2007年11月アーカイブ

ファイターズありがとう

| コメント(4)

昨晩で日本シリーズが終わってしまった
まずは中日ドラゴンズならびにドラゴンズファンに53年ぶりの優勝おめでとうと言いたい

MVPの中村も感無量のようでしたが、そういえば初日のバッティング練習では右方向へ丁寧に打ちわけていたのを思い出しました


nps21.jpg


完敗です、特に昨日は完全試合
ダルビッシュも沢村賞に恥じないピッチングでしたが、致し方ないでしょう

nps22.jpg nps23.jpg


昨年の日本シリーズから始まって、今年のクライマックスシリーズ
そして日本シリーズと所謂ポストシーズンと言われる試合には必ずと言っていいほど
札幌ドームへ応援に行かせて頂きました

そうです野球は観戦ではなく応援です
球場全体が一体となる応援、一度経験してしまうとクセになるようです
何か魔力的なものを感じずにいられません

残念ながら日本チャンピオンのペナント・チャンピオンフラッグは返上する事になりましたが
パリーグのチャンピオンフラッグはまた来年も掲げられます
それを観に来年もまた札幌ドームに足を運ぶ事になるでしょう
(バックネット裏の4階席から「誠」のタペストリーが見れたらそれは私かもしれません)

ファイターズ今年も刺激的な1年をありがとう

さて、3日と4日は当然試合があるものと思い駐車券を含めチケットを発券してしまってました
払い戻ししてこなきゃ

arten04.jpg


本来なら日本シリーズ・日本ハムファイターズの応援に札幌ドームへ行くはずでしたが
5戦目で中日ドラゴンズに優勝が決定してしまい、今週末はぽっかりと予定が明いてしまいました
そこで11月の第一週まさにキャラバンパークとなるという噂のオートリゾート苫小牧アルテンへ
今シーズンを締めくくるキャンプに出かけることに


arten05.jpg


インディアンサマーとなったアルテンでのキャンプは
そのほとんどがキャンピングカーやトレーラーで埋め尽くされました
これがほんとに日本のキャンプ場と思えるほどの風景です


楽しい時間を過ごしましたが
写真も採り損ねたようです


わざわざ十勝から宅配となった「インディアンのカレー」&こにく

arten06.jpg

新千歳・那覇便運休

| コメント(0)

今月の末でJALは新千歳・那覇便を運休する
札幌に住む私としてはクリスマスの連休に利用するはずだった路線だけに残念だ


5200.jpg

需要はあるのだと思っていた
誰かっていうと
ゴルフやダイビングに行く方もいるでしょうが
ここで何度か話題にしている修行僧
特にJALのマイレージ・ステータス会員のダイヤモンド・プレミア会員の方々は勿論
サファイヤ・クリスタルを目指す方々のことです

ダイヤモンド会員が暦年で搭乗120回かFly on Point 100,000FOP
JGCプレミヤ会員が搭乗80回か70,000FOP
これをクリアしなければ、通常のJGC(これでも充分なんですが)に格下げとなってしまう
本人たちにはなかなか由々しい問題らしい

暦年のFOPということで、年末が迫って来ると
搭乗回数ではなくFOPで資格をとる方はこの最長区間である新千歳~那覇便が不足したマイルを稼ぐ命綱となっていた
羽田~新千歳~那覇~羽田と乗り継ぐらしい

まったく用も無いのに関わらずである

確かに昨年利用した際、那覇空港で
「新千歳・那覇便をご利用の○○様、羽田行きの乗り継ぎは・・・・・」というアナウンスが確かあった
普通に聞けばアホみたいな話だ

で、このステータス会員そんなアホらしいことまでして獲得する程価値があるのか・・・・・・

ちなみにその一つとして羽田にあるダイヤモンド・プレミアラウンジは専用のセキュリティが有ります
つまりGWや盆正月のあの混雑した検査を抜けなくても良いらしいのです
一度これを経験すると病みつきになるらしい
(ついでに今年から成田にもファーストセキュリティレーンが出来た)

そのダイヤモンド・プレミアラウンジはゆったりと朝食にクロワッサンが食べられたり
エビス・プレミアモルツなどの生ビールが飲み放題できたりもします

搭乗してもCA(チーフ)がやってきて「○○様、いつもご搭乗ありがとうございます」と挨拶するらしい、他のお客様をまったく無視して
これもポイントが高いらしい(^^ゞ

そして何故、バーゲンフェアーの搭乗券が取りづらいのか、月曜にはダイヤモンド会員が押さえ、火曜にはプレミア会員が、そして水曜の午前中にサファイヤ会員などのステータス会員が買ったというような日程でその「あまり」が売りに出されるからです

キャンセル待ちも同様で半日待っているお客さんがいようがなかろうが、15分前に「種別S」「種別A」と呼ばれる会員がやってくると、そちらが優先されます
キャンセル待ちで一度名前が呼ばれて搭乗口に来たのにまだ確定ではありません、と言われるのはこの為です

非常口席は通常、キャンセル待ちで乗ってきた方か、前述のステータス会員が乗るようです
ステータス会員は以前はグレードアップされたりしたようですが、流石にその数も増えたのかこの非常口席があてがわれるようです
もちろん数枚いただける国際線のアップグレード券・十数枚の国内線Jアップグレード券も魅力だ

