パソコンの最近の記事

Blogはじめました

| コメント(0)

blog始めました。
今後不定期ですがおおたに家のキャンプなどUPしていきます。

価格破壊

| コメント(2)

IMG_06620037.jpg


デジタル一眼レフを買った、「NikonのD70」出た当初から興味があったがやはり高価なので手がだせずにいた。
忘れかけていたところ最近になって市場価格がいきなり下落、昨年末ヨド○シで11万程度で販売していたものが9万弱となった上なにやらNikonでは購入者全員に1万円のキャシュバックをおこなうとか。
インターネットで安いところを見つけ(ススキノのディスカウント店)そのプリント片手にカメラのきた○らで価格交渉、ボディのみだが(レンズ等はフイルムの一眼があるのでそれを流用)7万円ちょうど(キャッシュバックがあるので実質6万円)にしてくれた、ついでに5年保障もつけてくれた。(^.^)
よく考えてみると私自身はこれがはじめてのデジカメなんだな。
ま、これで今年はキャンプの写真が沢山撮れそうです。

自作パソコン

| コメント(0)

IMG_06610036.jpg


前回のつづき
デジタル一眼のフォトデータ(RAW)の現像?のためフォトショップCSを使用していたがどうも反応が鈍い、このPCは2年前パソコ○工房で4万円ほどで購入したもだがどうやらスペック不足のようだ。
ここで一発奮起し巷で噂の自作PCに挑戦してみることにした、幸いDVDコピー用に購入したDVD/RWやらHDD、メモリーは手元にある。
あとはCPU、MB、PCケースくらいなものである、早速2万そこそこで購入組み立ててみたのが写真の左端のやつである(ちなみに右端のが上記のパソ○ン工房で買ったPC、その隣のVAIOはこのホームページを運営しているサーバー機です)

IP電話

| コメント(0)

IMG_06660040.jpg


インターネットの回線をBフレッツのニューファミリー(100Mbps)からハイパーファミリー(1,000Mbps)に変更したのをきっかけにIP電話なるものを始めた、ついでにヨド○シで電話機を安売りしてたので買ってしまった、実はこれがはじめてのコードレス電話です(^^ゞ
契約はNiftyフォンCにしたがこれが結構曲者で、通話品質は言わずものがな掛けてから繋がるまでの時間の長いこと長いこと気の短い人には絶対に勧めません。
確かにIP電話同士は無料のところもあるし、国内どこに掛けても3分8円、携帯電話へは1分18円だが携帯電話へは「0036」を使えばよいだけだろうし、よ~く考えてみれば毎月500円程度しか通話しないのでそれほど必要なかったかもしれないと思うこのごろ月々380円のVoIPアダプターのレンタル料が重く圧し掛かる。

望遠ズーム

| コメント(0)

DSC_00110001.jpg

SIGMAの望遠ズームを購入した
70-300mm F4-5.6 DG MACRO

ラリージャパンの撮影用です
価格は15,800円ということもあり
雨だろうが、砂埃が舞っていようがまったく気にせず使うつもりです

それにしてもズームレンズも安くなったもんだ

ラリージャパンいよいよ今週末十勝にて開催
F1と並ぶ4輪レースの最高峰のはずなのに、この報道の少なさは・・・
寂しい限りです

何度か使ってみた感想は昼は何とかなるけど夜は無理だな(-_-;)

カラリオ ミー E-150

| コメント(0)

DSC_01140001.jpg


勤労感謝の日から所謂「ぎっくり腰」になったようで、まともには歩けない

こまった(^^ゞ
週末は車庫の整理や庭の雪囲い等を行うはずだったのに・・・

クリスマスは南の島ですごす予定なので、そろそろ大掃除にも着手したい
が・・・無理は禁物である

結局年賀状を製作することにした、表書きではなく裏のほうのやつである

プリンターはタイトルに有る奴、昨年末年賀状用にと購入した
写真専用のプリンターであるが、はがきサイズもOK
専用機を買ったわけは結局ここ数年カラーで印刷するのは、写真かはがきくらいしかないからである

ちなみに年賀状は写真専用紙、1枚60円だがインクジェット用紙との差は歴然です
普通に郵便局で年賀状として売っているのでお試しあれ

年賀状は面倒なようでいて毎年年末の楽しみとしてますが、今年はもう終わってしまった(^^ゞ

TIMO

| コメント(0)

DSC_01150001.jpg


携帯電話を買い換えた
飛ぶ鳥を落とす勢いのTOYOTAの携帯である
自動車の連携というか、Bluetoothでのデータのやり取りが魅力
メモリーも1GあるのでMiniSDと併せれば不自由することはないだろう

TOYOTAがauに出資しているからだと思うがバリバリのTOYOTA仕様

バリバリといえばCMも矢沢永吉が「今も昔もバリバリよ」とのたまっている

で、使い勝手はというと・・・
なかなか使いこなせない

とりあえずPCサイトビュアーは便利と判った
エクセルやPDFファイルも見れる
カメラも画面が回転するのでほとんどデジカメ
今後Bluetoothでのハンズフリーも試してみたい

う~ん早く使いこなしたい(^^ゞ

ストラップは2年前のラリージャパンの際記念に買ったもの、来年のラリージャパン2007で新しいのに買い換えることにしよう

そうこのTIMOという名を最初に聞いたとき思い出したのがWRC往年のドライバー「ティモ・サロネン」である。
今何してるのかな~来年当りWRCにフル参戦しないかな。

TOYOTAで・・・・・・(^o^)丿

CloneDVD2

| コメント(0)

DSC_01180001.jpg

今週末はTSUTAYAとGEOで競争するかのようにDVD等のレンタルのキャンペーン
1枚50円から借りられる

昨晩は3枚、今日は10枚借りてきた

そこでお世話になるのが表題の「CloneDVD2」である
今話題のほりえもんこと堀江CEOの会社であったlivedoorの製品です

「このソフトを違法コピーに使用しないでください」とあるが
100%近くの人が違法コピーに使っているでしょう
livedoor製品というのは何か痒いところに手が届くようなそんな商品が多かった・・・
私もlivedoor製品は良くも悪くも
いつも重宝させていただき大変お世話になっております

今紙面をにぎわせているようだが、恐らくはマスコミや茶の間でTVを観ている人が思っているような
判決は出ないのではないかと・・・
悪態などつかず法の裁きを受けたら、早く出てきてどこの会社からでも良いですから又いい商品出してください


さて今晩は「グレーテスト・アドベンチャー 未知なる月」と「ナルニア国物語/ライオンと魔女」かな

FLASH

| コメント(0)

E16.jpg

さてまた前回の続きです
2年程前から「上越新幹線とき号」で感銘を受けFLASH作りたいなと、思っていた
Macromedia Flash Pro2004もインストール済みだった事もあり一度はチャレンジした
・・・が挫折した、難しい(^^ゞ

上記の作者などもやれ50時間かかったなどとある
面倒なわけだ

昨日BlogをUPする前に、とりあえず簡単なものと
写真のスライドショーを作成してみた

HCF2006Album

さて次はおトイレ、いやもとい
音入れにチャレンジしてみよう

目標はこんな奴です


アメリカのパパへ。-F15K-


道のりは遠そうだ(^^ゞ

MovableType

| コメント(0)

このBlogもおかげさまで間もなく、まる2年を迎えます

思えば2年ほど前、せっかくの自宅サーバーと思い「teeter totter」というBlogソフトをインストール楽しんでおりました
しかしコメントスパムに悩むようになってきたのと、携帯電話との連動性の悪さなどを考慮し、そろそろ新しいBlogへ移行したくなってきました

そこで導入を考えたのが現在一番普及しているMovableType
サーバーにはPHPもインストール済み、これを使ってみたいというのもあります
分厚いマニュアルまで購入し準備万端のつもりでいざインストール

データーベースにも挑戦、SQLiteを使います
ここでエラー(^^ゞ
結構難しい

とあるかたから助言を頂き、SQLは稼動しました
でもエラー(^^ゞ

CGIのパス名の誤りを見つけ
ようやくログオン画面までこぎつけました

ここで手が止まりました
訳はこのBlog題名を「おおたに家の日記」と付けていますが
今度のはどうしよう
忘れっぽいので「鳥頭日記」
キャンプ仲間との話題にでてきた「うろんコール」から
「胡乱日記」・・・悩みます

ちなみにまだマニュアルの2割程度しか進んでいません
いつ移行できるやら

MovableType移行終了

| コメント(4)

ようやく「おおたに家の日記」から「胡乱な日々」へとBlogの移行が終了しました
2年分、205件のエントリー更新には、ここ一週間掛かりきりでした

ただ私の知識の無さから、コメントやトラバは移せませんでした
「おおたに家の日記」にてコメントやトラックバックをいただいた皆様、大変申し訳ございませんm(__)m

今回こんなに苦労して移行したのも
以前のBlog「おおたに家の日記」では
teeter totterというプログラムにて使用していたのですが
毎日々々、迷惑コメントや迷惑トラバが30件近くくるようになり
対策に苦慮していたうえでの判断です

今後はこの
旧「おおたに家の日記」改め、キャンピングカーで北海道を巡る  怪しく疑わしい日々を綴るBlog

「胡乱な日々」をどうぞ宜しくお願いいたします


さて今度のMovableTypeはデフォルトでもそこそこの対策はとられているようなので
しばらくはこのままで運営しようと思います
尚、コメントにつきましては承認の上UPさせていただきます

