札幌ドイツ村でヴァイスビアを楽しんだあと
地下鉄で新札幌へ
このまま帰るのもなんなんで自宅近くに出来た「鳥貴族 シンサツBLOCK」を訪問することに
(近くといっても歩いたら20分以上はかかりますが)
そんな鳥貴族は「税込390円均一の焼き鳥屋」
抜群のコストパフォーマンスもあり5月のオープン当初から行列ができる店として新さっぽろ界隈で話題となっていました
今回遅めの時間という事もあり多少は並んだものの、わりとすんなり入店
細かく仕切った席が多いなか、割と広めの2人掛けのテーブル席に案内されました
店内は満席という事もありますが、客層も若く活気に満ち溢れています
コロナ禍にあっては見られなかった光景でちょっとうれしい
メニューはこんな感じですが、価格が表示されていません
そう鳥貴族ではこれらがすべて390円(税込み)というから驚きです
頼んだのは「メガハイボール(ジムビーム)」と「こだわり酒場のレモンサワー」
もちろん双方390円
合わせるのは・・・ここは焼き鳥屋なんで焼き鳥を頼みます
鳥貴族看板メニューのもも貴族焼(たれ)
焼き鳥は1本1本店内で丁寧に串うちされ丁寧に焼かれているそうです
もも貴族焼スパイスも美味しそう
鶏肉も大振りというのも良いですね
それと思いの外、美味しかったカマンベールコロッケ
カマンベールチーズが入っている「いももち」を揚げたものなんですが
ケチャップと溶かしバターをソースにいただくというもの
芋にバターがよく合います
最後は看板メニューの鳥釜メシで〆ようと思いましたが、メニューには炊き上がりまで30分かかると書かれていたので早めにに頼んだら、なんとすぐに出てきました
どうやら鳥釜飯は自分の席でコトコトと固形燃料を使い炊き上げるようです
炊きあがるまでは25分かかるそうですが、しばらくすると美味しそうな匂いが漂い始めました
鶏肉・にんじん・ごぼう・かまぼこなどたっぷり具材に、特製の自慢の鶏がらスープで炊き込んだ鳥釜メシはまさに絶品
これらを含めメガハイボールやメガ酎ハイを数杯たのんでも会計は2,730円、どうりで並ぶはずです
なお、自宅に向かうバスを待つ間の1時間少々を使っての訪問でしたが
注文した商品はさほど待つことなく提供され、スムーズに鳥貴族を堪能させていただきました
場所的にも良いうえ、コスパも良く美味しかったんでまた伺います
コメントする