これらの他にJGCの特典として
サクララウンジが利用でき(生ビールやエスプレッソが飲めます)、マイルが余計(倍付けされたり)についたり、預けた荷物が誰よりも先に出てきたり、受付が空いていたりといったことも見逃せないでしょう


確かに私も手荷物があらかじめ自宅から宅配しておいたり、空港から宅配できたり、ついでに20k超過出来るので海外でキャンピングカーの部品など買った際重宝している

これからの季節、金曜の夜に仕事が終わってから空港に向かい、とりあえずその日のうちに羽田に行き翌朝どこかに向かう飛行機に乗ることがことが多くなるが
その際もキャンセル待ちが最優先なので最終便を押さえておき空港に着いたらキャンセル待ちですぐに搭乗出来るといったことも可能だ
便利なことこの上ない


jgc06.jpg


なによりも、こういったステータス会員に対しては何としても希望をかなえてあげたいという、スタッフの心意気を感じるのも事実です

JAL(ANA)はこうしてお客様をはっきりと区別します

まあ、そのためだけでは無いでしょうが、これからの季節、修行僧は

JAL(ANA)に乗せられ空を駆け巡ります

新千歳・那覇便は今月限りとばかりに

コールマン・ガスボンベ US仕様

| コメント(8)

久々のキャンプ道具のお話です
今回はガスボンベ

callman11.jpg


コールマンのプロパンガスボンベ US仕様です
国内ではあまり流通していません

写真のアダプターを使い、5kgのプロパンガスボンベから詰換え使用いたします


callman12.jpg


プロパンガスなので寒い時期でもがんがん炊けるのが特徴ですが
普段は5kgのプロパンガスボンベから直接ホースやツリーといわれる器具で接続使用しているので
出番はほとんど有りません

ランタ」の他に
2バーナー
プロパンガスのBBQコンロ」にも使えます

変わったボンベだな~と思われる方もいらっしゃるでしょうが、US仕様ですからこれがコールマンの本家、本来の使い方なんです


さてとオフシーズンは、あちこち仕入れに行かなきゃ

USガスシステム

| コメント(6)

昨日の「USガスボンベ」について質問が数件来ているのでこの場でお答えさせていただこうかと思います

さてタイトルのUSガスシステム、まずはじめにおことわりしなければなりませんが国内の基準に合っているか定かではありませんので、使用される場合は自己責任でお願いいたします

もっともアメリカではごく一般的に使われておりますし、私自身機材は代替しておりますが
もう15年以上使用しています
今のところ故障はありますが事故はありません
私のキャンプ仲間もこのガスシステムを使用している方が結構いらっしゃいます

特徴はとういと、プロパンの混合率が高くなりますので冬でもガンガン炊けるところでしょうか

まずはセットアップ
プロパンガスシリンダーの接続口は日本もアメリカも同じようでそのまま接続できます


gas30.jpg gas31.jpg

写真はツリーと言われるガス接続のベースとなる器具です
ランタンを載せれる他、ガスホースを2箇所接続できます
(このほかに直接ガスホースをプロパンシリンダーにつなげる方法も有ります)


ツリーのトップにまずはランタンを載せます、勿論これもUS仕様です


gas32.jpg gas33.jpg


次に2バナー用にガスホースをツリーとUS仕様の2バーナーのレギュレーターに接続します


gas24.jpg gas23.jpg


ランタンと2バーナー接続完了です


gas22.jpg


次にガスのBBQコンロをつなげてみました


gas19.jpg


ちなみに前回のプロパンガスボンベで使用した場合はこんな感じ


gas18.jpg gas21.jpg


こんな使い方をするのは私だけかも知れませんがガス炊飯器もつなげることが出来ます


gas16.jpg gas17.jpg


ちなみにガス炊飯器は普段カセットガスで炊いてます

但しレギュレーターは手動で行いますが、調整は結構難しいです
私のガス炊飯器は年季が入っていて分割できるタイプなので一度炊飯部分を外して火力を調整してから載せてます

gas13.jpg gas14.jpg


私のカタリナのガスボンベは固定式ですが、そこに分岐栓を付けてありますので、ここからガスを取ることも出来ます


gas11.jpg gas12.jpg

この他にガスヒーターなども有るようです

またこのオフシーズンは新たなグッズを求めてあちこち流離うことになるでしょう
まずは再来週の台北・高雄からかな

【増毛】北海道日本ハムの二年連続プロ野球日本一を願って、留萌管内増毛町の国稀酒造が、清酒「打留美酒(ダルビッシュ)」を販売している。 (北海道新聞より)


darvish2.jpg


2年連続の日本一はのがしたが早速2本取り寄せた、2本としたのは五合瓶だからである
あわせて1升(1勝)(^^ゞ
コナミカップ アジアシリーズ2007でダルビッシュの快投を観ながら一献かたむけたかったな~


darvish.jpg

コストコ札幌

| コメント(4)

