ショウナイ・スイデンテラスホテル「SAKE_BAR・SAKE_LOUNGE」

| コメント(0)

晩飯後に立ち寄ったショウナイ・スイデンテラスホテルご自慢の本格的なフィンランド式サウナで整った後
 

sub2.jpg
(知財図鑑HPより拝借)


同じG棟にある
「SAKE BAR」&「SAKE LOUNGE」にやってきました
 
 

2025yamagata145.JPG
 

ここは山形県産の地酒やワインを自分でサーブして、そのまま飲めるラウンジ
営業時間は毎日15:30-24:00と長いうえ
お酒に関連する書物も多く
そんあ本を読みつつお酒が楽しめる空間です
 

2025yamagata146.JPG
 

そんなSAKE LOUNGEのラインナップがこちら
「上喜元 雄町50 純米吟醸(坂田酒造)」
この翌日伺う事となった「初孫 純米吟醸 魔斬 本辛口 生原酒(東北銘醸)」
先ほど酒蔵見学に伺ったばかりの奥羽自慢「吾有事 純米吟醸 庄内限定流通(奥羽自慢)」
「竹の露 純米大吟醸 羽黒山(竹の露)」
これまた先ほど酒蔵見学してきた鯉川酒造「スイデンの秘蔵酒 純米吟醸 No.002(鯉川酒造)」
翌々日に伺うことになった朝日町ワイン「朝日町 山形デラウエア(朝日町ワイン)」
「月山ワイン ソレイユ・ルパン シャルドネ アンウッド」
「高畠クラシック マスカット ベーリーA」
 

2025yamagata148.JPG
 

このお酒のサーバーはプリペイドカードをフロントで購入し
カードを入れ好きなお酒のボタンを押せば一定量のお酒が出てくる仕組み


2025yamagata147.JPG
 

もう一つの「SAKE BAR」は金・土・日のみ営業
シックな雰囲気ですが、館内着のまま入店できます
子連れもOKなんだとか
ここでは山形の地酒やリキュール、ウィスキー、カクテル、ビールが楽しめます
たまたまちょうど営業開始時間に伺ったことから、座席数が少ないSAKE BARにすんなり潜り込めました
 

2025yamagata149.JPG
 

棚には
「楯野川 純米大吟醸 Shield 惣兵衛早生」
「東光 純米大吟醸 アイガモロボ農法」
「特別純米和田来出羽の里」
「慶應義塾 純米大吟醸 智徳2023」と言った山形を代表する日本酒が並びます
 

2025yamagata150.JPG
 

メニューは日替わりなのでしょう
こんな感じで、紙に印刷されたもの


2025yamagata151.JPG
 

渡會本店 のみくらべなるものがあったのでオーダー
内容はこの3本
「出羽ノ雪 純米大吟醸 YUKIMEGAMI50」
「出羽ノ雪 生もと純米 不苦労」(生酛造り)
「スイデンの秘蔵酒 出羽の雪 大吟醸」
 

2025yamagata152.JPG


スイデンの秘蔵酒 出羽の雪 大吟醸はその名の通り
このスイデンテラスホテルのオリジナルラベル
こうして山形の地酒を飲み比べました
 

2025yamagata153.JPG
 

そうそうG棟には「なごみ庵」なるマッサージルームもあり
コスパのよさそうなマッサージが頼めるようでした
 

2025yamagata154.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年4月25日 06:17に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「平田牧場_とん七鶴岡こぴあ店でいただく三元豚合い盛り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。