先週末、今年2回目のさっぽろ夏まつり大通ビアガーデンを訪問
前回は正午の開店直後と真っ昼間の訪問でしたが
夏の夜のビヤガーデンも良いな~と思いたちやってきました
伺うのは無論、札幌ドイツ村
そう2度ほど車(メルセデス・ポルシェ・BMW)が目当てで訪独したのですが、なぜかドイツビールにはまってしまい
それ以来、ドイツビールには目が無いんです
特に今年のビールはここ3年続けて提供している「ホフブロイハウス」
創業1589年の国立の醸造会社が直営する、ドイツで一番有名なビアホールのビールです
私自身ドイツ・ベルリンの「ホフブロイハウス ベルリン」を訪ねたり
バイエルンミュンヘンのサポーターに占領された「ホフブロイハウス・ミュンヘン」で一杯ひっかけたこともありました
いただくビールはホフブロイハウスの定番ビール「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」
Munchner Weisseの文字でもわかる通り、いわゆる白ビールです(「w」は英語の「v」のように発音するんでヴァイスになるんですね)
昨今この白ビールがフルーティでコクがありすっきり爽やかに飲めるってんで、人気急上昇中
なにやら今年は関西・大阪万博でも提供しているのだとか
ちなみに今年2回目の訪問ですが、2人で毎度同じホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイスを頼みましたが
グラスで計7杯ってどれだけヴァイスビア好きなんだよと思わせます
そんなヴァイスビアに合わせるアテはというとやはりドイツソーセージ
同じ思いの方が多いようで、フード提供店舗は数々あれど
主にドイツソーセージを販売する「ミュンヘン・クラシック」にだけ長蛇の列が・・・
仕方がないので並んで(15分くらい)購入
たっぷり買ったんで、これであとはがっつり飲むだけです
頼んだのは「ドイツランド・ブルスト全種盛り(ドイツを代表する7種10本約350glお得でボリューム感溢れる贅沢セット)/ザワークラフト&マッシュポテト付き」
ドイツ・プレッツェル(アルプス岩塩付)
この札幌ドイツ村にはドイツの民族衣装ディアンドルを着た女性が主導する乾杯イベントタイムがありますが
このころ広々ソファー席が空いたのでそちらに移動
プロースト!!と札幌の暑い夏に乾杯してまいりました
コメントする