トラックバックは切りましたがコメントにつきましては今後も引き続きこちらにてお待ちしておりますので
UP方よろしくです

XOOPS

| コメント(0)

MovableType移行で気を良くしたところを狙って、
XOOPS導入をはじめた
XOOPSと書いて「ズープス」と読むそうです

北海道キャンパーズ連盟」のホームページ、今後コミュニティサイトとなることを見込みポータルサイトとしてリニューアルするためだ

MovableType・XOOPS両方ともPHP並びにデータベースが必要だ
ちなみにMovableTypeはデータベースにSQLiteを使用した
これはとある方からのアドバイスがあったからである
アクセス同様ファイルに直接読み書きできるので、私のところのサーバーでも気持ちよくサクサク動く

ところがこのXOOPSのデータベースはMySQLでなければ動かない
いよいよこのサーバーも本格的にSQLサーバー導入です

最新版をインストールした

iniファイルの書き換えなど苦労したが何とか導入成功

・・・が、XOOPSのインストールの途中エラー

半日、ググッた

結局MySQLのバージョンを5.0から4.0に落としてようやくインストール成功

さて、こんどはどんなのができるかな

UPS哀悼

| コメント(0)

昨晩、真夜中にサーバーに起こされた
正確にはサーバーに接続されたUPS(無停電電源装置)が夜中にピイ・ピイと最後の声をあげていたため、サーバーをシャットダウンしたりコンセントの抜き替え作業を行ったりしたので夜中に完全に目が覚めた

どうやらUPSのバッテリーが寿命のようだ
このUPS、サーバーのクラッシュを避けるために4年前導入したものだ
中古品をYAHOOオークションで(^^ゞ
確か1,200円位だったかと思う、直接手渡しで頂いた
頂いたというのがピッタリくらいコストパフォーマンスは抜群だった

雷の日の瞬停電もピイ・ピイ言いながらがんばった・・・・

そう言えば間違ってコンセントを抜いた日もピイ・ピイと怒っていたっけ

UPSにはお疲れ様と哀悼の意を表したい

サーバーは書斎にあるのだが
このBlogや大きな容量のいるホームページを2個運営したり、メールサーバーをたてメーリングリストも運営している、サーバークラッシュを避けるためにも喪が明けたら早めに2代目襲名をしたいものだ
現在コンセントに直接繋いでいるが、瞬停電などが怖いのでさっさと新しいの買ってこよう
また安価なやつだが・・・・

UPS 弐号機

| コメント(10)

ups.jpg

先般その役目を終えたUPS(無停電電源装置)初号機に変わって弐号機を襲名する
APCのUPS「CS500」です
自宅サーバーを運用する限り必要不可欠と思われるツールです

初号機とは違いシャットダウン機能もUSBで接続し割と簡単に設定できそう

ついでにAPCではTrade-UPS (UPS買い替え促進プログラム) をやっている
リサイクル運動の一環だろうか
古いUPSをどうしようと悩んでいたがこれで解決した

写真を撮ろうとしたところOSがリブート「WINDOWS 2000 SERVER FAMILY」(この文言は大文字にしておかないとスパムの攻撃にあうようです)の立ち上がり画面、判りやすい写真となりました

バックアップ(DAT)

| コメント(0)

dat.jpg

自宅サーバーの話が出たのでついでにこいつも
写真はHEWLETT PACKARDのテープドライブ、SureStoreDAT24です
えっ、いまさらメディアがテープと思われる方も多いかもしれませんが
このDDS-3テープ、1本で圧縮時24GBのバックアップが可能です
(圧縮時72GBなんてのもあるらしい)
サーバーにはこいつは欠かせません、まだまだ重宝しそうです

さて昨晩は早くに寝たので早朝目が覚めた
そういえばしばらくバッアップを取っていなかったと
DATを稼動、コーヒーを飲みながら70分でバックアップ

時間が掛かるが、もう少し頻繁にバックアップ取らなければ

サーバークラッシュ

| コメント(3)

newsv2.jpg


昨日から今日にかけサーバーがダウン
こちらのBlogをはじめFCAMP(パソコン通信)な、お仲間のホームページ、
クラブのホームページ、メーリングリストなどが使えなくなった
(利用者の皆様、真に申し訳ございません)
原因はCPUを冷却するラジエターについたファンが脱落し、CPUがお釈迦になったためと思われる

CPUのみの交換でも良いのかもしれないが、今後のことも考えここは奮起して新たにパソコンを購入した
スペックは
CPU : AMDの3000
HDD : 160GB
メモリー : 512MB
DVD(サーバーとしては使わないと思うが)やカードリーダーまで付いている
OEMのOSが入っていたがサーバーOSを入れるので時間をかけわざわざ抜いてもらった
おかげで一式37,800円もちろん新品です
パソコンも安くなったものです

ただしここからが大変
とあるサーバーOSをいれサービスパックを入れたのちパッチをあて
「Apache」「Perl」「PHP」「ImageMagick」「メールサーバー」等々サーバーに必要なソフトを次々インストール
4,000枚近くある写真やhtml、Blogのデータベースのデータを移した後
設定を済ませ、気が付くとパソコン購入を含め一日かかってました
幸運といえばサーバークラッシュが土曜日だったということでしょうか
それとバックアップの大切さを知りました

それにしても、CPUファンの脱落
壊れるべきして壊れたような付け方です

今度のはCPU温度センサー付けようかな

svcrash1.jpg


そうだFTPをはじめやることはまだ沢山残ってるんだ

RSSフィード

| コメント(2)

私が管理人をさせていただいている「北海道キャンパーズ連盟」というホームページの
キャンプレポートをMovableTypeに変更した(そろそろhtmlから卒業したいという意味もある)
ちなみにMovableTypeはサーバーインストール型のBlogソフトです
ココログ等もそうですが、これが一番使われているようです

移管には3日を要した
作業は夜を徹して行った(昼寝しながらだが)、机には30時間以上座っていたはずだ
天気の良かった連休前半はこれで終了(-_-;)

なぜこんな面倒なことをしたかというと、Blog形式であれば
ID&パスワードを渡しておけば会員の方が直接投稿できるからである
ここを観ている関係者の方「それは貴方のことかもしれません」

それにRSSフィードが配信されるので、閲覧が多くなると読んだからです

RSSフィー(ル)ド全開っ・・・・

Bluetooth

| コメント(0)

bluetooth.jpg


携帯電話のハンズフリー通話用ヘッドセットを買った

携帯電話もBluetoothが内蔵されているので、Bluetoothによるワイヤレス通話が可能だ
コードが無いのはやはり快適、それに充電式なので軽い

1週間ほど前に買っておいたものだが昨晩ようやく初期登録に成功
これで走行中も注意すれば通話が可能だ

そういえば昨日から春の交通安全運動が実施されている
今日から使うことにしよう

オフ会とは?

| コメント(2)

オフ会、一昔前はオフミと言っていた
オフラインミーティングの略称だが掲示板やMLなどでインターネットを介し繋がっているといった意味のオンラインミーティングと相対する文言だ

オンライン(インターネット&パソコン通信)で情報を求めたり、共有したりした方々が
今度どこかでお会いしましょうとオフ会(オフミ)を開いていたのがその趣旨だ
お会いしたときも普段インターネットを介し色々な話をしているので気軽に声を掛けられ、共通の話題が多いことからも打ち解けるのが早かった
直接会うのに「オフ」というのが面白いですね、その位あくまでメインはインターネットを介した掲示板やMLといったオンラインミーティングだった

最近このオフ会(オフミ)本来の意味から遠ざかり
オフ会のためのオンライン(インターネット利用)が増えてきたような気がする
オフ会の打合せのためのオンラインとでも言うのだろうか
勿論、楽しければそれでよいのだとは思うが・・・・
本来のインターネットの楽しみを享受しきれていないのでは、と思ってしまう

そういえば昨年記憶に残る、とあるオフ会が台湾であった
「文化の日に台北にあるウエスティンホテルのB1「留園」で卓を囲みましょう
中華はたくさんで食べたほうがお徳だし美味しい」
といったオフ会
ちなみに案内はコレだけである

ryuuen1.jpg

それでも東京、名古屋、札幌しまいにはサハリンからと12名が集まった
皆さん飛行機や宿泊先しまいには日程までも違う
又、集まって卓を囲む機会などはそうそうないだろうが、今後しばらくはこのときの話題で盛り上がるのだろう
話から少しずれてきたがオフ会の醍醐味を味わったような気がする


さてそれとは別として一昨日、北海道キャンパーズ連盟のホームページに「お誘いキャンプ・オフ会案内」といったものを既成のCGIでつくってみた
これはまさに前述のオフ会のためのオンラインである
まあ、楽しけりゃ・・・いいんじゃない(^^ゞ
私も随分と染まってきた

