間を多くとりたいというのがあります(新千歳~女満別は飛行時間45分)
それに「おともdeマイル割引」を使うと2人で支払いは実質20,000円(1人片道5,000円)
燃料高騰の折、航空機でありながらお財布にも優しいのがその理由です


さてその空路を使い午前中には中斜里に到着
着いた早々山へ向かいます
そうです今回こちらに来た主目的のマイタケ採りです

・・・・・・が、山にはいると
カエルがいたるところで跳ねているうえキリギリスが鳴き叫んでいます
まだ山は夏のようです
マイタケはありませんでした
例年なんだかんだマイタケは採れているだけに残念

しかたが無いので次回キャンプにむけ昨年採れた天然マイタケを冷凍保存したものを頂いてきました
 

siretoko10.jpg
 

気を取り直して次はチカ釣り
「日の出漁港」に向かいました
ちなみにこちら知床方面のチカは少し大ぶりのものが釣れたりします
所謂「大チカ」といわれ刺身に出来るほどのものです
 

 siretoko06.jpg
 

チカの刺身が食べたかったのです・・・・・が、こちらも不発
チカはまだ漁港に入ってきてはいませんでした
 

siretoko09.jpg
 

鮭つりの方々もちらほら見かけますが、ここ数日、知床の海岸の波は穏やか
鮭やマスも漁港には入ってきてはいないようです

ちなみに昨年、海岸が波で荒れていたときなど漁港に鮭が大挙して避難してきたようで、知人のチカ釣りの竿にかかるほど魚影が濃い状態となりました
今年もと思い漁港での鮭釣りを考慮し「ウキルアー」なる仕掛けも準備
期待していたのですが・・・・鮭の魚影は見えません

 

siretoko07.jpg
 


かといって知床周辺の砂浜は三連休ということもあり、網走付近から羅臼まで釣竿が延々と並んでいる有様
後から来ても釣り場は無いのではと思うほどの釣り人が知床での鮭釣りに来られております
 

siretoko08.jpg


といってもマイタケ採りもチカ釣りも不発に終わりましたので、あとは鮭釣りのみ
何とか釣り上げたい
明朝の鮭つりにむけ温泉にでも入って英気を養うことに
てなえあけで峰浜にあるウナベツ自然休養村管理センターへ
ここは日帰り温泉が1人300円
浴槽は小さいのですが、お湯はぬめっとしたなかなか良い温泉です
 

siretoko16.jpg
 

ちなみにここの駐車場は冬にはスキー客に使われる為か広く
釣り場となる海岸に近い上、国道から離れている為とても静か
今度○○に使わせてもらいたいものです
 

siretoko13.jpg
 

そうそう今回以前から気になっていた「日の出漁港」を望む喫茶店
「COFFEE CHIP TOMARI」に入ってきました
ベランダからの眺望はなかなか、釣り人の様子もよく見えます
キーマカレーもいけました
 

siretoko14.jpg siretoko17.jpg
 

にしても、秋は来るのだろうか・・・

斜里鮭釣り

| コメント(6)

ちょっとしたブランドとなるオホーツク産の鮭
特に斜里沖の定置網で獲れた鮭が人気のようだ
海はつながっているはずなのにオホーツクで獲れたものと太平洋、日本海で獲れたものではその価値が違うようです
何が違うのか、よくわからないがとにかくオホーツクの海は豊かです
例えば斜里あたりの砂浜で波打ち際海水をすくってみると手の中にはたいてい数匹のアミが泳いでいます
そんな豊潤な海で育った鮭は美味しいのでしょう
 

siretoko22.jpg
 

そんな鮭を求めて道内各地から太公望がやってくる季節となりました
三連休初日となる土曜日、おそらくは札幌・旭川あたりから来られていると思いますが、いったいいつ家を出てきたんだ~
朝の9時頃JR網釧線からの車窓では網走あたりから斜里までは鮭釣りの釣竿が延々と連なっているように見えます
 

siretoko24.jpg
 

さて私も知床2日目は鮭釣り
釣場も地元の方から穴場を聞いてあります、早朝の4時半実家を出てその釣り場に着いたのは約20分後
割と空いていて周りとの釣り人との距離は左右500mくらいでしょうか
ここならへたくそな私が思い切り投げてもラインが他の人と絡むことはないでしょう
竿を用意したところであたりも明るくなってきました、鮭釣り開始です