アメリカの倉庫型店舗である「コストコ」が来年札幌にオープンする
幕張などのお店が有名で近隣の方が羨ましかっただけに、今回のオープンは嬉しい

多種にわたる商品が並ぶだろうが、特に食料品に期待している


costoco02.jpg


写真はアメリカで買ったバターもどきとクッキーの素材
海外に行くとかならず食料品店で訳のわからないのもばかり買ってくる

バターもどきはご存知の方も多いかと思うが
I Can't Believe It's Not Butter!」が商標名になっているバターフレーズのオイルスプレー
現地では本物のバターよりも多く売られていた
もう一つはクッキーの素材、これを一口大にしてキャンピングカーのオーブンで焼けばすぐに手作りクッキー?の出来上がりである
パンの生地(発酵後)の缶詰などもよく買ってくるがキャンプでは朝、さっとパンが焼けるので大変重宝している
流石、手抜きの国アメリカの誇る商品の数々(^^ゞ

きっとコストコ札幌にもこんな食料品やアメリカナイズされた雑貨など並ぶと期待しています


costco01.jpg


今日早速ゴールドスターメンバーに入会してきた
オープンは来年1月24日だと判っているのにかかわらずに

実は再来週、台湾に新幹線に乗りに行く
その際、台北にある好市多(コストコ)に行こうと思っていた
チャンスがあれば正月にハワイのコストコにも

台北やオワフで会員になるのはちょっとと思っていただけに
今日会員になれたのは嬉しい

情報提供いただいたMIXIのマイミクさんに感謝である

キャンピングカー冬眠

| コメント(4)

今シーズンのキャンピングカー使用は先週のアルテンで終わりと決め
キャンプ場でダンプや水抜きを行い、帰路揺すりながら水を落とすなど念には念を入れて、しっかりと水落とししながら帰ってきた
ちなみに私は冬の時期キャンピングカーは使用しないことにしている、冬は寒いからである

今日は某所に車を預けに行く
そう北海道ではこれから雪の時期を迎える

購入した当初は雪が降るたびに雪を降ろしていたが、大変だと言うことに気づいた
以前乗っていたバンテックJB500ではそれほど感じなかったが
(写真は2000年GWの丸瀬布キャンプ場)

jb500-1.jpg

今乗っているコーチメン・カタリナスポーツだと天井が4畳ほどのスペースがある
雪が多いときには50~60cmは積もる
雪を降ろしそこを再度除雪しなければならない、かなりの重労働だ
それに雪はかなりの重量、車に良いはずもなく冬季は屋根のあるところに預かって頂いている

カタリナスポーツには今シーズンも活躍してもらった
春の山菜採り、そうギョウジャニンニクから始まりウド・タラノメそしてニセコでのタケノコ採り
釣りではヤマメつり等々、それに勝毎花火大会での十勝めぐり
今年は10年ぶりに道南も廻ったな~


catalina.jpg


感謝も込めて久々に洗車した

あ~明日から、自宅前のキャンピングカーが無くなる生活だ
ちょっと寂しい

IgA腎症の治療として
ステロイドパルス療法を行い退院後、2週間が経過した
退院後の診察の結果だが
尿検査の結果は以前悪いときには(3+)だったものが、今回(+/-)まで落ちた
(潜血は3+から2+とあまり変わらなかったが・・・)
ただ検査結果を見ると体の水分が不足しているらしい
検査前日は酒を断ち受診したが、それが悪かったのかもしれない(^^ゞ
通常の状態なら蛋白は正常値(-)じゃなかっただろうか、とまで言ってくれた
とにかくも今回の2回の入院での扁摘手術・ステロイドパルス療法は成功したようだ
副作用が大変だとよく言われていたが、それが皆無だったのも幸いした
(ムーンフェイスにはなってきましたが)

で、安心したいところだがそうはいかない
このステロイド療法、本来体の中で作られる物質であるステロイドを一気に大量投与した
おかげで現在私の体はこの物質の作成をサボっている状態だとか
毎日30mg服用しているが、少しずつ減らして最終的に投薬が終わるまで1年かかるそうだ

ちなみに忘れると大変
ステロイドの「脱離」と言われているが失敗すると再入院である
忘れっぽい私であるがこれだけは何とか継続的に飲みつづけている


iga01.jpg

免疫も減っているので、食事の前のうがいや抗生物質は欠かせない状態だ
風邪もひけない

今年はキャンプもアウトドアもあまり出来ない年だった
ラリージャパン観戦やカヌーやトレッキングに行けなかったのが寂しい

が、遊びは体が資本
完全に不完全燃焼だが冬眠の年だったと諦めよう

来年は今年の分も併せ遊ぶぞ~

ちなみにこのIgA腎症の原因は慢性の扁桃腺炎でいつもゴホゴホやっていたことにあったらしい
過度に出ていた免疫が腎臓に溜まり負担をかけていたとか
「風邪は万病の元である」

紅丸じゃがいも

| コメント(0)

北海道を代表する農作物にじゃがいもがあります
なかでも男爵、メイクイーン、最近ではインカのめざめなどが有名ですが
ちょっとマイナーというかほとんど流通しないじゃがいもに「紅丸」という品種が有ります
名前の通り皮が赤みがかったのがのが特徴のじゃがいもです

