札幌の夏の風物詩「さっぽろ夏祭り大通ビアガーデン」
大通公園6区画を使用し約1kmにわたって展開する恒例の野外イベントで、日本最大のビアガーデンとなっています
私自身もこのblogに記録されているビガーデン訪問が19年前ですが、それ以前から伺っていてかれこれもう30年くらいにはなるかと思います
そんな大通ビアガーデンは毎年のようにパワーアップしており
例年サッポロビールをはじめキリン、アサヒ、サントリーといった四大ビールメーカーがしのぎを削っています
今回伺ったサッポロビールはこんなミュンヘンのオクトーバフェスティバルを彷彿させるようなテント
ここでは「サッポロクラシック」の限定版"夏の爽快樽生"が飲めたりします
アサヒビールは木立ちの中のビアガーデンでここもまた趣がありますね
もっともそんな四大ビールメーカーのみならず
こんな「世界のビール広場」なる海外のビールを堪能できる場所があったりもします
かく言う私ですが、夏祭り大通ビアガーデンが開催された早々の土曜日に
そんなビアガーデンを尻目に訪れたのは「札幌ドイツ村」
お財布にはあまり優しくはありませんが、400年以上の歴史を持つ本場の香り豊かで味わい深いドイツビールが期間限定で楽しめるとあって
例年、あらかじめ前売り券を購入して伺っています
それと札幌ドイツ村は後半になると特定のビールの樽が売り切れになることからなるべく早くに伺うようにしています
そう札幌ドイツ村も例年訪れる人の数も増えているようで
看板をみるとホフブロイ社の樽生ビールのラインナップが、以前なら4種類だったのがいつも間にか6種と増えていました
「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」
・フルーティーで爽やかな小麦ビール。ヴァイツェン
「ホフブロイ・オリジナル・ラガー」
・まろやか&すっきり。王道ミュンヘンラガー。ヘレス
「ホフブロイ・ドゥンケル」
・香ばしいロースト香。深みのある黒ラガー。ドゥンケル
「ホフブロイ・サマービア」
・軽やか&ほんのり柑橘。夏限定の爽快ビール。ケラー
「ホフブロイ・シュバルツ・ヴァイス」
・濃厚な小麦のコク。バナナとチョコの香り。ドンケルヴァイツェン
「ホフブロイ・マイボック」
・春限定の濃厚ビール。甘みと苦みが絶妙。ボック
そんなドイツビールに合わせるのは無論ドイツソーセージ
札幌ドイツ村には「ミュンヘン・クラシック」があり
そこで提供されるクラシカルなソーセージ盛りやアイスバインをドイツビールとともに
・・・と行きたいのはやまやまですが、このあと北大でジンギスカン(ようするにジンパ)の予定なので
ここは次回の楽しみに取っておきます
しかも楽しみにしていた
限定販売の「ホフブロイ・シュバルツ・ヴァイス」や「ホフブロイ・マイボック」はすでに売れきれ
まだ日の高いうちから売れきれとは、一体全体どれだけ足が速いんだと思わせます
もっとも我が家のお目当てはホフブロイといえばこのビールでしょ
と思わせる「ホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイス」
本場ミュンヘンのホフブロイで頼むのももちろん一番人気の「ホフブロイ ヘフェヴァイツェン」でした
大通公園の11丁目には、記念にミュンヘン市から寄贈された「マイバウム」がありますが
そんなマイバウムにホフブロイ・ミュンヘナー・ヴァイスでプロージット
近いうちにまた伺います
コメントする