台北桃園国際空港ではシアトルで預けたはずのスーツケースが出てこず、ロストバゲッジ

| コメント(0)

4時間近い遅延の影響でロサンゼルスでの乗り継ぎは無理かとも思えましたが、なんとか無事予定していたエヴァ航空BR11に乗り継ぐことができました
トサンゼルスから台北までの所要時間は約13時間半
とりあえずこれで帰国することができます、深夜便という事もあり安心して眠る事に


LA_seattle480.JPG
 

ただし深夜便とはいえ、搭乗中に2回、機内食が提供されます
まずはハイネケンビールで無事乗り継ぎできたことに乾杯
夜食ですが私は鶏肉料理をチョイス
キヌアとエビのサラダのプチプチ食感が良く
調べたところコストコでも売っているようなので次回行ったときにでも購入してみようと思います
 

LA_seattle481.JPG
 

我が家の奥さんは
マッシュポテトと温野菜が添えられた、牛肉料理
これも美味しそう
 

LA_seattle482.JPG
 

食事後は映画「42 〜世界を変えた男〜」を鑑賞
メジャーリーグベースボールで人種の壁を破ったアフリカ系アメリカ人初の選手、ジャッキー・ロビンソンの生涯を描いた映画
ロサンゼルス・ドジャーススタジアムのスタジアムツアーでドジャースのみならずメジャーリーガー全体でも特筆された存在だったと聞いたことから帰りはこの映画を見て帰ろうと決めていました
 

LA_seattle483.JPG
  

映画を見た後は一眠りして
いかにもアメリカの朝食メニュー
ハッシュブラウン入りオムレツとクロワッサンをいただきます
 

LA_seattle484.JPG
 

我が家の奥さんはいかにもエバー航空らしい
ひき肉のお粥
こうして睡眠たっぷり、お腹も満たして台北桃園空港にたどり着きましたが・・・
 

LA_seattle485.JPG
 

台北桃園空港に着いた途端またまたトラブル
なんとシアトルで預けたスーツケースが出てこず、ロストバゲッジ
案内が流れてきたのですぐにわかりました
 

LA_seattle486.JPG
 

すぐにエバー航空の窓口に伺いますが
流石にここ台北桃園空港はエヴァ航空の本拠地
バゲッジクレームの窓口にはプライオリティカウンターが有り(もっともそのくらいロスバケが多いのかも知れません)で丁寧に手続きいただくことに
  

LA_seattle487.JPG
 

スーツケースは札幌の自宅に配送頂く事となりました
いや〜旅を続けていると、やはりなんだかんだありますね
こうしたトラブル(このくらいなら我が家では虎って程でもなく猫ブルって言ってます)がまた、旅の醍醐味だったりします
 

LA_seattle488.JPG
 

ちなみにロサンゼルスの乗り継ぎは45分弱しかなく
スーツケースを乗せ換えるにはかなり無理があったこともこの時に気づきました
スーツケースが戻らないと、折角ドジャーススタジアムやボーイングのミュージアム、スタバ1号店で買った土産が全て無くなってしまうので、なんとか返ってくることを祈りつつ
乗り継ぎの時間までラウンジでまったり待つことといたします
 

LA_seattle489.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年10月29日 06:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「猫ブル発生いやもといこれはトラブル、シアトルからロサンゼルスへ向かう便が4時間のディレィさて帰国便に間に合うか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。