まあ写真の通りまわりの釣り人までの距離は充分にありますのでしっかりと遠投
・・・・と思って気持ちよく飛ばしたいのですが、慣れないせいかまったく思ったところまでは飛びません
 

siretoko19.jpg
 

ところが5分もしないうちにそんな投げ損ねて手前20mくらいのところに着水した竿にあたりが来ました
竿を思い切り振って合わせたところで鮭がパシャリと海面を叩きます
とたんにものすごい引き
さほど遠くに投げ入れていなかったせいかすぐに手元の砂浜近くまで誘導
そこで左右に走られましたが、何とか波に乗せて砂浜にあげることが出来ました
砂浜で暴れますが、流木で頭を叩き気絶させます
ちなみに釣具屋にはこのとき頭を叩く専用の棍棒のようなものが売られています次回のために買っておこう
 

siretoko21.jpg
 


釣れたのは銀ピカの雄 72cm 3.8kg です
 

siretoko29.jpg
 


その後20分くらいでしょか、先ほど釣れた鮭の写真を撮っているともう一度あたり
じっくり待ってコチラもしっかりと合わせフィッシュオン
 

siretoko20.jpg
 


2匹目は雌 70cm 3.3kg
 

siretoko26.jpg
 

このあとはあたりは有りませんでしたが、海やウナベツ岳、知床半島を眺めてのんびり
周りも片付けはじめましたので6時半には撤収、実家に帰ります
2匹の鮭を携えて、いや~満足満足
 

siretoko25.jpg
 


ちなみに義父はこの時期、数十年にわたり毎日のように斜里の浜で鮭を釣られていた方で年に100~150匹ほどの水揚げがありました(^^ゞ
私も以前その恩恵を随分受けていたのですが、体力的なものがあるのでしょう今はこの時期山でマイタケ採りに専念されているようです、鮭よりマイタケの方が高いというのがその理由だとか
とかくそんなに沢山釣るとその鮭を捌くことに苦労します
朝の1~2時間で10匹ほど釣ったこともあるとか、そんなときのため実家の家の外には専用の流しがありそこで毎日のように鮭を捌いていたそうです
 

siretoko18.jpg
 


今回もその流しで2匹ともに3枚に下ろしてもらい、冷凍して持って帰ることに
 

siretoko23.jpg
 

雄には白子、雌からはイクラ450gが取れました
イクラはその場で醤油づけ
 

siretoko28.jpg
 


白子は生姜と醤油で味付けし煮込んでもらいました
これが絶品でした
 

siretoko27.jpg
 

雌のほうは腹を開けるとまさにサーモンピンクの身
こいつは時間がある寒い日にスモークサーモンでも作ることにしよう


さてこれで又来年も来なければならないことになった


■業務連絡:次回のクラブの例会はこの鮭でチャンチャン焼きです
        天然のマイタケでマイタケご飯も炊きます

知床五湖巡り

| コメント(2)

朝から鮭を釣って気を良くしたところで、知床観光
今日は暑くも無くほどほどの気温ということで「知床五湖」を巡ることにします
 

siretoko30.jpg siretoko35.jpg
 

その前に遠音別(オンネベツ)川で鮭の遡上の様子を確認
カラフトマスに混じってシロサケもちらほら見られます
けれど数はまだ少ないようです

それにしてもこのマスやシャケの生命力溢れる遡上には勇気付けられます
 

siretoko33.jpg
 

続いて道の駅「うとろ・シリエトク」
ここでクラブのメンバーとも再会
10月の中頃まで鮭釣りなどしながら知床を彷徨うようです
ちなみに駐車場は満車、停めるところを探すのにも一苦労
 

siretoko36.jpg siretoko31.jpg
 

この日ちょっとしたイベントをやってましたが、そのイベントテントで鹿肉の串を購入
その場で頬張ります
 

siretoko32.jpg
 

いよいよ知床五湖巡り
前もって「知床五湖」をWebでググッテおくと知床五湖熊出没とか知床五湖遭難などの文言が羅列する
地元の人に話を聞くと、よく熊が出没して閉鎖になるからいいとこ見れて一湖か二湖かななどと脅かされる
 