MIXIはじめました

| コメント(2)

mixi2.jpg


MIXIはじめました
以前から興味はあったのですが、知人からMIXIに以前Nifty Serveでやっていたパソコン通信 FCAMPのフォーラムいえコミュニティがあるという話を聞きつけはじめるか否か悩んでいた。
悩んでいた理由は、現在このBlog「胡乱な日々」の他に「北海道キャンパーズ連盟のホームページ」前述のFCAMPのパティオの一つである「のみのみ処居酒屋なまらer」を引き継がせていただいた「なまらer'sぽーたる」「なまらerメーリングリスト」などの更新や運営管理が有り、MIXIをはじめても日記などの更新は出来そうにないと思ったからです。

ところがMIXIの機能を調べると外部のBlogもMIXIのサイトに反映できるとある。
これ以上更新するものは増やせないし、管理するほうも楽そうということで外部Blog(このBlogのことです)を取り込む形ではじめさせていただくことにした。

が・・・・上手く反映されない。
2~3日考えてみてふと気づいた。
このBlogは自宅サーバーで運営しているが、もしかしたらRSSフィードが上手く出力されていないのかも・・・
FeedValidatorでチェックするとWarningが表示された。

これは自分自身の覚書だが
Apacheのhttpd.confファイルに
AddType application/rss+xml .rdf
AddType application/rss+xml .xml
AddType application/rss+xml .rss
を追加、Apacheを再起動数時間後MIXI日記に反映された

ところでMIXIではこのBlog名を拝借しハンドルは「うろん」とした
ちなみにこの「うろん」という名前、FCAMPのオフ会の際キャンプ場からほろ酔い気分で「うろんコール」と名づけらた電話をかけていた方がいたことに由来しています。
私はその当時てっきり「うろん」を「胡乱」のことだと信じて疑わなかったのですが単にウドンが訛っただけというのを後で知りました。

マジコン「R4」

| コメント(2)

私はTVゲームの類はまったくしない
昔弟が「マリオカート」をやっているのを傍で観ていただけで具合が悪くなり、吐きそうになった経験すらあるからです
その上での話ですので、そのつもりで読んでいただければ幸いです

ニンテンドーDS用などに最近話題となっているものにマジコン「R4」というものがあります


dsr4.JPG
 

さてその「マジコン」(テレビゲームのROMイメージをバックアップするための機械の総称 Wikipediaより)
バックアップ用なのだが最近ではWebでソフトのダウンロードまで出来るそうだ

私も著作権についてはそれ程強く言える立場では有りませんが、問題はコレが小中学生のサイトではやっているというところにありそうです

で、疑問が湧きます
小中学生はどうやって手に入れるのだろう
地元のゲーム屋で売っているとは到底思えない
Webで売っているだろうが年齢制限があるだろうしクレジットカードが必要だろう

親が買い与えているのだろうか・・・・・・・

ちなみにアキバでは品薄でどこにも無い状況だとか・・・・・


そうだ週末、この手の商品の本場中の本場を訪れるんだった、いろいろとあるだろうから後学のため見てこよう

写真の整理

| コメント(0)

今週は天気が悪そうだったので、どこへも行かず自宅でパソコンいじりに精をだしております

特に昨年末「台湾」「沖縄」「旭山動物園」と遊びに行き、そのとき撮った写真の整理をしていなかったので
その作業に専念することになりました
全部で700枚ほどあります

で、その写真データはサーバーに落とし込んでおいて、どこからでもWebで閲覧できるようにしています 
 

Museum03.jpg
 

「ザ・ミュージアム」というCGIスクリプトを利用してギャラリーサイトを制作していますが、複数ページに渡ってサムネイルを表示できるので大変重宝しています
公開・非公開をあわせるともうサーバーに保存しているものは6,000~7,000枚にはなっているのではないでしょうか
サーバーは自宅サーバーで運営しているので、容量を気にする必要はほとんどありません
ただ何でもかんでも落とし込んでしまい、収集がつかなくなってますが・・・

まだまだ作業は終わりそうにありません
かなり飽きてきまして、オークションやらBlogのUPなどしてますが
もう少し頑張るか(^^ゞ

ヤフオク

| コメント(0)

昨日のeBayオークションに続いて、オークションネタ
YAHOOの主催するインターネットオークション、いわゆる「ヤフオク」です
こちらは普段から出品したり落札したりと結構利用しています
ヤフオクしたいばかりにジャパンネット銀行の口座を開設しちゃったくらいです

落札すのはパソコンのパーツや車の部品、古本などが多いのですが、一昨年前あたりからチケットの落札が増えてきました
これは日本ハムファイターズの躍進によるところが大きいのでしょう
昨年もクライマックスシリーズ・日本シリーズが札幌ドームで開催され
頼まれ物を含め 60枚程のチケットを手に入れましたが、その内の半分近くはヤフオクからのものでした
 

nihonsirizu.jpg
 

ヤフオクはインターネットオークションという性質上でしょうか、パソコン関連の出品が多く欲しいものも一杯
ということで先日落札したのは、パソコンのCPU
AMDのAthlonXP1700+です
昼飯一食分くらいの価格で落札できました
 
athlon.jpg


昨年ヒートシンクに付いていたファンが外れオーバーヒートしてしまったやつの代替です
オーバークロックも考えましたが、OSの再アクティベーションとなっても面倒なので同じものにいたしました
 

svcrash1.jpg
 

以前Webサーバーとして使用してたパソコンですが、もう新しいパソコンに代替いたしましたので
こいつは他の用途としてTV録画用のサーバー?にしようと目論んでます
HDレコーダー買えばいいじゃん、とも思いますが
エンコードやMPEGも使ってみなきゃ覚えれそうにないので、その勉強用の意味合いが強そうです
苦労は買ってでも・・・


さあ次はTVチューナ・ビデオキャプチャついでにDVD+-Rも
ヤフオク巡りはまだまだ続きます

パソコン再生

| コメント(4)

私の趣味の一つであるパソコンいじり
あちこちから余ったHDDやメモリーをかき集めたり、オークションでCPUを落札したりして壊れた古いパソコンを再生する
そんなパソコンでもOSがLinuxだと結構使えたりもする

pc01.jpg
 
ただあまりお金はかけたくない
デルとかacerなどのBTOパソコンが安いからだ
このBlogを運営しているWebサーバーは昨年買い換えたが、3万8千円弱のBTOパソコンを流用している
それどころか昨日知人に頼まれてパソコンを買いに行ったが、その店にはOSはLinuxモデルだが本体2万6千円弱なんてパソコンまであった
ちょっと部品代がかかるようだと、そのお金でほぼ最新モデルが買えちゃうようだ

そちらのほうが使い勝手はいいのは当然だが、いらなくなった部品をかき集めた
パソコン再生もまた趣があって・・・・・・

単なる趣味の世界のようです(^^ゞ

ちなみにどこかにSDRAMメモリー(100MHzか130MHz)余ってませんか(^o^)丿

ウルトラモバイルPC「CE1200J」

| コメント(4)

ウルトラモバイルPC「Everex CloudBook CE1200J」を発注した
 
CE1200J.jpg
(画像はTSUKUMOホームページより拝借) 

普段旅行にはモバイルPCを持ち歩いている
10インチのMURAMASAだがこれが割とがさばる
特にPCは飛行機に乗る際はセキュリティを通る時、係員に見せなければならない
もう少し小さければさっと見せられるのにと思っていた

そんなある日、とある家電量販店でEeePcというウルトラモバイルPCを見つけた
49,800円という価格も魅力だった
買ってし魔王が囁き掛けたところ
まったく同様のスペックで30GのHDD付きのこのモデルをWebで見つけた
59,800円とちょっと高くなったがHDD付きはやはり魅力だ
Windows(R) XP Home Edition 正規版 という高価なパーツが標準で搭載されているので、汎用のアプリケーションソフトも入れる事が出来る
30GBあれば充分だろう
発売は2日後だが、早く届かないかな~

スペックは

WVGA7インチTFT カラー液晶 タッチスクリーン
CPU 1.2GHz
メモリー 512MB
HDD 1.8型30GB
4-in-1カードリーダー
リチウムイオンバッテリー 稼働時間:約4時間
Windows(R) XP Home Edition 正規版
サイズ 230(W)×171(D)×29.4(H)
重さ 970g
となっているが、魅力となるものに無線LANとBluetoothがあげられる

Bluetoothは何で普及しないのと思うくらい便利なのだが・・・
ファイル交換もそうだが、スカイプフォンにも対応予定だとか

今後は旅のBlogはこいつでUPになる予定です

ウルトラモバイルPC 使い勝手

| コメント(0)

ce1200j01.jpg
 

先日発注したウルトラモバイルPC「CE1200J」がやってきた
思っていたよりも軽い、1kgを切っているのが実感できる
なるほどウルトラの名は伊達じゃない、ラップトップというより手にもって使うといった仕様だ
モニターとキーボードの間に隙間がありここに指を入れて使うとちょうどよい具合になっている
これだとマウスよりもタブレットで操作するほうが多くなりそうだ
ポインティングデバイスもあることだしマウスは要らないかもしれない
 
ce1200j02.jpg


早速起動してみるとインストールされているプログラムはインターネットエクスプローラーくらい
すっきりしていて気持ちがよい
ついでなのでこのインターネットエクスプローラーもアップデートが面倒なのでFirefoxに変更する事にする
ところでオフィスProやフォトショップCSやらをインストールするのだが、CE1200JにはCDROMすら附属していない
LAN接続で他のPCのCDROMを共有すれば良いのかも知れないが、最近その容量UPが目覚しいUSBメモリーを使ってみる、一度セッアッププログラムをUSBメモリーにコピーしてからインストールすることにした、さてあとは何をインストールしようか、HDDは30GBあるのでこいつはプログラム&スキップ用とするつもりだ
データはSDカーやUSBメモリーで対応することにしよう