出回らないのはそのほとんどが、かたくり粉・デンプンとなるからでしょう
それに煮込むと溶けてしまうのもその理由かと思います

でも栽培される農家の方には好んで食べられる方もいらっしゃるようです
デンプン質が多い分熟成させるとコレが美味しいんです

写真の紅丸じゃがいもは実家から送られてきた物を酒蔵で熟成させておいたものです


benimaru.jpg


大量に茹でてポテトサラダにしました
同じく実家から送られてきたリンゴをあえて見ました
(写真じゃ判りづらいのですが40cm大のお皿です、紅丸もデカイ)

ちなみに茹でるのは鍋ではなく電子レンジでチンしました
タッパーに水を張りそこに皮ごとの紅丸を入れ20分ターンテーブルを回わせば大粒でも芯までしっかり茹でる事が出来ます

不精者の私は調理に電子レンジや保温鍋を多用します
レシピ通り作れば失敗しないのがその理由です
ついでに今回のように煮崩れしやすいものにはぴったりの調理器具です

次はこの紅丸じゃがいもでコロッケかな

プロパンガスBBQコンロ

| コメント(2)

キャンピングカーは冬季間預けたが、BBQコンロは車からおろした
冬の間に一度くらい車庫でBBQもいいかな~と思ったから

さてそのBBQコンロ我が家では数年前から炭は使用していない
炭をおこすのが面倒だからである
ついでに後片付けも

写真のような感じでプロパンガスを熱源にしたものを利用している
現地に着いたらプロパンを繋いですぐにBBQがはじめられるのがもっとも気に入っている


IMG_09430048.jpg


購入当初写真の鉄板が入っていたが、現在「ラバロック」(溶岩)を敷き詰め使用している
これはラバロックの遠赤外線効果を狙ったものだ
かなりの熱を溜めているようで夜など、よく見るとラバロックが炭のように赤く光っていたりもする

そんな状態で蓋が出来るのでオーブン効果も狙える
(ご丁寧に華氏表示の温度計も付いている)
今度分厚い肉でも焼いてみたい

bbq01.jpg


ただ炭と違い汚すと交換しなければならない
もう3年は使用しているので結構汚れている、来年に備え買っておこう

でも、それって金魚やさんで売っているものでも構わないだろうか(^^ゞ

それとも有珠山に取りに行くのは反則だろうか(^^ゞ


bbq02.jpg

お気に入りのキャンプ道具です

オリジナルステッカー

| コメント(2)

複数でキャンプするとどうしても同じキャンプ道具を持ってこられる方がいる
デザインや使い勝手の良いものは人気があるということなのでしょう

サーモスのカップなどは通常お店では市販されていないので持って来られる方などいないとたかをくくっていたら、やはりというか案の定いらっしゃった

別に同じ物を持っていても問題はないのだが、混同しやすい
特に食器などは一緒に洗ってしまうと
いったいそれは誰のものか判らなくなってします
そこで皆さん自己主張のため何らかのマーキングをする
なかでもテプラなどで名前をあしらったラベルを作られる方が多いようだ

私もそうだった
が、デザインがいまいち
センスが無いのでしょうがない_| ̄|○ こまっていた

ところが先日、ふとしたBlogでのコメントのやり取りから
デザイナーの方にデザインいただけるチャンスを頂いた
リーズナブルなデザイン料で
(こういった無形な物に対するプライスは私自身は価値の高いものと心得ている・・つもりだ)

そのデザインにはもう10年位以上使用している私のハンドルをあしらって頂いた

データはイラストレーターCSで頂き、それでオリジナルステッカーを作成する

シンプルなデザインなので応用が利くようだ
まずシルバーのステッカー用紙に印刷してみた(食器は透明がよさそう)

乾かしてお気に入りのサーモスのマグに貼った
ステンレスなのでシルバーが見栄える

name010001.jpg


デザインをお願いしたのは21世紀開発さん
ご覧の通りです、気に入りました

皆さんこのステッカー貼ってあるキャンプ道具は私のですからね

デロンギ カフェ・トレビソ

| コメント(0)

キャンプも何もしない休日
そんな朝は何故か台所に立ち朝飯を作りコーヒーを入れている


delonghi03.jpg


今朝はエスプレッソマシンの出番
使うのはイタリアのデロンギ BAR-14
もう5~6年ほど愛用している
エスプレッソマシンを家庭に普及させたのはこのマシンによるところが大きい
ペットネームにタイトルの「カフェ・トレビソ」と名が付けられた位に


delonghi02.jpg

最近は簡単にカフェポッドを使用マシンが出回ってきたが、やはりコーヒーは嗜好品
挽いた豆(パウダー)をタンピングすることに拘っている
上手くタンピング出来てクレマが厚くたった時ときはやはり嬉しい
(今朝のは失敗、勝率3割くらい)


delonghi01.jpg


朝飯は鷹の爪たっぷりで作ったペペロンチーノ、試しに鮭のトバを香り付けに入れてみた

とそこで気付いた、そうだ今日は仕事があるんだった(^^ゞ
ニンニク入れすぎたかも・・・・


pht_EAM1500SDK.jpg

本音はこんな全自動(市価15万円くらい)のエスプレッソマシンが欲しい
そうすればこのデロンギ カフェ・トレビソはキャンピングカーに積むのだけどな~

キャンプでエスプレッソやカプチーノも良いかも知れない

コンサドーレ札幌vs京都サンガF.C.