siretoko34.jpg
 

なぜそんなに熊がいるのか、これもよく判らないが
一つ判ったのがエゾシカ
私を見ても全然逃げません
観光慣れしてると言うのか、これなら熊が来たらいちころです
 

siretoko40.jpg
 

まず最初見かけたのは知床五胡手前の草原
 

siretoko37.jpg
 


続いて知床五湖のなかでも一番大きな二湖で見かけた
水草を食むエゾシカ
ついでに五湖目にはエゾシカのお尻だけ発見
 

siretoko38.jpg
 

最後に帰路道路脇で見かけた立派な角をもつ雄鹿
ちょっと廻っただけでもコレだけ見かけました

まあ鮭の遡上のシーズンですし熊はそちらに忙しいのでしょう
そのおかげか閉鎖の憂いなく知床五湖全てを廻り
エゾマツ、トドマツ、ミズナラやオンコなどの原生林に守られた湖の幻想的な風景を観ることが出来ました

知床三日目も晴天、今日は少し足を延ばして弟子屈までドライブ
摩周湖マイカー規制は先週で解除となりましたので、気軽に車のまま摩周湖を目指します
 

siretoko52.jpg

 

さて摩周湖は第三展望台からの眺めです
「(霧の出ていない)晴れた摩周湖を見ると出世できない、結婚できない」などと霧の出ていない摩周湖を見ることは珍しいと比喩されるほどなのですが・・・・私は過去一度たりとも霧の掛かったところを見たことがありません(出世は望み薄です)
今回も霧ひとつなく湖面はすっきり、摩周ブルーといわれる透明度の高い湖がくっきり望めます
ちなみに「霧の摩周湖」と言われる神秘的な摩周湖も見てみたい気がしますがこれは贅沢でしょうか
 

siretoko44.jpg
 

続いて第一展望台
ここの売店であの「まりもっこりガラナ」発見
Blog用に摩周湖をバックに一枚・・・・しかしうまく撮れません(^^ゞ
 

siretoko42.jpg
 

さて展望台からは硫黄山も望めました
ついでといってはナンですが何となくゆで卵が食べたくなったので硫黄山へ
 

siretoko41.jpg siretoko48.jpg
 

実はここは初めて
硫黄山といえばゆで卵、正確に言うと水蒸気で蒸してますので「蒸し卵」ですね
以前はいたるところで販売されていたようですが 「無許可な暴力団製ゆで卵を買わないように!」という看板があることでお判りの通り、暴力団関係者による無許可販売されていた経緯もあったのですが現在は売店のみの販売となっていました
箱根大湧谷の「ゆで卵」も有名ですが、この硫黄山の噴出口に置いて水蒸気で蒸したゆで卵も美味しそう
ビールのつまみに買っていくことに
 

siretoko49.jpg
 


さて一通り見て歩いたので、次は親戚回りを兼ね川湯をぶらぶら
まずは「川湯パーク牧場」
サラブレットなどの乗馬体験が出来るとのこと
なにやら摩周湖ホーストレッキングなるものもある、馬は乗れないが次回チャレンジしてみたい
 

siretoko46.jpg
 

siretoko45.jpg

siretoko53.jpg

 

次は「くりーむ童話」でジェラート
聞くところによると今回近くのログハウスで「カントリーキッチンちゅっぷ」というお店もオープンさせたとのこと
食べて行きたいのもやまやまだがこのあとお蕎麦を食べに行く予定だ
こちらも今度来たときの楽しみにしよう
次回の川湯はナンでカレーだな
 
siretoko51.jpg siretoko50.jpg

そば処 秀峰庵

| コメント(2)

お昼は川湯でカレーって手もあったのですが、今回どうしても行って食べたかったのが
清里に出来た「そば処 秀峰庵」のおそば

このお店のHPには「手打ち同好会の中核をなす勝又武司氏がそば処秀峰庵を立ち上げた」と謳われております
珍しい店名ですがこれは店からも望める「秀峰・斜里岳」に由来すのか、いえこれは「清里秀峰そば粉」と呼ばれるそば粉からとられたのでしょう