WiFiコミュニティ FON

| コメント(0)

さて今回購入したウルトラモバイルPCをインターネットに接続するのはどうしよう
我が家は有線LANを家を建てたときに居間や書斎に引いておいたので、有線なら問題なく使えるのだが・・・ウルトラモバイルPCの使い勝手からいって無線LANで使うのが本来の使い方のような気がする

だが我が家には自宅(Web)サーバーがある
セキュリティの関係から無線ルーターは使いたくはない
そこで思いだした、1年程前FONが日本上陸した際、無料(送料1,000円)で提供を受けていたのだがそのままにしてしまっていたm(__)m
 
fon01.jpg
 

WiFiコミュニティ FON」は無線LANを共有しあい、世界中でインターネットアクセスしようというプロジェクト、その主旨に賛同し申し込んでいたのだが・・・・(-_-;)
しばらく眠っていたこのFONを稼動させる事により自宅にアクセスポイントが出来る
こいつを使う事にしよう

早速接続してみると思ったよりも早くて快適だ
通信速度は54Mと表示されている
 
fon02.jpg
 

が、問題もある
自宅サーバーにUPしている自分のホームページが閲覧できない
自宅から独自ドメイン(URL)でサーバーにある自分のホームページを覗くときはサーバーのIPを指定しアクセスすれば良いのだが、バーチャルドメインで3つのドメインを使いホームページやメールなどを運用しているので、それも出来ない

www.namaras.net
www.docamp.net
catalina.sakura.ne.jp/blog


普段使っている自宅のクライアント用PC(デスクトップ)はhostファイルにサーバーのIPをバーチャルドメイン毎に書き足し指定してあるので、独自ドメイン名でアクセスすれば自分のホームページを閲覧できる

同じように今回のウルトラモバイルPCのhostファイルを書き換えればアクセスは可能だが、今度は外からは覗けなくなってしまう
困った・・・・・

そろそろ内向きにDNSサーバーを立てなければならなくなってきたかな

CFカードリーダー

| コメント(0)

cf01.jpg
 
ウルトラモバイルPCには4-in-1カードリーダーが付属している
大抵のコンパクトデジカメや携帯電話のカードは読めるのだが
デジ1の標準となるCFカードは読めない
ついでにPCカードスロットもない
CFカードを旅行先ではどうやって読み込ませようか・・・
複数のメディアを読み込みできるようなカードリーダーを持って歩けばよいのだがガサバルのはいやだ

と思っていたら良いものを見つけた
写真のCFカードリーダー
値段も送料込みで0.5kと大変お買い得でした
 
cf02.jpg

メールサーバー

| コメント(2)

xmail.jpg
 

我が家ではXMailというメールサーバーを利用している
その使い道の一つとしてメーリングリスト(ML)がある
現在3個のMLを運用しているが、ここ数週調子が悪い
エラーメールが頻発してしまうのである
これは最近とみに増えてきた迷惑メールとの関連も有るのかもしれない
MLはその性質上迷惑メールと勘違いされることもあるようだ

そこで「SMTPフォワーダ」を利用してみた
以前にもDoCoMoの迷惑メール対策のそのまた対策として利用したシステムだった
ところがそれでもエラーメールは収まらない

ここで助け舟いただいた
「MTAが接続先を間違えているのでは」

そこでメールサーバーそのものを再インストールすることにした
ついでにバージョンも最新のものに
しかしXmailはバージョン1.24以降は「Microsoft .NET Framework」が必要とのことなのでこれもインストール

再起動後とりあえず動いている
エラーなく配信されているようだ
しばらくは様子見かな

それにしてもこんな時にいつも助けていただくのは、以前niftyでやっていたパソコン通信FCAMPのお仲間さんたち
十数年前からパソコン通信を楽しんでいた方々なのでパソコンに精通されているかたが多く、いつも助けていただいてます
まあ精通というより現在その分野で活躍されている方やインターネット関連で起業されている方も多いというのが的確かも
今回も的確なアドバイスありがとうございました
まだMLの問題も解決したかどうか不明ですが、またその時は助け舟だしてくださいね

そうそうGWはそんなお仲間と沙流川でキャンプ
らふさん、こちらに顔出しませんか生ビールご馳走させていただきますよ


テープストリーマ

| コメント(4)

ビールサーバーの話が続いたので、今回のエントリーは我が家にもう一台あるサーバー
Webサーバーのお話
linux2penguin.gif
現在のWebサーバーは3代目(3台目)になります
6年程前サーバーを立てた時のOSはLinuxでした
ディストリビューションとしては当初「VineLinux」そして「Fedora Core」を使用していましたが

時代の波には勝てず、2年前からOSをWINDOWS 2000 SERVER FAMILY(小文字にするとスパムが押し寄せてきますのであえて大文字にしました)に移管させました
これはコピーやインストールなどの操作の使い勝手が良いことに加え、メールサーバー・FTPサーバー・SQLサーバーなどにフリー(無料)で使えるWINDOWS用サーバーソフトが豊富に存在するようになったことにあります

ただWINDOWSで色々と話題のIISは厄介なので使い慣れたApacheでHTTPDサーバーを立て運用しています
ビールサーバー同様にメンテナンスは大変で主な作業はそのApacheにパッチをあてる事とバックアップを取ることです

いや~本当にバックアップは重要です
実は1年少し前、サーバーがダウン
復旧に丸3日かかりましたが、それでも”たった3日”で復旧が出来たのはバックアップを取っていたお陰でした
何せ写真だけでも7~8,000枚は保存してます 


newsv2.jpg
 

データーのほとんどとなるhostsファイルは暇を見ては他のHDDにバックアップしてますが、システム全体はそうはいきません
そうですクライアント用のWINDOWS OSは他のHDDに丸ごとバックアップ出来るソフトがHDを購入すると付いてきたりもしますが、サーバーOSにはそういったソフトが無いようです(たとえあっても高そう)
そこでタイトルにある「テープストリーマ」の出番です
 
dat.jpg

私の使っているのはDDS-3テープ
1本で12GB(圧縮を掛けると24GB)のバックアップが可能です
今のところ2本のテープで用は足りてます
 
dds-3.jpg


1本980円と安いのも魅力
ただしテープストリーマでのバックアップには時間がかかります
フルにバックアップすると1時間
そこで週に1度早朝の時間帯を設定し自動バックアップを取るようにしてあります
OSに標準でこのテープストリーマのバックアップ機能があるのも、テープストリーマを手放せない理由の一つです

ちなみにそろそろOSもUPしたい
ところが4月に発売になったWINDOWS SERVER 2008、スタンダード (5 CAL)だと定価18万8,000円、家電量販店で売ってるようなOSではないので値引きも期待できないし
単なる趣味の領域でOSに19万弱は痛いです(-_-;)

これはまたLinuxに逆戻りかな(^^ゞ

ニコン COOLPIX P60

| コメント(2)

Webにて購入したデジカメが一昨日届いた
考えてみれば私自身としては初めて買うコンパクトデジカメになります
買ったのは「ニコン COOLPIX P60」
 

coolpix01.jpg
 

8.1M
5倍ズーム
手ブレ補正
そして気に入ったのが、バッテリーが単3電池だということ
旅行で使うには便利そうです
 

coolpix04.jpg


これが今回ニコンダイレクトにて10,000円(送料・税込み)で売られていた
教えていただいたフロム*ヤマガタのnagaokaさんに感謝です

ただ残念なのはこれは正月のハワイ旅行のための購入品
行けなくなったのは仕方ないとしても、ちょっと虚しい

ライティングドーム

| コメント(2)

2009年初エントリー
おめでとうから始められませんのでまずはライティングドームから
これは昨年コストコで買ったものです
確か7k弱だったかと思います
 

lightingdome.jpg
 

ライティング用の蛍光灯も付いていて便利そう
今年もこれでBlogをじゃんじゃんUPしていきますね
それでは今年もよろしくです

SDHCメモリーカード

| コメント(0)

久々のパソコンネタです
最近のメモリーカードの大容量化と低価格化は目覚しく
先般買った旧モデルのコンデジでさえも4GBのSDメモリーが搭載できる
ちなみに4GBからはSDカードもSDHCと規格がかわり転送速度も変わっているとか
FAT16で転送されていたものがFAT32になる
ということで以前使用していたカードリーダー/ライターが使えなくなった
 

fa406-04.jpg
 

サーバーに付いているものを使うか付け替えれば良いのだがそれも面倒(というか怖い)
そこでヨドバシで買ってきたのがこの内蔵型のカードリーダー/ライター
 

fa406-02.jpg
 

早速試してみる
まずは配線のみしてみて様子をみる
問題なくSDHCメモリーカードを読み込むのを確認
 

fa406-03.jpg
 

以前付けていた内臓タイプのものと付け替えてみた
あまり代わり映えしない
 

fa406-01.jpg


以前は大きな容量のファイルを直接リサイズしたときなど、ハングアップしたりもしたが
これで解消してくれたら嬉しいな

そうそう次はこのモニターを何とか液晶にしなくては

写真整理

| コメント(0)