| コメント(0)

consa12.jpg

今度はコンサドーレの応援に札幌ドームへやってきました


コンサドーレの応援は伝説の浦和レッズ戦とJ1の時の横浜マリノス戦以来ということになります

ちなみに、どちらかというと にわかサポーターです

consa04.jpg

でもきっとそんなにわかサポーターが本日札幌ドームへと集まりました
入場者の公式発表は32,599名

consa01.jpg consa02.jpg

そうですJ1昇格をかけた京都サンガF.C.との直接対決です
大一番、今日勝てばJ1自動昇格が決定いたします

ビールを飲みながらの応援といきたいのですが、まだ体調に不安がありますので、今回も車でやってきました

それにしても生のスポーツは迫力があります
こればかりはTVでは味わえません
車でちょっと行ったところで、こんな感動が味わえるのですから
札幌ドーム様様です

consa09.jpg consa08.jpg

consa11.jpg consa10.jpg

試合結果は2対2の同点で終了いたしました
選手は大勢のサポーターの前でJ1昇格を決めたかったでしょうが、致し方ありません


試合後選手は観客席に丁寧に応援に対するお礼に回ってました


consa06.jpg consa07.jpg

私は本音で価値のある勝ち点「1」だったような気がします
これで3位は確定、あとは京都が後2試合のうちどちらか負けるか、引き分けるか
もしくはコンサが次節引き分け以上でJ1自動昇格が決定します
(単純に計算すると昇格できる確率は高そうです)

さて次節の水戸ホーリーホック戦も応援に行こうか
で、今日貰ったパンフレットには

サッポロビール&阪急交通社合同企画
コンサドーレサポーター参加イベント「炎の宴」で勝利の美酒を!
12月1日(土)ホームゲーム終了後16:00からサッポロビール園にてとある

怖いもの観たさも有り、興味深深である

BBQ炉 雪囲い

| コメント(4)

本日我が家周辺にも雪が積もった
とうとう来るものが来たと言う感じである

ちなみにまだ雪囲してない
ちなみに雪囲いといっても植栽のことではなく、BBQ炉の話です

我が家の庭は狭くラベンダー程度の植物しかありません
かわりにBBQスペースがあり、そこにレンガで造ったBBQ炉があります

これは基礎も含めコツコツ自分で作ったものです
冬は傷みやすいのでブルーシートで周りを囲みます

bbq11.jpg


オフミやワイン会に利用したり

bbq22.JPG


キャンプにいけない時期などは良くここで炭をおこして夕食をとってましたが
最近キャンプに行く機会が増え滅多に使わなくなってしまいました

ブルーシートで囲みますので、風でばたつかないようしっかりと囲わねばなりません

イージーリラックスチェア

| コメント(4)

キャンプ道具の中でもこだわりのグッズといえば椅子ではないでしょうか
欧米のように椅子の文化ではなく畳の文化の日本ですが、ことキャンプは椅子に座るのがほとんどです
(もっとも花見はブルーシートが基本ですが)
やはり安物ではなく良い物が欲しい

今年夏5年程使用したコールマンのイスが壊れた
まあ使用頻度が多いだけに壊れるのはしかたが無い
それにそろそろ買い換えたいと思っていた

欲しかったのは小川キャンパルのリラックスアームチェア


969.jpg


秋まで待って(笑)札幌の秀岳荘のバーゲンにメンバーズバック抱えて買いに行った

そこで知人に合い、コールマンのイージーリラックスチェアとフレームは一緒だよ、と教えられ
1k以上安価だということもあり、迷わずこちらを2脚購入、早速先日のアルテンで使ってみた
すわり心地もよく、コンパクトに収納できるので、また何年も使えそうなキャンプグッズになりそうです


callman21.jpg

そういえばキャンプはじめた頃、コールマンのキャプテンチェアは1脚が15,000円くらいしてなかなか買えなかったのを思い出しました
今じゃコールマンは安価なキャンプ道具の代名詞とか、一昔前を思うと複雑な気持ちです

ちなみに我が家でコールマンはUSモデルのコールマンが多いことからキャンプグッズの定番メーカーとなってます

マジコン「R4」

| コメント(2)

私はTVゲームの類はまったくしない
昔弟が「マリオカート」をやっているのを傍で観ていただけで具合が悪くなり、吐きそうになった経験すらあるからです
その上での話ですので、そのつもりで読んでいただければ幸いです

ニンテンドーDS用などに最近話題となっているものにマジコン「R4」というものがあります


dsr4.JPG
 

さてその「マジコン」(テレビゲームのROMイメージをバックアップするための機械の総称 Wikipediaより)
バックアップ用なのだが最近ではWebでソフトのダウンロードまで出来るそうだ

私も著作権についてはそれ程強く言える立場では有りませんが、問題はコレが小中学生のサイトではやっているというところにありそうです

で、疑問が湧きます
小中学生はどうやって手に入れるのだろう
地元のゲーム屋で売っているとは到底思えない
Webで売っているだろうが年齢制限があるだろうしクレジットカードが必要だろう

親が買い与えているのだろうか・・・・・・・

ちなみにアキバでは品薄でどこにも無い状況だとか・・・・・


そうだ週末、この手の商品の本場中の本場を訪れるんだった、いろいろとあるだろうから後学のため見てこよう

台湾新幹線でGO! (1)

| コメント(0)

