余市湾で水揚げされる「余市あんこう」
あんこうは知る人ぞ知る余市の名物で、東京の店では指名して取引されるほどのブランド品
知る人ぞ知る余市の「一鱗 新岡鮮魚店」の店先に今が旬なのかズラリと並んでいました
まぁ買って帰っても捌けないんですけどね
  

yoichi_ankou05.JPG
 

もっとも余市の鮮魚店と言って真っ先に思い出すのが、この「柿崎商店」
いまや観光名所かしている感のあるお店ですが・・・・
  

yoichi_ankou01.JPG
 

箱買いの「ポンタラ(真鱈)」
10匹は間違いなく入っていたのですが、ひと箱800円だったり
 

yoichi_ankou03.JPG
 

丸々と太ったホッケが300円で売られていたりと
地元の方も立ち寄る魚介類を中心としたお店です
おかげで近くにあるスーパー(まぁイオンなんですけどね)の魚売り場のさみしさと言ったらびっくりするほどでした
  

yoichi_ankou02.JPG
 

そんな柿崎商店で一番気になったのが
この「アンコウの肝」
豊洲あたりでも人気の余市アンコウの肝で、触手は伸びるのでが
なにぶん料理できない(作ったことがない)のが、悩みぬいて購入を躊躇させました
 

yoichi_ankou04.JPG

余市まで来たことから、寿司か海鮮丼でランチにしようとやってきたのが
いかにも田舎の寿司屋の風貌ですが、かえって普段使いが出来る雰囲気のお寿司屋さんで
実は余市の隠れた名店の誉れ高い「浜善」
小樽勤務時代にこの店の前を通りかかった際に、いかにも地元らしき方が訪れているのを見かけ気になっていて、いつか寄ろうと考えていたお店でした
 

sushihamazen01.JPG
 

予約の上、伺いましたがテーブルには持ち帰り用につくられた寿司がずらり並びます
そう以前この店の前を通りかかった際にいかにも地元の方が多く来ていたというのは、どうやら持ち帰り寿司が人気で取りに来ていた方々だったようです
しかも店の厨房前の壁には「白うおの天ぷら」「たこすみそ」「しらすおろし」などいかにも港町らしい居酒屋メニューが並んでいます
やはり今度来た際は泊まりで来なければならないようです
 

sushihamazen02.JPG


日曜日ですが、なんとらんちメニューが有り(11:30~13:30)
ランチは9種ありました。
・すし定食、6貫1200円
・生ちらし定食、1300円
・さしみ定食 1500円
・豚カツ定食 1,200円
・エビフライ定食 1,200円
・天丼定食 1,200円
・えび天丼定食 1,200円
・天ぷら定食 1,200円
・えび天ぷら定食 1,200円
どれでも、お味噌汁か温かいお蕎麦が付きます
 

sushihamazen03.JPG
 


我が家の奥さんの頼んだすし定食は寿司6貫のはずが、よく見ると7貫
白身が2貫にサーモン、えび、まぐろ、ホッキ、いか
 

sushihamazen04.JPG
 

私はと言うと(海鮮)生ちらし定食
小鉢・サラダに小ぶりな蕎麦(別盛りの天かす付き)が添えられなんと1,300円
2人合わせても2,500円と大変リーズナブルな料金で海鮮が楽しめます
 

sushihamazen05.JPG
 

海鮮生チラシはカレー皿に入れられていて、おさしみは盛りが良いうえ
特にタコは港町ならではの新鮮なタコ
海老もたっぷりの味噌入りで美味しかった
ごちそうさまでした
  

sushihamazen06.JPG

ニッカウヰスキー余市蒸留所のある余市町は日本屈指のワイン用ブドウの産地でもあります
ワイナリーも数多くあり、余市蒸留所見学ガイドツアーを終えた後は
8万平方メートルのブドウ畑の丘の上に位置する、同じ余市町にある「オチガビワイナリー」へ
山道を登った先にあるワイナリー手前には傾斜地に広がる雪景色のブドウ畑が見て取れました
 

occigabi01.JPG
 

ここは「日本一のワイナリー」を目指す落希一郎さんが、2012年に設立され
自社畑などで収穫した余市産ブドウだけを自社醸造をする、本格的なワイン造りを信念としているワイナリーです
元は新潟のワイナリー「カーブドッチ」を経営されていたそうですが、地球温暖化を考慮し余市にワイン造りの場を移したそうです
そういえばこの温暖化の影響は深刻でワインの産地として有名なフランス南西部のボルドーでは、あと10〜20年で土地固有のぶどうは作れなくなるだろうと言われているそうです
ここ余市でもその昔はケルナー、バッカス、ツヴァイゲルトレーベといった寒冷なワイン産地での栽培可能なドイツ系品種が多かったそうですが、最近ではフランス系品種のピノ・ノアール、シャルドネ、ゲヴュルツトラミナーがよく成熟するんだそうです
 

occigabi02.JPG
 

木のぬくもりを生かした上品で落ち着きあるショップには暖炉が見て取れ
店内には自社ワインがずらりと並んでいました
そして奥には眺めの良いレストランがありました
 

occigabi03.JPG
 

ショップのカウンターでは周囲の斜面に広がるぶどう畑を眺めつつ
試飲カウンターにて好きなワインを3種類を、なんと550円で試飲することができます
 

occigabi04.JPG
 

メニューはこちら
【赤ワイン】
「ヴァン・ルージュ」ウイスキーのようなブレンドされた赤ワイン
「ツヴァイゲルトレーベ」
「ドルンフェルダー」
「キュベ・カベルネ」
「ピノ・ノワール」ブルゴーニュ地方の代表品種
そしてあまり馴染みのない名の「アコロン」
 

occigabi05.JPG
 

続いて
【スパークリングワイン】
「シャルドネスパークリング」定番中の定番ですね
「バッカス・スパークリング」
「ルージュ・スパークリング」その名の通り真っ赤なスパークリングワイン

【白ワイン】
「ヴァン・ブラン」これまたウイスキーのようにブレンドされた白ワイン
「ケルナー」北海道の白ワインの代表格
「シャルドネ 黒ラベル・白ラベル」
  スタッフから聞いたところ、黒ラベルはフレンチ・オーク樽で熟成させた樽香の効いたものだそうです、これは飲まないわけにはいかなそう
「ゲヴェルツトラミナー」アルザスの代表品種
「ピノ・グリ」高級白ワイン品種ですね
 


occigabi06.JPG
 

我が家の奥さんが試飲したのは
「シャルドネ黒ラベル2022」スタッフから樽香を楽しんでと言われたやつ
「ピノグリ2022」
「アコロン2021」ワイナリーから見える南向き斜面にこのぶどうが1300本植わっているそうで将来の優良株です
 

occigabi07.JPG
 

にしても運転手は辛い、ワイナリーは車で来るところではないようです
といいうことで次回はJRの一日散歩切符で来ることにしよう
その時は玄関先で見たこの
庭のテーブルでオススメ4種のワイン+おつまみを1,620円で試せる「ガーデンテイスティング」をもう少し夏らしくなったら伺い試したいものです
 

occigabi08.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

最近のコメント

アセット

  • rumoi03.JPG
  • rumoi02.JPG
  • rumoi01.JPG
  • restaurantoasis09.JPG
  • ongaku00.jpg
  • ongaku04.JPG
  • ongaku03.JPG
  • ongaku02.JPG
  • ongaku01.JPG
  • restaurantoasis08.JPG