昨年末から喪中という事もあり「ひきこもり」状態の私です
そんな訳でひきこもりらしく日々自宅でPCと対面し写真整理にいそしんでおります
特に昨年は上海・韓国旅行の写真、そしてプレ千歳航空祭にラリージャパンなど枚数がかさんようで、撮影した写真の総数は4千枚と、そのままにしておくと箪笥の肥やしとなるのは明白です
プリントするわけではないので箪笥ではなくパソコンに押し込めておくのですが、きちんと整理しておかないと、あとで探すのが大変だったりします

そんな「ワケワカメ」状態から脱却するためミュージアムってソフトを使い整理、写真は全てサーバーにUPして、Webでどこからでも見れるようにしております
(もっともプライベートなものは認証を必要とするものもありますが)
 

museumu01.jpg
 

このソフト、CGIで次ページを自動生成してくれるので写真がいっぱいあっても大丈夫
ただインデックスがローマ字標記で判りづらい
というのも現在我が家の自宅サーバーはWINDOWS SERVERを使用しているので日本語のファイル名・フォルダー名が使えますが、いつまたLINUX SERVERに戻るやもしれません
将来に備え全てアルファベット等にしておくのが無難です
 

myalbum.jpg
 

そこで今回リンクナビを使い別途インデックスを作ってみました
本来リンク集に使う奴ですが年度別に整理しておくには便利そうです
ちなみにこいつもCGIを使っております
なんだか最近、ホームページはPHPやCGIを使うことが増えたようでホームページビルダーなどめったに使わなくなってきました

4周年となりました

| コメント(6)

おかげさまでこのblogも今日で4周年を迎えました
2005年3月6日からはじめさせていただきましたが、自分でもよく続いているものだと感心しきりです

そしてコメントいただきます方々をはじめ毎日のように閲覧くださる皆様
いつもありがとうございます
キャンプや旅行などを中心にわけのわからない文章を綴らせていただいておりますが
今後もこのblogへの訪問方宜しくお願いいたします
 

movabletype01.jpg
(シックス・アパートHPより拝借)

さてこのblogに使っているソフト「MovableType」もそろそろバージョンUPしなくては

USB復元できるか?

| コメント(3)

昨日誤ってUSBメモリーをフォーマットしてしまった
使い慣れないVISTAでフロッピーとリムーバルディスクを間違えた為だ
 

usb01.jpg
 

クイックフォーマットだったので、何とかなると思い
いくつかフリーのソフトを使ってみたが、半分も戻らない
それに海外のソフトでは日本語のフォルダー名も戻せないようだ

ここは何か日本のソフトを買ってくるしか無そうだ

どなたかいいソフト、ご存知ではないだろうか

QRコード

| コメント(2)

最近雑誌やチラシなどで見かけることの多くなった「QRコード」
Webで簡単に作れるようなので、このblog(携帯版)のQRコードを作ってみました
 

QR_Code_keitai.jpg
 

利用目的は年賀状です
早速100枚印刷しました
 
 
QR_coad_keitai02.JPG
 

これを使って1人でも覗いてくれたら嬉しいです

整理整頓

| コメント(0)

「一年の計は 元旦にあり」 と 申しますが、私も毛利元就公をならって
一年の計をたてました
今年の計というか目標はタイトルの「整理整頓」です
これは昨年末、師走の休日等を全て大掃除に費やし家の中の整理整頓をやったおかげで気持ちの良い新年を迎えられた事からそう定めました
まあ埃だらけになり咳がとまらなくなったりもしましたが

基本はいらないものは処分する
必要なものがあっても何処にあるのかわからなければないのも同然です

さて整理整頓といえば、私が一番気になっていたのが、自宅にあるクライアントとして使用しているパソコン
サーバーはそこそこ整理してたのですが、クライアント側はめちゃくちゃでした
これは3年ほど前にDVDドライブやハードディスク、メモリーがあったことから
箱やマザーボード、CPUを購入して組み立てたものです
2万円ほどと安価に組み立てたことから適当に使ってしまいプログラムは何が入っているのやら
データも60GBはあるのに何処に何を入れたか判らなくなる始末

そこで正月は何処にも行かないことから、OSを再インストール
箱にIDEのハードディスクを3枚差し
データを整理整頓することにしました

といいつつついつい正月はのんびり過ごしてしまい
いまだ作業は続いています

・・・・というか毎晩楽しみつつやってます
一週間は楽しめるかな(^^♪
OSの「ライセンス認証」を電話で行うってのも今回初めて体験しました
やはりパソコンはたまにいじらなきゃだめかななどと思う今日この頃です

スマートフォン デビュー

| コメント(0)

遅ればせながらスマートフォン デビューです
といっても今回は増設、知人からほぼ新品を譲り受けました
機種はauの「E30HT」
キャッチコピーは「It's Cool Mobile」
それは知性を宿したケータイ・・・とのこと

台湾メーカーの携帯ということでしょうか今回はじめてグローバルパスポートCDMAがついています
おかげで、私がよく行くような海外でもそのまま利用が可能です
 

e30ht01.jpg
 

反面ワンセグ・EZwebやお財布携帯が利用できなくなります
モバイルsuicaが使えなくなるのが辛いかな
そこでこれからは使用目的に応じて、SIMカードを入れ替えて現在のサイバーショット携帯と併用することにします

肝心なスマートホンとしての機能ですが、VGAのタッチパネルが便利ですね
それに引き出し式のキーボードも入力が楽ちん
インターネット関連も高性能で無線LAN・Wi・Fi対応それにBluetoothがついているのが嬉しい

Windows Mobileがインストールされているので、カスタマイズは私の能力しだいです(^^♪
もっともiPhoneに興味が無かったといえば嘘になりますが、ソフトバンクでのサービスエリアそれにサービス体制に不満があるのでまだしばらくはauで通すことにしました 

「賢い携帯」とも訳されるスマートフォンですが、賢く使いこなすことが出来ますでしょうか

ようやく液晶ディスプレイ

| コメント(0)

我が家のパソコンもようやく液晶ディスプレイを導入した
というのはもったいないという精神からではなく
私自身が物は使えりゃいいや、と思っているからです

それにしてもよく使ったのが今まで使用していたCRT(ブラウン管)のディスプレィ
もらい物なので使用して何年になるのかは不明だが、かなりの年代ものです
画面表面の汚れもとれなくなってきた上、ブラウン管の経年劣化か画面が暗く
会社のパソコンで見るときとの差がもう歴然となってしまいました
 

display02.jpg
 

そんなときに液晶TVを見に訪れたB電器は閉店セールをやっておりました
パソコンコーナーでSONYの19インチ液晶ディスプレイが9,800円で売られていたのを見て思わず衝動買いしてしまいました
解像度は1280×1024とそんなに高くはありませんが、インタフェースとしてRGB(アナログ)とDVI(デジタル)の双方が使えますし、ワイド画面が使い慣れないためこのくらいの製品が使い勝手良さそうと思ったからです
 

display03.jpg
 

ついでに卓上ラックも手に入れ、早速設置
サーバーとクライアントパソコンの共用となりますので、今朝方サーバーを止めて取り付け
なんだかんだ苦しみましたが使えるようになりました
 

display01.jpg
 

画面も大きくて見やすいですし、何より明るい
おかげで写真整理がはかどりそうです
そういえば昨年の香港マカオ・シンガポールの写真が手付かずでした
思ったよりコンパクトでスペースをくいません
こんなのなら15インチくらいの液晶ディスプレイをサーバー用に増設したいですね

さてB電器に何をしにいったかというと
液晶TVの買い替えのため
実は我が家のTVはまだ2台ともアナログのブラウン管なんです
あまりTVは見ないほうなので気にしてませんが、そろそろ買い時かな
バンクーバーオリンピックもあることだし

行くぜ、鉄人

| コメント(4)

『銀座の街に突如現れた、謎の巨大な物体。
ざわめく人々、ヘリコプターも上空から様子を伺う。
それはなんと鉄人28号であった。
そして、ビルの上には鉄人を見つめる青年、金田正太郎の姿が。
彼はドコモのデータ通信端末を取り出し、手にしたノートPCに差し込んだ。
すると・・・』

夕輝壽太さんが金田正太郎役でリモコンを操作するドコモのCM
「行くぜ、鉄人」の決め台詞がかっこいいですね
 

tetsujin.JPG
 

で、今回そのドコモのデータ通信端末「L-05A」を契約した
月々1,000円から高速データ通信が利用できる

でも、契約したのは別の理由だからだ
その理由はおまけにあった

今日からのキャンペーンで
データ通信端末「L-05A」にネットブックが付いてくるからだ
 

main_image.jpg
 

「Acer Aspire One 531h」
10.1インチのディスプレィ
19mのスリムボディ
1.15kgと軽量
Bluetoothや無線LUNがWiMAX/Wi-Fi が付いているのが嬉しい

OSがWindowsXP Homeとちと古いが、2年ほどの利用かと思うのでかまわない

ついでにUSB光学式マウス、インナーケース、DVDドライブ&DVDプレーヤーソフトも付けてくれるらしい

2年を経過したところで、このデータ通信端末「L-05A」を解約すると解約料がかからない
ということで25ヶ月で解約となるでしょう
1月@1,000円×25ヶ月+新規手数料3,150円としめて 28,150円でパソコンが手に入るようです
というか月々1,000円で・・・