「新幹線」それは列車を指すというより、本来は輸送システム全体を指すものなのでしょう
ところが実際にはそのハードの部分だけが浮き彫りにされ現在の700系を柱とした車両そのものを指す文言になってしまった観があります
特に発展著しい東アジア諸国では高速鉄道を持つ事がステータスのようなものとして捉えられ、新幹線の車両に熱い視線が注がれているようです
もっとも最近では東アジアのみならずインドをはじめた国々も目をつけ始めました

そんな中、親日家の台湾がすったもんだの末、とうとう手に致しました
そこで昨年11月に台湾新幹線開業に合わせ乗車しようと台湾訪問を試みましたが、開業が遅れたため次回に持ち越しとなっておりました
今年に入りようやく営業開始となりました、そこでちょっと台湾まで新幹線に乗りにいくこととします


cover01.gif taiwansinkansen.jpg

その「台湾新幹線」上記の通り「JTB」の時刻表の表紙を飾り特集が組まれるようなトピックスのはずなのですが、中国に気を使ってかほとんどマスコミには出てきません
これは実際に乗って自分の目で確かめるかなさそうです

台湾旅行のテーマも決まりました「台湾に行きたいわん」の続編として今度は「台湾新幹線でGO!」です

台湾新幹線でGO! (2)

| コメント(0)

taipei01.jpg 


さて今回の台湾旅行は義理の父・母が一緒です
なにやら義父は戦時中、海軍の少年兵として輸送艦に乗船していたそうですが、
台湾に寄航したさい高雄の沖でその輸送艦が沈められ命かながら泳いで港にたどりた事があったとの事です
高雄の港にも行かねばなりません
 

tour01.jpg
 


ちなみにツアーは家の奥さんがWebにて航空機のチケットからホテルや送迎、レストランと予約し企画してあります

所謂 「おおたにツアー」です、なんと旅程表まであります
 

07taiwan02.jpg


私も新幹線のビジネス席くらい確保しとかなきゃと思い台湾高鉄のサイトから申し込もうと操作しましたが、台湾在住でなければ受け付けてくれません
しかたなくIP電話で予約しました(予約通話には結構な時間がかかります、ご注意ください)
でも決済は○○日までとのことです、その日はまだ日本に居ますので台北駅に支払いに行くのは不可能です
予約番号さえ頂ければWebで決済できるとのことなので
再度台湾高鉄のサイトを開き電話で聞かれていたパスポート番号・予約番号入力の上、画面にて確認しカードにて決済致しました

敬老割引や身障者割引+介助がきいたおかげで 
台湾~左営 往復ビジネス席が4人分でNT$9,760(約33千円)です
(注:カードはVISA・Masterのみしか受け付けません)
結構手間掛かりました、なるほど旅行業者が請け負うわけだ
 

07taiwan03.jpg
 

ちなみにこの台湾高鉄の予約受付サイトにはスパム対策も行われておりました
台湾在住者のみしかWeb予約を受けないというのは、サイトの運営能力という話ではないと推測します
恐らくこの新幹線開業を羨む近隣諸国の嫌がらせだとか、入札のゴタゴタに対するものがあるのでしょう
台湾高鉄には電話対応による予約受付は大変だとは思いますが頑張って頂きたいと願っております

台湾新幹線でGO! (3)

| コメント(0)

777AJ2_.jpg
 

新千歳(CTS)~台湾桃園(TPE)はエバー航空の直行便が毎日就航している
それを使えば便利そうなのだがそうでもない
台湾行きの便は夜遅く到着するし逆に帰りは早くなってしまうからだ
これはエバー航空の便が台湾旅行に行く北海道の観光客のためではなく、北海道旅行に来る台湾の方々の為の便だからであろう

さて勤労感謝の日の休日をはさんだ連休に台湾観光を目論んでいるのだが、エバーの便では少々不便
乗り継ぎにはなるが木曜日に仕事が終わった後、成田へ向かい一泊し翌朝の早い便で台湾に向かい連休を有効に使うことにする
(成田のホテルもそういったユーザーのため4k位のリーズナブルな宿泊プランを出している)

で、割と面倒なのが羽田~成田への移動だ
途中にディズニーランドがあったりして休日は渋滞することが多い
それにリムジンバスも割高のような気がする
 

07taiwan53.jpg


今回ホテルの送迎(有料:2K)の利用した
空港とホテル間がドアtoドアなのと翌朝の成田への送迎も含まれているからだ

台湾新幹線でGO! (4)

| コメント(0)

さて今回はちょっと贅沢にビジネスクラスでの旅となります
ちなみに特典航空券です、マイルの交換は「C(ビジネスクラス)」がお得です
受付からエグゼクティブクラス、わくわくしてきました


07taiwann05.jpg


連休初日の成田、朝早くから混雑
保安検査(セキュリティ)前には朝7時だというのに長蛇の列、海外旅行不況という話が新聞に載っていたがどこの国の話だろうか?と思ってしまいます

成田のJALファーストセキュリティレーン(JALの優先手荷物検査場) は人は疎らやはり便利ですね
JGC以上ならここを使用できるので、今後この長蛇の列とはおさらばです


