ホーチミンのスーパーマーケット「TAXスーパー」でベトナムビール「333(バー・バー・バー)」を買う

| コメント(0)

さて国内の話も尽きてしまったことから、以前渡航した海外の話などをすることに
8年ほど前お盆休みを利用し伺ったベトナムのホーチンミンの話がまだ更新途中なので、そんなホーチミンの話を再開したいと思います

さて写真はそんなホーチミン市の路上で屋台をひらいているおばさん
なにやらエビ煎餅みたいなのを、路上で竹炭を使い焼いて売っています
どうやら道具一式は天秤棒で担いでここまで来たようです
なんだかベトナムを象徴する風景に思え、ついつい撮影してしまいました
  

saigon162.JPG
 

さて写真屋さんの店先の屋台で買ったベトナム風バゲットサンド「バインミー」
エアコンの効いたホテルの部屋で食べようと思い購入しましたが、ベトナムの炎天下の中歩き回りのどが渇いたので
ベトナムのビールを買おうとスーパーへと向かいます
目指したのは「TAXスーパー(シウティ:ベトナムでスーパーマーケットの事)」
ドンコイ通り・グランドホテルの斜め前「ラッキープラザ」内3階にそのスーパーはありました
スーパーにしては規模が小さいですが、店内にはお菓子類、コーヒー、インスタント麺、調味料、アルコール類などを多く取り揃えています
それにベトナム雑貨や食品系のベトナム土産が豊富に揃って、日本への土産物をいっぺんに買うには便利なお店で
日本人観光客に人気のお店です
万引き禁止のためなのでしょう、入口でロッカーに荷物を預けてから入ります
もちろんビールも冷えた状態で棚に並べられていました


saigon159.JPG
 

そのビールの種類も豊富で
ドイツオクトーバーフェストの中心を担うビール『ホフブロイ』
フランス生まれのテキーラ風ビール『デスペラードス』
ベルギービールの代表格『デュベル』なんてビールも見られました
  

saigon160.JPG
 

さてこのベトナムの旧宗主国はフランスだったこともあり
そんなフランス統治下にあった時代にヨーロッパ品種のブドウが栽培されたりもしました
たださすがにそうしたブドウは熱帯気候に適さなかったのですが
20世紀後半から、ベトナムでも栽培可能なブドウ品種の改良が進められ、さらにフランスの生産技術を導入した ことでワインの質が向上
比較的涼しい中部の丘陵地帯で生産される「ダラット」は
ベトナムを代表するワインとなりました
そんなダラットもずらりと並んでいます
珍しさと相まって良いお土産になるのだとか
ちなみに白ワインは無論、赤ワインも常温ではなく冷やして飲むのがベトナム流


saigon156.JPG
 

そして今回の旅で味を覚え、その後マイブームになった
ベトナムコーヒーのコーナー
「ベトナムのコーヒー」といわれてもあまりピンとこない人も多いかと思いますが
ベトナムは、ブラジルに次ぐ世界第2のコーヒー大国だったりします
チュングエンのカフェで味わって以来、今でも病みつきになっています


saigon158.JPG
 

ベトナムコーヒーは淹れる道具にも特徴がありますが
「カフェ・フィン」と呼ばれる、ステンレス(アルミ)製の独自のフィルターがセットになった
コーヒーも売られていました
 

saigon157.JPG
 

もっとも目的はビール
ベトナムでは主銘柄となる「ビア・サイゴン」と「333」を購入
ちなみにベトナムで「3」は「バー」と発音することから
333はバー・バー・バーとなります
店の方に教えていただき、この後どこにいってもビールはバー・バー・バーと頼みました
 

saigon161.JPG
 

ということでエアコンの効いたホテルの涼しい部屋で
ビア・サイゴン片手にバインミーをほおばります
そうそうこのバインミー
私の住む札幌にも専門店が出来たりと最近人気のようです
 

saigon163.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年7月 5日 05:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「かばと製麺所(石狩当別)のゴボ天」です。

次の記事は「屋台風ベトナム料理店「ニャーハンゴン」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。