「いいぞ、鉄人」

tetsujin02.jpg
 

先日頼んだドコモのFOMAデータ通信機器のL-05Aが届いた
 

http://catalina.sakura.ne.jp/blog/2010/02/post_672.html
 

いや正確にはそのおまけのネットブックが届いた
いや~軽くて薄い
画面も10.1インチあるので使いがってがよさそう

これが月々1,000円×25ヶ月です
 

tetsujin01.jpg
 

ネットブックにL-05Aを挿し
「来い!鉄人」
 

docomoforpc_d1280.jpg
(ドコモHPより)

いつのまにやら5周年

| コメント(4)

いつもご訪問ありがとうございます
気がつくと本日このblogは5周年を迎えてました
日本では古来より七五三って言いますので、ある区切りが来たかななどと考えております

ちなみに今回のエントリーで969エントリーを数えます
ここまできたのでとりあえず1,000エントリーを目指すこととします

話題も年がたつごとにキャンプの話題が少なくなってきているようですが、出来ることならまたキャンプやキャンピングカーの話題に力を注ぎたいと5周年を迎え初心に舞い戻るという意味で今後の抱負とさせていただきます

モニターアーム

| コメント(2)

久々に家で過ごす休日
先般オークションで購入したモニターアームをパソコンに取り付けた
 

monitor-arm02.jpg
 

我が家のパソコンデスクには通常使うクライアントPCの他にWebサーバーがあり
いままではPC切替機でWebサーバーとクライアントPCを切り替えて使用していたが双方同時に見れないのはやはり不便
デスク自体は小さくはないのだが、それでもモニターを2台載せるには手狭だった
そこでモニターアームを購入し取り付けることにした
これだと普段使わないサーバー用のモニターは奥に寄せておくことが出来
使う場合はクライアントPCとサーバーの2台同時に見ることが出来るようになった
 

monitor-arm03.jpg
 

ついでにキーボードとマウスもPS/2からUSBのものに交換した
何故だか判らないがPS/2用切替機で利用した場合、マウスの反応が鈍いと思うことがおおかったからだ
PC切替機もUSBのものに交換
切替の際、認識するまでちょっと時間が掛かるが
使い心地は悪くない
 

monitor-arm01.jpg

OSの再インストール

| コメント(0)

しばらくこのblogの更新も滞ってしまいました
理由は我が家にあるパソコンがここ数ヶ月不調だったこともあり
OSを再インストールしなければならなかったためです

我が家のパソコンは6年ほど前に在庫していたパーツに加えケース・マザーボード・CPUを買ってきて組み立てたもの
WindowsXPのライセンス認証を電話で行うなど結構面倒な作業もあったが、なんなく再インストールに成功
各種ドライバーはCDを探しまくる羽目になったが、これも無事はいった
ただサービスパック3まではCDにしてあったのですぐにインストールできたのだがその後、パッチを当てるのに時間のかかることたらなかった
やはりそろそろパソコンも入れ替え時期が来たのかも知れない

オフィスはせっかくの機会なので新しいものを買った
「Office Profesional Academic 2010」
23kほどで2台にインストール出来るとのこと(同時使用不可)
 

office2010_01.jpg
 

最近新しいエクセルやワードがまったく使えなくなってきたのだが、会社のパソコンは古いバージョンのままだしちょっと浦島太郎のような状態になってきたのでここで意を決して買い換えた

アドビ製品のフォトショップやらイラストレーター・FLASHもインストール
まだ20~30個ほどプログラムを入れねばならないが何とか通常使用できるようになりました

ただ昔はこんな作業も楽しくやったものだが、最近は面倒でならない
ちょっと年をとったのだろうかと考えるこのごろです

パソコン復旧

| コメント(2)

連日TVでは「東北太平洋沖地震」について報じられている

被災された方々、救助を待たれているかたには頑張っていただきたいと只々祈るのみである
そして残念ながらお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します


しばしblogも中断していましたが、ぽつぽつ復活しようかと思います
というのも震災とは別に我が家のパソコンもしばらくダウンしておりました

発端はパソコンがウイルスに侵されるというものでしたが、それが厄介なやつでウイルスバスターを無効にするというもの
なんとか駆除には成功しましたが、なんだか怖くなりHDDごと取り換えることにしました
とはいえ使っていたのは8年ほど前に部品を揃え組み立てたパソコンです
パソコンショップで今は懐かしい感のあるIDEのHDDを購入
WindowsXPから再インストールすることになりました
ところが再インストールの途中で電源が落ちるなどのトラブルが続出
4~5日じたばたしておりましたが、これはそろそろ新しいパソコンに買い替えねばならなそうです
 

newpc02.jpg
 

ということで昨日札幌駅前のドスパラに行き
「Prime A Lightning GX」というBTOパソコンを買ってきました
スペックは(また数年後壊れた時の覚書です)

OS:Windows7 Home Premium(迷いましたが64ビット)
CPU:AMD Phenom™II X6 1055T プロセッサ
メモリー:4GB PC3-10600
HDD;1.5TB
チップセット内蔵グラフィックス:ATI Radeon™ HD 4250(これでようやくDVI接続です)
マザーボード:AMD 880Gチップセット搭載 マイクロATX

これだけのスペックで52kほどでした
ちなみにCPUはAMDですが何と何と「6コア」です、もしこれがインテルだとCPUしか買えない計算になってしまいます
高性能なパソコンがこんなに安いんだったら苦労しないで最初から買っておけばよかった

OSのwindows7やドライバーのディスクで付いてきたので、ここで一度HDDをフォーマットすることにしました
そのまま使うこともできたのですが、万一に備えてのルーティンワークです
一度フォーマットしてもとに戻すことができれば、何があっても怖くありません
なんでもかんでも好きに使うことができます
そうですおかしくなったら最初からやり直せば済むだけです
 

newpc01.jpg
 

ただ面倒だったのがIDEのHDDからSATAのHDDへのお引越し
なんだかんだで120GBほどあります
接続に使うパーツまで買ってあったのですが、よく見るとパソコンにはIDE用のソケットがありそのまま使えました
まあ1.5TBもあるのでコピーしましたが・・・・
IDEのHDDといい無駄な買い物ばかりです

ここ数日何かあったら困るので出かけられませんので自宅でニュースを見つつパソコン作業の日々となりました

Webサーバー不調

| コメント(2)

今月に入り1度もエントリー出来ません
わけは師走の忙しさもありまが、このBlogをを運営する我が家のWebサーバーが不調でなんだかんだやっているいせいです
何故だか判りませんが、今月初めからメールサーバーが稼働いたしません
メーリングリストも停まったまんま
メンバーの皆さんご迷惑をおかけしております

幸いなことにウイルスやスパムの類ではなさそうですし、不正中継も無いのが幸いです

WebサーバーについてはApacheのバージョンも古いし、サーバーOSから新しいHDDに再インストールと思いましたが、これまたなんだかんだしくじり新しいHDDまで使えなくしてしまいました
どうやらMBRを壊してしまったようで、その後TestDiskを使い復元しようかとも思いましたが・・・・
今月は天中殺なのか、クライアントパソコンのデータまでフォーマットしてしまうという失態までしてしまいました
やはりビールを飲みながらパソコンをいじるのは危険ですね
160GBもあったデータは専門業者に復元してもらいました
32kほど掛りましたが、いや~高いビール代になってしまいました

おかげさまでこのblogも7周年

| コメント(0)

2005年3月6日に自宅サーバーを使い、見よう見まねではじめたこのblogも今日でまる7年目となりました
閲覧くださっている皆様に感謝です
当初はキャンプやキャンピングカーの話題を中心に更新していましたが、今では旅日記と思えるようなものになっています
特に海外旅行が多くなってきました
しかもここ10年はツアーではなく個人手配による海外旅行になっています
 

DSC_03450345.jpg
 

昨年新聞か何かで見た記事にJTBかなにかの旅行会社の調査記事がありました
それには私のように自分で航空券や宿をとるいわゆる個人手配の海外旅行者の割合がいまではなんと70%を占めているなんて数字が掲載されていました
ちなみにツアーの割合は25%、全体の1/4に過ぎない数字になっています
航空券の購入や宿の手配などがインターネットで簡単に出来るようになったかに他ならないと記事には書かれていました


そういえば日本を訪れる観光客もいかにもツアーというのはどちらかというと東アジア方面の方々、欧米の観光客がぞろぞろバスに連れられて歩いているところはあまり見たことがありません
まあ、そう言ったことなんでしょう

インターネットによる情報収集もその要因でしょう
空港に降り立った後、宿まではどうしよう
そんなときクリック一つでそういった情報が見ることができます
しかもそれはお仕着せの観光関連会社のものではなく、私のようなblogなどの情報が今ではあふれています
そんな情報を得て楽しませていただいた、そのお返しと言うわけでもないですが
今後もこのblogで現地での生の情報を紹介させていただこうかと思っています
 

