ハリウッドに来たのにハリウッドサインを見過ごす

| コメント(0)

ハリウッド=映画の街ってイメージですが
それもそのはずハリウッドは気候が温暖で晴天の日が多いため、天候に縛られることなく外でのロケ撮影ができるうえ、森や渓谷、砂漠や海が近くにあり、舞台設定の自由度も高い映画製作に最適な場所だったのが理由だそうですが
実は映画の特許を多く持つエジソンの圧力を恐れ、それまで映画産業の中心だった東部からここロサンゼルス・ハリウッドへと逃れてきたというのが本音のようです

そんなハリウッド・ブールバード沿いの歩道に
映画、テレビ、ラジオ、舞台、音楽業界で成功を収めたセレブリティの名前が星形のプレートに形取られた
「ウォーク・オブ・フェイム」が刻まれていました


LA_seattle166.JPG
 

私がうかがったちょうどその時、金属製の金色のアルファベット文字を製作しているのを目撃しましたが
実はこれウォーク・オブ・フェイム自分の名前を入れてくれる体験サービスだったようです
いや~さすがはアメリカ様々な商売があるんですね


LA_seattle167.JPG
 

そしてハリウッド文化の中心「チャイニーズ・シアター」
中華風の寺院に似せた外観が特徴でハリウッドのシンボルとも言えるシアターです


LA_seattle168.JPG
 

そして2002年からは、毎年アカデミー賞授賞式が行われる
「ドルビー・シアター」
チャイニーズ・シアターのすぐそばにありました
 

LA_seattle169.JPG
 

そんな有名な2つのシアターの向かいにあるのが
「エルキャピタンシアター」
ディズニー映画のほとんどが、ここでプレミア公開されるんだそうです
 

LA_seattle170.JPG
 

そんなシアター巡りやウォーク・オブ・フェイムの名前探しに夢中になり
ハリウッドの象徴である「ハリウッドサイン」を見過ごしてしまいました
まぁグリフィス天文台やドジャーススタジアムから見たんで良しとしますか

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年9月30日 06:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ロサンゼルス2日目はドジャーススタジアムツアー(英語版)に参加」です。

次の記事は「大谷翔平選手お気に入りのイン・アンド・アウト・バーガーでいただくダブルダブル・コンボ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。