07taiwan06.jpg 07taiwan07.jpg


07taiwan09.jpg 07taiwan10.jpg

今回、ホテルでは朝食は取らずに空港へ来ました
「JALファーストラウンジ」でのブッフェスタイルの朝食が美味しいとの事だったので、おなかを空かせて行きました(笑)

やはりというか「JALさくらラウンジ」とは一味違います

台湾新幹線でGO! (5)

| コメント(2)

いよいよ出発、飛行機からは富士山くっきり見えました


07taiwan18.jpg


国際線747-400のビジネスシートです

07taiwan31.jpg 07taiwan32.jpg


足元に余裕があり横幅も広いのでゆったり寝ながらのフライトのはずでした
機内食もとらないで、寝ていこうかと思ってましたが・・・・

07taiwan20.jpg

まずでてきたのは飲み物と食事のメニューです
美味しそうなのでやはり食べちゃいました

食器やグラスなどは全て陶器やガラス、それにCAも10人に1人くらいの割合でいますので至れり尽くせり、ビジネス癖になりそう


07taiwan21.jpg 07taiwan22.jpg


07taiwan23.jpg 07taiwan24.jpg


食事後もJENで「トランスフォーマー」やっていたのでついつい見入ってしまい、寝るヒマはありませんでした


07taiwan19.jpg

あっという間に台湾桃園国際空港到着です

台湾新幹線でGO! (6)

| コメント(0)

07taiwan34.jpg
 

今回は台湾新幹線の切符を予約しただけでアクティビティなどはなにも用意してません
が・・・・台湾ではタクシーが便利で安くしかも面倒なチップがないことなどから、全てタクシーで通すことにします
北京語・台湾語は判りませんが、同じ漢字文化圏「筆談」で何とかなるでしょう 
 

07taiwan13.jpg 07taiwan33.jpg


台湾初日は「故宮博物館」見学
時間をとってゆったりと見学しましたが、それでも駆け足での観覧となってしまいました
一番人気の「肉形石」「翠玉白菜」は人が群れていましたがあとはそれなりにしっかりと見学


07taiwan15.jpg 07taiwan28.jpg


印象に残ったのが明の時代の陶器、ガラスのショールームには恭しく今も変わらないデザインの「ラーメン丼」が展示されていました
書画展示エリアではPCのフォントの明朝体の原型を覗いてきたような気がします

台湾新幹線でGO! (7)

| コメント(0)

07taiwan35.jpg


今回の宿泊先である老爺大酒店
3階にある広東料理「明宮」


07taiwan26.jpg


昼の飲茶ランチが有名だそうですが、夜もその飲茶の点心が楽しめます
湯葉餃子や海老餃子、ついでに海鮮ヤキソバをつまみにお茶ならぬ台湾ビールで一杯
ビールの大瓶が頼めるのも嬉しいところです
(ちなみに台湾ビールは金牌が美味とのこと)


07taiwan52.jpg

ここでは小籠包の入ったスープが絶品でした、ただし出てくるまで時間のかかること・・・

でも見てくださいこのサイズ

07taiwan27.jpg

スープ皿一杯に広がるその姿は小籠包ではなく大籠包と名づけたくなりました

台湾新幹線でGO! (8)

| コメント(2)

いよいよ念願の台湾高鉄(台湾新幹線)乗車です
昨年開業に合わせ初めて台湾を訪れたのを思い出します
まあそのときは結果として開業が遅れて乗れなかったのですが


07taiwan42.jpg
 

今回キップは日本から予約、Webにて決済してありました
敬老(65歳以上)、愛心(身障者)ならびにその介護人は料金が半額になりますが、
手続きは窓口で行いました
ちなみに片言の英語と筆談でなんとかかんとか・・・・


07taiwan30.jpg 07taiwan46.jpg


自販機は日本で発行のクレジットカードは使えないそうです
上記のクレジットカードを使用したい場合はやはり窓口へ
ペンとメモ用紙は忘れずに


07taiwan45.jpg 07taiwan47.jpg


改札をくぐり、乗場に行くとそこには日本でいうところの「のぞみ(700系)」の台湾バージョン「700T」が・・・・
 
07taiwan51.jpg 07taiwan48.jpg


これが日本から海を渡ってやってきたんだな~感動の初対面です 
もっともこれをわざわざ日本から乗りに来るほうも、乗りに来るほうですが(^^ゞ

台湾新幹線でGO! (9)

| コメント(0)

07taiwan55.jpg
 

台湾新幹線を予約したときのこと
乗車3日前だったので席はまだあるだろうか(予約は2週間前から可)多少不安の中、台湾高鉄に電話を入れたのですが、日程並びに時間を指定するとなにやら怪訝そう
ちょっと聞いたところ結構予約で埋まっているようだ
特に今回、数少ないビジネス席を予約しようとしていただけに席の確保は難しいかと思っていた
で、ダメもとで聞いてみた「ビジネス席」を予約したいのですが···との問いかけに・・・

