インターコンチネンタル・グランド・スタンフォード香港、クラブラウンジのイブニングカクテルではまるでわんこそばのようにシャンパンを注がれる

| コメント(0)

1743年創業のフランス・エペルネの地で創業された老舗シャンパーニュ・メゾン「モエ・エ・シャンドン」
F1レースの表彰時、シャンパンファイトに使われたりもする由緒あるシャンパン
今回のエントリーはそんなモエ・エ・シャンドンのシャンパン「モエ・アンペリアル」が、なんと飲み放題になったというお話です


2025hongkong102.JPG
 

思い起こせば今から13年ほど前にフランスシャンパーニュ地方のエペルネを訪ねた際、そんな「モエ・エ・シャンドン」をはじめ「ペリエ・ジュエ」などの有名なシャンパン・メゾンが軒を並べる、シャンパーニュ通りを歩いて回り、ドン・ペリニヨンの銅像に参拝したこともありました
 

paris176.jpg


今回の香港での宿は、定宿のインターコンチネンタルホテル
定宿って事もあり、溜まったマイルストーンを利用しアップグレードしていただいたおかげで、部屋からの眺めは絶景なうえ
ラウンジプランとなりました
そのラウンジプラン
朝食が 6:30~10:30
アフタヌーンティーが 15:00~17:30
イブニングカクテルが 18:00~20:00となっております
 

2025hongkong87.JPG
 

従来の中2階から地下2階に移ったこのラウンジ
以前のように夜景が眺められたりはしませんが、ゆったりとしたソファーは充分な数が並べられており
利用者も限られていることから、静かでゆとりのある空間
イブニングカクテルでも空席を探したりすることはないほどでした
 

2025hongkong88.JPG
 

そんなラウンジでイブニングカクテルの際にまったりしていると
スタッフがアルコールなどの飲み物を一人ずつ丁寧に注文を聞きにきて
カクテルやワイン、ビールなどこのバーカウンターで用意してくれます
 

2025hongkong90.JPG
 

ラウンジの入り口にはワインがずらり並んでいます
そう香港は輸入関税・酒税が0%のため、アルコール度数が低いワインなどのお酒は安い値段で流通していて
香港の5つ星ホテルなどでは、シャンパン・ブランチが人気なんだとか
 

2025hongkong89.JPG
 

そして前述の話に戻りますが、こうしたホテルのラウンジではシャンパンなど「泡」を注文しても、スパークリングワインが提供されていればいい方ですが
ここインターコンチネンタル・グランド・スタンフォード香港のクラブラウンジでは、なんとモエ・エ・シャンドンのシャンパン「モエ・アンペリアル」が提供されていました
もちろん飲み放題なんですが、何気にお替りを注文しづらいというのが本音です
ところがラウンジスタッフが頻繁に席に立ち寄り、お替りはいかがですかと聞いてきます
このラウンジには宿泊した3日とも伺いましたが、そんなスタッフとも顔なじみになり
おかわりも頻繁、いやもといまるでわんこそばのように注いで言ってくれると言った至福のひと時となりました
  

2025hongkong97.JPG
 

これは大変有り難く、物価高の香港にあって
ホテルでゆったりカクテルタイムにたっぷり飲めるほか、美食の香港にあって合わせる肴もなかなかなもの
イブニングカクテルの際は写真の皿の前菜が、カクテルやシャンパンとともに提供されこれまたお替り自由でした
 

2025hongkong92.JPG
 

ビュッフェにはハムやチーズの冷たい料理、フルーツ等
ホットミールは無論、中華料理が並びます
  

2025hongkong93.JPG
 

シャンパンに合いそうな
ハモンセラーノやチーズを中心にビュッフェから採ってきます
 

2025hongkong94.JPG
 

他にもミニタルトや
 

2025hongkong95.JPG
 

ミニハンバーガーそしてタパスと腹いっぱいにならぬよう料理も工夫されています
そうイブニングカクテルは基本、ここで一杯ひっかけて街に来る出すというもの
もっとも我が家は結局、香港滞在中晩飯は全てここでいただき香港の街に繰り出すことは有りませんでした
 

2025hongkong96.JPG
 

スイーツはミニケーキにチョコレート
 

2025hongkong98.JPG
 

マカロンなど、毎日日替わりの上
かなり豊富でした
 

2025hongkong99.JPG

2025hongkong100.JPG
 

ただしビールは瓶ビール(青島ビール・コロナビール)のみ
タップから注がれるビールは有りません
 

2025hongkong91.JPG
 

そうそうこうした海外のラウンジやレストランにおいて、ハイボールを頼むのはかなり大変
レシピを伝えて作ってもらいますが、タイやベトナムもそうでしたが、どうやらハイボールといって通じるのは日本だけかもしれません
 

2025hongkong101.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年3月 8日 06:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「香港での宿インターコンチネンタル・グランド・スタンフォード香港のハーバービュー」です。

次の記事は「インターコンチネンタル・グランド・スタンフォード香港、最初の朝食はクラブラウンジにて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。