11furusan01.jpg
 

もちろんキャンプの情報も続けていきますよ~

Android3.2搭載 ACER ICONIA TAB A200
初めてのタブそして私自身初めてのAndroid
価格は税込16,380円でしたので、iPadの3~4割ほどの価格です
記憶媒体が8GBとちょっと心もとありませんが
facebookなどインターネットの閲覧やBlogのアップがほとんでしょうから
これで充分です
まあマイクロSDカードも使えるようですし、問題無いかと思っています
 

acer04.JPG
 

キャンプクラブのI氏に教えていただき
ポチっとしましたが危うく売り切れるところでした
Iさんありがとうございます



(ムラウチ楽天市場店より拝借)


Androidは一度使ってみたいとかねがね思っていました
やはりこういったものは一度自分自身でイジリ倒してみないことには始まりませんからね
液晶画面に張るフイルムも安価なものを手に入れましたし
次はカバーをどうしようか迷うところです
 
さてこのタブレットにはサービスとして「カスペルスキー2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版」が付いてきました
タブとはいえどセキュリティは必要でしょうからこれって結構嬉しいかも
我が家の奥さんのスマートホンもAndroidですから、それにいれて使う事も可能ですし
これまた結構有りがたいサービスでした
私のiPhoneに入れられないのがちょっと残念ではありますが 



 

肝心の使い道ですが、現在このblogのほとんどはiPhoneでのアップ
しかも電車通勤の際の電車待ちか、電車の中ってのがほとんどですから
そういったときにも重宝しそうです
問題はWi-FIがどこまで使えるかってところですネ

ちなみに海外、特に発展著しいアジアや東南アジアではこれが結構Wi-FIが使えたりします
日本の規制がきつ過ぎるだけなのかもしれませんが
次回の旅にはこいつも連れて行くつもりです
今後は旅の道連れとして重要なアイテムになりそう

「かわいい子にはタブをさせよう」
ACERのホームページにあるこのタブレットのキャッチコピーです

使い勝手はまた後日アップしますね

さて新しくレンタルしたサーバーでの初のエントリーです

この「胡乱(うろん)な日々」
今月8周年を迎えていますが、当初はLINUXに挑戦したくて自宅サーバーをたてそこで運用していました
その後はWINDOWSサーバーにとOSを変えつつも10年近く自宅の書斎にサーバーを置いていたのですが・・・・ 
 

 

その自宅サーバー
一昨年前くらいから調子が悪くなっておりますが
悪いことは重なるもので、ちょうど一昨年前くらいから私の会社での勤務の形態が変わり
その自宅サーバーの面倒をみる時間が取れなくなってしまいました
そうです大変危険な状態になりつつあります

そこで一大決心をし、レンタルサーバーを導入いたしました

現在見ていただいているBlogがその新しいレンタルサーバーにアップしたものなのですが
現在データなどの移管のため格闘中です

レンタルしたのは「さくらインターネットサーバー」
30GBが使えて年間5,000円とそんなに高くはありません
マルチドメインにも対応していますし
CGI・PHPもそれなりに使えそうです
URLも1個ついていましたので、現在使用していますダイナミックDNSからそちらに移行することにしました
 


 

(さくらインターネットHPより拝借)

ということでこのBlogのアドレスが変わりました
現在閲覧いただいているこのblogがそうなのですが
念のため新しいアドレスは

http://catalina.sakura.ne.jp/blog/


『閲覧していただいていらっしゃる方』

『ブックマークされている方』

『ありがたく「リンク」を貼らせていただいている方』などいらっしゃいましたら
ご面倒でしょうが、どうぞこちらに変更いただきますようお願いいたします

どうぞこれからも「胡乱(うろん)な日々」
可能な限り毎日でも更新していきますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします


ところでURLが変わる関係で写真のサイトパスの変更を余儀なくされています
エントリーの内容 (body)に書き込まれていますから、一括での変更はできそうにありません
1万枚×2近くはあるでしょうから、それらのサイトパスの変更が厄介で難儀しています

いつの間にか9周年

| コメント(2)

2005年3月
「おおたに家の日記」として始めたこのblogも今日で丸9年
2006回目のエントリーを迎えました
当初キャンプに行ったレポートやキャンピングカーの改造記などを中心にエントリーしておりましたが
ここ数年は完全に海外などを回った時の旅行記となってしまっています

毎年この日を迎えるたびに今年はキャンプ行くぞ~と固く誓うのですが
ついつい忙しさにかまけキャンプ場から足が遠のいてしまっています
もっともそれは3年ほど前から転勤等で土日の休みが激減してしまったのがその理由なのです
なにせ金曜にならないとその週末の予定が立たないほどです

その替りと言ってはなんですが、正月やGWそしてお盆休みを何とか捻出し
海外に出かけるようになりました
といっても休みが取れるか否かが決まるのはその休みの数週間前
といった具合なのでツアーによる旅行は出来ません
おかげで個人手配による海外旅行となってしまますが、それが結構私には合っているようで
ここ数年、年に数回出かけています

最近ではそんなGWなどの連続した休暇も取れなくなって来そうな雰囲気ですが
今年も一回くらい3~4日の休みを何とか確保し今後も海外に出かけていきたいものです

そうそう9周年ということは来年はいよいよ大台となる10周年
なんとかそれまでこのblogが持ちますように

NIKON_D70動作不良

| コメント(0)

いまからちょうど12年前に買ったデジイチNIKON D70ですが、いまだ使い続けています
使い慣れているうえ、その使い方も荒く新しいデジイチだと怖いこともありなかなか買いかえれません
というのもこのD70で私自身はあまり不満が無いというのがその理由でしょうか
そう私にとっては名機なんです


IMG_06620037.jpg
 

ところがこのD70
ここ数年電源のトラブルが頻発しています
ネットで調べてみると出てくる出てくる
どうやら下の写真の緑で囲った配線に問題があるようでした
もういつ壊れても惜しくないD70ですので
一度ばらしてみることにしました
確かにこの配線部分、コンパクトフラッシュの脇にありコンパクトフラッシュの抜き差しにより
外れかけることがあるようです
 

nikon11.jpg
 

ということでネットの情報をもとに、強く配線を押し込め
あとで緩まぬようこうしてゴムを貼り補強いたしました
 

nikon12.jpg
 

その後、電源トラブルは皆無
こうした関係でネットを見る機会も増えて、いろいろ閲覧したところ
この時に付属でついてきたリチウムイオンバッテリーがリコールだったと知りこれまた交換もしてもらいました
ということでまだまだ使い続けれそうなD70ですが、ネットを見ると「買ってし魔王」が降臨
Wi-Fiモデルにそろそろ浮気したい思いも出てきてしまいました

滝川単身赴任に際し買ったノートパソコン、たまに仕事や個人的なblog更新に使う程度なので5万円程の安価なものを東芝ダイレクトから購入していました
安価ということもありメモリーが4Gしかありません
それにくわえCPUがCeleron1.7GHz程度でWindows10(64ビット)を動かすといった少々心もとない仕様のノートパソコンでした
まあ購入時はメモリーが足りなそうなら後で増設すれば良いと軽く考えての購入だったんですけどね
 

toshiba01.JPG


実際使ってみると確かに表計算等くらいなら問題ないのですが、Photoshopなどの画像アプリや動画編集など行うとすぐにフリーズしてしまいます
仕方がないので当初の計画通りメモリーを増設しようと、その増設場所を確認しようとパソコンをひっくり返したりキーボードが外せないか確認したところ、ノートパソコンにつきものの底部の増設用のふたが無いんです、キーボードも簡単には外せそうにありません
説明書を取り出し見てみると、なにやらメモリー増設にはメーカーへ持ち込まねばならないと記載されています
しまったやはり購入時に増設しておくべきだった

 

toshiba02.JPG toshiba03.JPG
 

メーカーへの持ち込みっていくらくらいかかるんだろう
もう勘弁してよとばかりに東芝のサービスセンターに電話したところ
丁寧な応対の上、なんと無料で引き取り納品してくれるということ
メモリーも東芝サービスセンターでも販売しているが持ち込みも可能との返答でした
東芝の純正品だと鹿よりも5割程度割高なので、ここはアマゾンで安価なメモリーを購入
メモリーが到着したところで再度、東芝のサービスセンターのコール
パソコンとメモリーを引き取っていただきました

ところが翌日、東芝のサービスセンターから電話があり不具合が発生したとのこと
メモリーを増設すると起動・シャットダウンを繰り返す
調べてみたところ確かにパッケージに記載されていたメモリーの品番はこのパソコン用のものであるPC3L-12800 でしたが
メモリー事態に記載されている品番は(L)の文字が抜けたPC3-12800と別のものでした
仕方がないのでそちらで販売しているメモリーを買いますのでそれを取り付けしてくださいといったところ
なんと一度お返ししますので、正規のメモリーに買いなおしてまた電話くださいとのことでした
 

toshiba04.JPG

返品されたパソコンとメモリーですが、早速アマゾンと連絡を取りメモリーは返品
新たにメモリーを買い直しますが、こんどはちょっとだけ高かったのですが信頼のIOデータのメモリーを購入
再度東芝のサービスセンターに連絡してパソコンをメモリーとともに引き取りいただきます
ちなみに宅配会社は日本通運&日通航空、そりゃ早いけど高いでしょうに良いのかな~と心配してしまいました

きっと以前なら私の住む札幌にサービスセンターくらいあったろうに
それよりこうした宅配会社を使って一元管理したほうがコストはかからないといったところでしょうか?