ここで明らかに先方の声色が変わった
調べもせずに即決でOKですよという、1車両66席しかないはずなのに
 
 
07taiwan58.jpg


何故か·····乗車して初めて判った
確かに標準の指定席は満席に近い状況なのだが、ビジネス席の車両には私たちの他に1組の乗客のみである
どうやら地元の方々にとっては、このビジネス席の料金設定は高すぎたようだ
地元の方は利用はほとんどないのかもしれない
そういえばキップの発券のさい訪れた窓口の商用席(ビジネス席)専用窓口にはまったく人が並んでいなかった

07taiwan57.jpg


ちなみに台北、左営の片道料金はNT$ 2,440、日本円にして大人料金は8,300円くらい(2007年11月24日現在)
通常の指定席がNT$1,490、同じく日本円で5,100円くらい
まあ高いと言えば高いのだろう
我が家も割引が利き料金が半額だったから乗ったのかと言えばそうなのかもしれない(いやそんなこのとないか)
でも台湾のほぼ北から南までの距離を走るのである、しかも1時間40分たらずでだ(台湾の足である自強号で4時間)


07taiwan37.jpg


ただしこのビジネス席、地元の方々も興味はあるようで時々席を見に来ますが、スタッフに制止されていました
開業時は写真をとる目的でビジネス席に入られる方が多く、困惑されたようで
現在も写真撮影のための入場禁止の札が掲げられているそうです


通常の指定席とビジネス席の違いはこちら
足元をふくめかなりゆったりしてます

 

07taiwan56.jpg

07taiwan36.jpg 07taiwan49.jpg


席と席の中袖にはパソコン用でしょうAC電源のコンセントもあります
 

07taiwan38.jpg


おしぼりや飲料·おつまみのサービスもありました


07taiwan39.jpg

オーディオがついているので聴こうと思ったのですが、ヘッドホンが有りません
どうやらその都度スタッフに言って貸し出してもらうようです
理由はその袋にも書いてありました「非贈呈」使い終わったら返せ
もって帰られる方がいると言う事なのですね


07taiwan43.jpg


でも良く考えると日本から苦労して予約したのは···いったい何だったのだろう
ビジネス席なら当日台北駅で楽勝でチケット買えたのですね(^^ゞ

台湾新幹線でGO! (10)

| コメント(2)

台湾新幹線は台北から左榮までの347kmを1時間36分で結びます
最高時速の表示は有りませんが300km/hとか
流石に台北~板橋間はトンネルの中なのでそうでもないようですが、トンネルを出るとその速度を実感できます
台湾の田園地帯を眺めながら、うとうとして電車旅を楽しみ気が付くと終点の左榮駅が近づいてきました
 
07taiwan62.jpg 07taiwan63.jpg


写真は左榮駅近くの左榮基地で出番を待つ700Tです
乗車率は良さそうですから、もう少し便数を増やしたいでしょうね
なにやら運転手が不足しているとか


07taiwan67.jpg


台湾高鉄 左榮駅です
駅構内にはニューヨークヤンキースの「王建民」の広告が誇らしげに有ります
それにこれから台中で行われる北京オリッピック野球のアジア予選関連の募金が行われていました、アジア予選の帽子に触手が伸びましたが、台湾代表に募金は出来ませんでした
実はこの日、「星野ジャパン」もチャーター便で高雄に到着
新幹線で目的地に向かったそうですが、帰りの便をもう少し早いのにしていれば選手と一緒の車両だったでしょう・・・・・残念!


07taiwan60.jpg 07taiwan59.jpg
 
07taiwan61.jpg


写真は車内販売でかった携帯ストラップとセブンイレブン左榮駅店で買ったマグカップ
戻ったら早速使う事にします


07taiwan65.jpg


車内販売の他にデッキには自販機が、ポカリスエットらしきものも見られます

07taiwan40.jpg

崎陽軒のシウマイ

| コメント(0)

「名物にうまいものなし」と言う諺がある
この言葉の私なりの解釈だが、「名物にもおいしいものあり」を言い含んでいるのだと思っている
実際あちこち訪れ食べてみて名物に美味しいものは数多くあった

ただこの諺の意味は名物だからといって味見もせずに買うのはいかがなものか
と言いたいのではないかと思っている

自分の目や舌で感じたものが一番信憑性が高い、ブランドなんかにだまされるな
と昔の人は言っていたのではないだろうか
(まあ数多く作り出すと味が落ちるという意味なのかもしれないが)


そんな名物を作り出す老舗などを含めた食品業界が最近新聞を賑わせている
賞味期限偽装、産地偽装や原材料表示の偽装と次々に出てくる
おそらくは流通業を巻き込む(おそらく把握しているでしょう)食品業界全体にはびこるもののような問題なのでしょう


今回の台湾旅行の帰り成田の売店でシウマイを買ってきた
「崎陽軒」(一発で変換できます)の真空パックシウマイである

昔CMで「シウマイうまい」とやっていたのを思い出しつつ


kiyouken02.jpg

製品表示が誤っていて販売自粛をするそうだが、運良くその前に買って来た
勿論食べますよ、好物ですから
私の舌がそういってます


kiyouke03.jpg

でもなんだか最近この手のニュースは「魔女狩り」の様相を呈してきました
随分と身近な話題で新聞やテレビを賑わせていますが、大抵こんなときは何かTVから追いやりたい他の大きな事件が有ったりするもんなんだよな

こちらも騙されないようにしなきゃ

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2007年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。