シアトル半日野生動物&ホエールウォッチング・クルーズ(英語)に参加

| コメント(0)

シアトルのウォーターフロントにあるピア69にやってきました
ここは野生動物&ホエールウォッチングの出航基地として有名なところのようで
群れを成すオルカの大きな看板が迎えてくれました
 

LA_seattle269.JPG
 

ちなみにシアトルの交通系ICカードお名称は「ORCAカード」
オルカはシアトル市民には身近な海洋動物のようです
 

LA_seattle281.JPG
 

そんなオルカやクジラに会おうと
この日は写真のサンファンクリッパー号に乗り
 

LA_seattle270.JPG
 

午前10時半から5時間半かけて太平洋岸北西部ピュージェット湾のサンファン諸島周辺で船上からオルカファミリー(シャチのポッド)を観察しようという
FRSクリッパーの主催するシアトル半日野生動物&ホエールウォッチング・クルーズ(英語)に参加することといたしました


LA_seattle271.JPG
 

実は私は人一倍、船酔いしやすい体質
5時間半もの船旅に船酔い止めの薬は欠かせません
 

LA_seattle272.JPG
 

船内はこんな感じ
左右の窓際は「エコノミー・パノラマ席」で別料金ですが
どのみち目的地となるサンファン諸島周辺では船のデッキにでてみることとなるので席はどこでも構いませんでした
 

LA_seattle273.JPG
 

船の中には売店があり
土産物や軽食・お酒や飲料が購入できます
 

LA_seattle274.JPG
 

5時間もの船旅ってことで
こうした軽食をオーダーする方も多くいたのですが
船酔いしやすい私には厳禁なものです
 

LA_seattle275.JPG
 

シアトルから2時間少々でピュージェット湾のサンファン諸島周辺に到着
私どものほかにツアーの船が先になにか見つけていたようです


LA_seattle276.JPG
 

いたのはオルカ
残念ながらクジラの姿を見ることはかないませんでした
  

LA_seattle278.JPG
 

ちなみにこのオルカたちの主食は鮭だそうで
今朝ほどパイク・プレイス・マーケットにたくさんの鮭が並んでいたり、飛んでいるの?を見てきたばかりですが、どうやらここシアトル近郊には鮭がうじゃうじゃ居るようです
 

LA_seattle279.JPG
 

そんなオルカのペアを動画で撮ってみました
 


 

そんなオルカを観察していると頭上をF/A-18スーパーホーネットが通り過ぎていきました
トップガン・マーベリックで登場していた戦闘機です
どうやらシアトルにある米海軍のエバレット海軍基地あたりからやってきたのでしょうね
 

LA_seattle280.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年10月11日 05:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「パイク・プレイス・マーケットに赴き 名物の「飛魚」を鑑賞」です。

次の記事は「オバマ元大統領が愛した「トップポッドドーナツ」で、クラシック主体にドーナツをオーダー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。