toshiba05.JPG

と言うことで2度にわたり赴任先の滝川と東芝サービスセンターを往復して増設していただいたノートパソコンが戻ってまいりました
確認したところメモリーは16Gと表示されますし、何より快適にサクサク動きます
これで画像処理や動画編集も楽に出来そうです
いや〜今回のTOSHIBAさんの対応は神対応とも言えるもの、大変ありがとうございました
 

toshiba06.JPG
 

ところでこの東芝dynabook AZ-15にもともとついていた
この純正メモリーPC3L-12800 4G誰か使う方いらっしゃいますでしょうか?
東芝dynabook なら相性抜群のはずです
ヤフオクにでも出そうかな


toshiba07.jpg

おかげさまで14周年

| コメント(0)

いつもこのblogをご覧の皆さま
たまたま通りかかって私のブログを読んでいただいた方
閲覧ありがとうございます
2005年3月6日に始めたこのblogもおかげさまで本日14周年を迎えました
blog開設時は私自身文章を書くことが苦手で、人に見られる文章を毎日書いていれば少しは上手になるのではと、趣味のキャンプやキャンピングカーの話、国内外を旅した話などを中心に書き綴ってきました
更新数も「2922」もうじき3千のエントリーを数えることになりそうですが・・・・
ただ当初の目的である文章が一つも上達することも無いのが唯一の誤算でした


ちなみにこのblogの利用統計ですが
閲覧履歴をグラフにしてみると、昼休時間に見られている方が多いように感じます
 

visits2019.jpg
 

訪問者数(VISITS)も一日、6百人弱とblogを始めた当時から随分と増えましたが
嬉しいやら恥ずかしいやら、ともかく感謝感謝です

「検索文字列(Search Strings)」を見ると
このblogの開設当初の
『キャンピングカー』の改造記から
何故かいままた復活しているキャンプブームのなか、わけのわからぬキャンプ道具の話
それからこんなものがなぜ今ブーム?とも思える飛行機旅の航空会社のラウンジ放浪記
そんなキーワードが多いように感じます

そんなキーワードの動向をにらみ
今年からはいままでかたくたに封印してきた「アフィリエイト」にも挑戦してみようかとも思っています
そう私も定年までカウントダウン状態
将来の小遣い稼ぎの予行演習を始めねば・・・なんて考えてもいます

もっとも収益などそっちのけで
世間の流行などかまうことなく、今まで通りの自分自身の思いのつるを綴っていくつもりです
ということでこれからもまた、たまに覗きに来てください

blog開設18周年

| コメント(0)

本日このblogが開設18年を迎えることになりました
18年と言えば真っ先に思うのが成人
このblogを書き始めたときに生まれた方が成人になっている、そんな時の流れを感じます
このblogも大人になったんですね、考え深いです
ちなみにエントリーの数は今日で3,823エントリー目となります

2023ov.jpg


blogをUPしている、さくらのインターネットにあるサーバステータスのアクセスログを覗くと
年間の訪問者(Visits)が昨年は210,128名、一日平均にすると約575名ほどが閲覧くださっているようです
アフェリエイトでよく基準とされるページビュー数は954,244PV、月当り8万PV弱
(本格的にアフェリエイト始めようかと思っています、どなたか詳しい方がいたらお教え願えませんでしょうか)

という事で、いつも見ていただいている方
たまに覗かれている方
通りすがりの方
閲覧ありがとうございます
こうしたデータは日々の励みになっております

次に目指すのが19周年、そして20周年という事になります
まだしばらくは国内旅行の話が多くなりそうですが
コロナが開けたらまた海外
そしていつかまたキャンプの話などを綴っていければよいな~と思ってます

ミラーレス一眼への道その1

| コメント(0)

ベトナムのハノイで盗難の被害にあったデジタル一眼レフカメラ
おかげさまでクレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険の携行品損害で保険金が下りることになり
保険金は購入価格から使用期間に応じて減価償却されたり、免責が差し引かれたりしましたが先月末に無事振り込まれました
 

travel_insurance03.jpg
 

ということでデジタル一眼レフカメラの代替を考えていますが
この際、ミラーレス一眼への代替に舵を取っています
というのもデジタル一眼レフカメラだと動画撮影の際にいちいちミラーを上げてからでないと撮れないのが煩わしいからです

ただ今回給付された保険金で購入するとしたら、金額的にはAPS-Cのミラーレス一眼一択なんですが
せっかくなのでここはフルサイズ(NIKON Z5 & 高倍率ズームレンズNIKKOR Z 24-200mmVR)あたりも視野に入れる事としました
ということで不足分を補うため、またヤフオク生活を復活させ小金稼ぎしようと思います
出品するのは車庫に眠っているアメ車に関わるものや、アメリカで購入してきたキャンプ用品、マウンテンバイクや自転車用品を考えています
 
yahooku03.jpg

yahooku02.JPG
 

ただどちらかと言うとわけのわからないものばかりを出品する予定です
例えば下の写真はアメリカで買ったタイヤゲージ
アメ車で良く使われる『PSI』表示のものだったりして
わかる人にはわかるのですが、説明書きが難しそうです
 

yahooku01.JPG

ついにblog開設19周年

| コメント(0)

今回4,086番目となるこのエントリーで、ついにこのblogが開設19周年を迎えることとなりました
いつも見ていただいている方
たまに覗かれている方
通りすがりの方
閲覧ありがとうございます

長く続けていると見て下さる方も増えてきているようで
blogをUPしている、さくらのインターネットにあるサーバステータスのアクセスログを覗くと
年間の訪問者(Visits)が昨年は289,620名、一日平均にすると約8百名ほどが閲覧くださっているようです
特に昨年の10月にサイトをhttpから、暗号化通信でサーバの証明書を確認するhttpsに変更したところ訪問者が極端に増えたようです

アフェリエイトでよく基準とされるページビュー数は1,133,527PV、月当り9万5千PV弱
基準はクリアしているようです
こうしたデータは日々の記事更新の励みになっております


logview.jpg

 
利用統計を見と色々面白いことに気づかされます
例えば昨年の6月には7年半前とかなり昔に書いた
『ワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ツアー:メイキング・オブ・ハリー・ポッター』の記事が極端にアクセスが多かったのですが
昨年6月にとしまえん跡地に新規オープンした「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、人気のようでどんな施設なのか本家の施設を確認しようとアクセスしてきたようです
他にもテレビ番組の沸騰ワード10で航空会社のラウンジなどが特集されると、そんなラウンジの様子を書いた記事が検索されるようです

さて今後については閲覧の多いキャンプの話題の復活は事情がありまだ先になりそうですが、次に多い旅の話題では昨年の年末年始はようやくコロナ後に初海外渡航(まだ書いていませんが)ハノイに行ったりとまだまだ話題も広がりそうです
という事で、次に目指すのがいよいよ20周年、そして5,000エントリーを目指しまだまだ書き綴っていこうかと思っています

先週末、ちょっとした仕事があり赴任先の滝川で過ごしていましたが、空いた時間を使ってノートパソコンの修理を行いました
と言うのも先日酔っ払ってノートパソコンにたっぷりお酒を飲ませてしまい、キーボードが使えなくなっていたからです
このノートパソコン、毎朝blogの更新に使用していただけに困りはてています(直るまではスマホにキーボードを繋いでUPしてましたが大変でした)
ちなみにこのノートパソコンのDynabookは7年前、今と同じ滝川に単身赴任した際に5万円ほどで購入した古いものでしたが
この時代、新たに同様のノートパソコンを購入しようとしたら10万円はくだらないことから
ここは奮起し自前で修理しようと汎用のキーボードを購入(Amazonで2,980円でした)
 

dynabook05.JPG
 
 

ただ私の所有するDynabook AZ-15は基本的に個人で分解しメモリーの交換をする仕様ではなく、メーカーに送り返してメモリーを増設するようなノートパソコンでした
理由はそんなノートパソコンを分解しようにも裏ブタを固定するネジが20本近くあったり(から回りし外せないネジもあったのでそれはドリルでつぶしたり)
基盤をプラスチック溶接で50箇所程本体に固定されているところを、カッターで剥がしキーボード交換後に再度ハンダゴテで溶かし固定したりと
 

dynabook02.jpg
 

かなり苦労しましたが、なんとか交換することができ以前のように使えるようになりました
 

dynabook01.JPG
 

ついでにHDDもSSDに換装しパワーアップをはかろうと、新たにSSDも購入
SSDをフォーマットの上、丸ごとコピーし起動させたところ
何度試したもWindowsが起動しません
リカバリーディスクからやり直してもやはり起動しません
  

dynabook03.JPG
 

おかしいと思い、BIOSを起動し起動順序など確認したときに
ふとSSDを確認したら、なんとHDD/SSD READ ERRORの表示
元のHDDでは全く問題ないので、このSSDが読み込み出来ないよう
Amazonにその旨を画像とともに伝えたところ返品してくれとのことでした
まぁしばらくはHDDのまま使いますが
今回ノートパソコンの分割方法はしっかり把握できましたので、時間があるときにでもまた再挑戦しようなと思います
 

dynabook04.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちパソコンカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはグルメです。

次のカテゴリは家・リフォームです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。