このそば粉は「粉工房・一茶」なるところで地元である清里町で採れた蕎麦を自然乾燥し石臼でひいて作られている・・・とか
何だか美味しそうでしょう 
 

siretoko58.jpg
 

ちなみにこの秀峰庵の開店日時がかわっていて
月・水・金曜日の週3日しかも昼のみの営業とか
HPには大名商売と堂々と書かれております(ちなみに殿様商売との違いは不明)

祝日が月曜となった今回のような日くらいしか尋ねることは出来ないことかと1日40食限定ということで昼前の11時半に訪れました
 

siretoko59.jpg siretoko62.jpg

siretoko61.jpg siretoko60.jpg
 


今回頼んだのはシンプルなところで「もり」「おろしそば」
もちろん美味しかったです・・・ハイ

さくらの滝

| コメント(4)

siretoko66.jpg siretoko63.jpg
 

美味しいそばでお腹がくちたところで散歩がてらに同じ清里町にある
「さくらの滝」へ
斜里川の上流にあたりますが、写真の通り岩盤が切れて段差になっております
滝の上に立ってみるとこれは一枚の岩のようです
3mほどの落差がありますが、夏にはサクラマスが産卵に遡上し
この段差を飛び跳ね飛び越える姿が見れるそうです
 

siretoko65.jpg
 


清涼感溢れる場所ですが、もしかしてここをカヌーで遊ぶような猛者はいるのだろうか・・・と思ってしまいます
さてカヌークラブの皆さんいかがでしょう
 

siretoko64.jpg

DMV乗車体験の旅

| コメント(2)

siretoko70.jpg
 

昨年やはり秋に知床をJRで訪れた際、浜小清水で見た「DMV」
乗ってみたいな~と「テツ」っぽいことを言ってました
調べてみたところ結構な頻度で体験試乗をやっているらしい
 

dmv02.jpg


女満別空港への帰りの足と兼用で申し込みました
なにやらこれはパッケージツアーにあたるそうです
パンフレットにも
「世界初、夢のDMVで藻琴湖、濤沸湖、原生花園を駆け抜ける。」とある
 

siretoko75.jpg
 

「浜小清水駅」
ここは少し変わっていてJR釧網線の無人駅&道の駅浜小清水が同居している
DMVの乗車を待っていると、バスツアーの方などが盛んに写真を撮りに来る
私も負けないようパチリ・パチリっと
 

siretoko69.jpg siretoko76.jpg
 

さて乗車前、JRの運転手によるレール用の車輪を下ろした状態の点検
前の車輪はしっかり出ているのですが、後ろは遠慮がちに出ています
これはゴムのタイヤが駆動輪として使われるためです
 

siretoko68.jpg siretoko74.jpg 


点検も終わり乗車
乗務員はJRの運転手にバスの運転手そしてJRのガイドの3名
満員で12名の乗車ですからとても採算のとれるものではないでしょう
採算をとる為にはJRとバスの2つの免許を持つ人材並びに双方の路線の運行許可が必要となってくるでしょう
これは国土交通省の考え方次第となってきますね
なかなか面白い乗り物なので、是非とも実用化されて欲しいものです
 

siretoko78.jpg siretoko67.jpg
 

さてまずはJR釧網線「浜小清水~藻琴」をレール走行
時速40kmで走行しているそうですが、車重がたりないのかゴムタイヤの駆動によるのもなのか
あまり乗り心地は良くありません
ただ景色はフロントガラスから迫ってくる車窓に横も広々とした窓からの眺めと悪くは有りません
オホーツクの鮭釣りを眺めながらの一時です


siretoko73.jpg
 

藻琴ではレールから道路へと移り
バスへと変わります、運転手もチェンジ
ここからは藻琴湖、濤沸湖を眺めながらのバスの旅
コチラのほうが乗り心地は良さそう
ちなみに車体は日産シビリアンがベースだそうです
 

siretoko72.jpg
 

浜小清水まで戻った後は網走へとバス走行
近くを併走する車はものめずらしそうです
ちょっと気恥ずかしい気分が味わえました
 

siretoko77.jpg
 

ちなみに宮崎県知事やら○○大臣なども体験されたそうです
乗車率94%という話ですが、リピーターというのか「テッ」チャンが多いとのこと
今回もそうですが結構空いているようです
今回のコースで1,500円
DMV一度体験されてみてはいかがでしょう

