ファティマ聖母の行列の出発地「聖ドミニカ教会」

| コメント(0)

今から100年少々前の1917年5月13日
ポルトガル中部のファティマという町に聖母マリアが出現したとされる「ファティマの奇跡」を記念し、毎年5月13日にポルトガルの植民地だったマカオで行われる「ファティマの聖母巡礼」
その出発地となるのが今回の目的地「聖ドミニカ教会」
パステルイエローの外観が映える教会で、6年前にもファティマの予言の謎を知りたくて訪れていました
 

2025hongkong159.JPG
 

教会内部は列になった柱がアーケードとなっている美しいパシリカ様式の建築様式でたいへん厳かな雰囲気
  

2025hongkong160.JPG
 

奥に鎮座するメインの祭壇には聖母子像
「バラの聖母」と呼ばれる聖母マリア像がありました
 

2025hongkong163.JPG
 

脇の祭壇にはファティマ聖母の行列の中心となるロザリオの聖母
オカルト好きな私としてはこの聖母に一目会いたくてわざわざマカオまでやってきたというわけです
 

2025hongkong166.JPG
 

さて、「ファティマの奇跡」とともにローマ教皇庁が公に認めているファティマ聖母の3つの予言
第一次大戦の真っただ中に託された予言は
1. 第一次世界大戦の終焉
2. 第二次世界大戦の勃発とその終焉
というもので、これらは現実のものとなりました
問題は3つ目、「ファティマ第三の予言」とされる最後の予言
上記2つから考察すると第三次世界大戦の勃発、世界的規模の災害辺りなんでしょうが
そんな第三の予言は長年にわたり秘匿されていて、公にはされていません(1960年まで43年間秘密にするよう伝えたようなのですが)
今もローマ教皇が変わるたびに引き継がれているという噂です
  


 

他にも聖ドミニカ教会には「航空主保(Our Lady of Air)」と銘打たれた彫像があり
航空の守護聖人ってことで、今後の空の旅の無事を祈念
 

2025hongkong161.JPG
 

置物でよくみられるイエスとマリアの聖母子像
 

2025hongkong162.JPG


青い夜空と星を背景にしたたいへん美しい顔立ちの彫像もありました
そんな「聖ドミニカ教会」
次回は是非とも5月13日にマカオに宿泊し、夜にファティマ聖母の行列を拝むのは無論
年間600万人が訪れる聖地ポルトガルのファティマにも行ってみたいものです
 

2025hongkong164.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年3月15日 06:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「マカオ博物館の特別展示「天下承風_周秦漢唐」をキングダム目線で鑑賞」です。

次の記事は「「新中央酒店(マカオホテルセントラル)」の展望プロムナードから眺めるトラウマな地マカオ・セナド広場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。