王監督辞任

| コメント(2)

今日ソフトバンクスホークスの王監督が辞任の記者会見を開いた
時事ネタは嫌いな私だが一言「お疲れ様」と言いたくエントリーした
思えば王貞治選手をはじめて見たのは後楽園
年がばれるが修学旅行で東京を訪れた際、立ち寄った後楽園での巨人戦
まるでルーティンワークであるかのようにホームランをみせてくれた
ただ思い出残っているのはそのホームランよりも
高く・高く・どこまでも高く打ち上げたキャッチャーフライだった
人間がココまで高くフライを打ち上げることが出来るのかと思えるほどの高さだった


「国民栄誉賞」
これも王貞治選手に捧げる為に、ただそのために出来た賞と聞き及びます

台湾という国籍が付きまとうが実際は台湾はおろか父親の故郷である中国にもほとんど行ったことがないとか
何故・・・正々堂々勲章を受賞できないのか・・・
いろいろ問題もあろうかと思います
帰化しようにも母親の墓までその人質と噂されました
そんな苦労すら顔に出さず日本プロ野球会のために貢献された

本当にお疲れ様でした


さてそんな王監督にも前回の実績かそれともオリンピンックでのふがいなさか
またWBCの監督候補として声がかかっているような話も聞かれます
先般の病状や今回監督を辞任した理由を推測するとそれは無理な相談かもしれません

WBC監督
私個人としては一人の指導者の名が浮かびます
アジア一に輝いたロッテの監督ボビー・バレンタイン
メジャー監督の経歴まである名監督です

抗議でも有名だがここぞと言う場面、母国語で反論してくれるであろう

バレンタイン監督が好きな理由が2つの名語録

一つは野茂英雄投手がメジャーに挑戦したその年
もしかしたらオールスターに出られるかもとマスコミが騒いでいた時に出た言葉
「野茂がオールスターに選ばれるかどうかはもはや問題ではない、オールスターで先発されるか否かそれが問題なのだ」と聞き寄るマスコミを驚かせしかもその通りとなった

もう一つが先般のWBC優勝
国外(アメリカだったと思うが)のマスコミが優勝の勝因にコレがスモールベースボールか・・の問いかけに
一言、あれは「YAKYU」と言うんだよ
この一言でファンになりました

その「野球」の実力を世界に示してくれた王監督ももちろんですが
それを実力を見抜いていたバレンタイン監督
メジャーや本当の意味で日本の野球に精通し
物申すことの出来る監督
WBC監督にはボビー・バレンタインってのはいかがでしょう

わらび餅

| コメント(2)

春から初夏の山菜として「わらび」がある
山里で良くみられるのだがあまり採ったことはない
下処理(アク抜き)が面倒なのがその理由だ

さてそんな「わらび」を原料に丁寧に作られた
剣淵の銘菓「わらび餅」
 

wababimoti01.jpg
 

きな粉と特製のタレ(砂糖醤油)をかけて食べます
これが結構美味しい

剣淵のやまだ菓子舗で売られているとか
次回施設にいる祖母の見舞いに行ったときにでも買って来よう

1995年
阪神大震災があり地下鉄サリン事件が世を騒がせた年
私がはじめてキャンピングカーオーナーになった年でも有ります
納車になり最初に行ったマオイや洞爺湖駐車場での車中泊
暴走族など不安に感じながら眠れぬ夜を過ごしたのはほんと昨日のようです
そんなキャンピングカーを手にした頃の不安やわくわく感が詰まった本

『キャンピングカーで悠々セカンドライフ』 藤正巌著を読んだ
 
51uooPpgIZL._SS500_.jpg
 
本の中身は読んだときの楽しみとして割愛するが
著者同様その後多少は図太くなったようで、キャンプでは勿論、ラリージャパン会場の中心であるサービスパーク駐車場をホテル替わりにP泊したりとキャンピングカーは動く別荘(ホテル)として活躍しております
ただ私自身遊びの手段としてどうしてもキャンピングカーってほどの拘わりはない
冬はキャンピングカーを倉庫に預けてしまい、安チケットを見つけては沖縄・台湾・中国などを廻っている
特に今年は燃料が高騰、夏も勝毎花火は青春18キップ、奥尻観光は民宿泊、知床での鮭釣りや流氷観光(これは勿論冬)は飛行機で行くなどとその時一番いいと思ったものを利用することにしている
おかげでキャンピングカーの利用は減ってしまった

もっともその分、団体でのキャンプが多くなってきたような気もするが・・・

この本を読んで、最初キャンピングカーを手にしたときの感動が少し思い起こされた
またお気に入りの近郊のキャンプ場に行ってゆったりキャンプ
そんなのも悪くない

11月1日のアルテン

| コメント(2)

オートリゾート苫小牧アルテン
道内一の規模を誇るオートキャンプ場です、幹線道路からも離れ唐松や栗などの木立に囲まれていて静かなリゾートキャンプが楽しめます
けれどキャンピングカーですと一泊6千円くらいからの価格設定
年にそう何度も行けません(^^ゞ
 

08rj01.jpg 08rj05.jpg

ところが11月からは料金が50%オフとリーズナブル
3千円程度で利用できます

特に例年11月の最初の週はキャンピングカーやトレーラーがずらり
壮観な眺めになるとか
とか・・・・といのは例年行った事が無い為です
(しまった昨年いったの忘れてた)
ところが今年は行けません、WRC第14戦ラリージャパンが開催されるからです
 

08rj02.jpg


ところがそのラリージャパンの大会要領をみると「苫小牧林道:NIKARA ( ニカラ )」での観戦はシャトルバスを使いますが
そのバスに乗るための一般の駐車場はオートリゾート苫小牧アルテンとある
まあ駐車場を使うだけでしょうが・・・・・
開催もキャンプ場が賑わう11月1日(土)がそのニカラ林道のSSが行われる日にちょうど当たっている
観戦者の数から想像してもこれは混乱は必至でしょう
 

08rj03.jpg


ということで北海道キャンパーズ連盟のお誘いキャンプはその前の週
10月25日(土)に設定
多少高いのには目をつぶって
苫小牧港でのチカ釣りと併せ楽しみたい

ちなみにこちらがその案内
北海道キャンパーズ連盟 お誘いキャンプ・オフ会案内


こちらを御覧の方で参加してみたいって方がいらっしゃいましたら
遠慮なくお申し込み下さい(こちらにコメントでも構いません)

エッグスン・シングス

| コメント(2)

オワフ島で人気の朝食屋さん
エッグスン・シングス
通称「エグスン」
ワイハの定宿とするヒルトン・ハワイアンビレッジに程近いところにあります

営業時間が午後11時から翌午後2時ということで
どちらかというと地元で働く方が仕事帰りもしくは仕事前に立ちよるお店です

その名の通り卵料理のオムレツとパンケーキが人気メニュー
美味しいのですが二つほど問題があります
 

DSC_00420042.jpg
 

1つめ
アメリカで美味しい店は必ずといっていいほど繁盛します
そうです日中お店は観光客で激混み、しばらくお店の前で待つことになります
(ちなみに写真は朝の4時の様子です、日中は皆さん外で入店を待ちます)

2つめ
アメリカンサイズをばかにしてはいけません
大食いの私でもセットメニューは食いきれません
ちなみに写真が一人前です 


DSC_00410041.jpg


前回訪れた際は1人分をシェアーしてもらいました
そんな要求にもまったくいやな顔みせずにもてなしてくれるのがアメリカかもしれません
2人で入って一人分をシェアしたいと頼むと余分にお皿を持ってきてくれます
もちろんチップは余計に払います
 

egg00.jpg


ちなみに帰り際レジで見かけた「エグスン」特製パンケーキの元
お土産に買ってかえりましたが、そのままにしてました
 

egg01.jpg


そこで今回の夕張でのキャンプで焼いてみることに
お店同様ホイップクリームタップリのそれはアメリカの味そのものかもしれません
ナシとブルーベリーのジャムをトッピング
ホットケーキと違いパンケーキ自体は甘くないので結構いけます

正月休みにワイハに行く予定でチケットを押さえてあるので、また寄って買って来よう
なにやらお店はワイキキに移るとか

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。