ハノイに来たのならホーチミン廟は訪れねばならぬ場所でしたが、時間が合わず衛兵の交代式は見れませんでした

| コメント(0)

ベトナムの英雄ホー・チ・ミン
私の好きなマンガ「大使閣下の料理人」にも紹介されていましたが
料理マンガという事もあり、船の見習いコックとして働くようになったホー・チ・ミンが、船と共に宗主国フランスへ渡るといった逸話がたびたび登場していました
ベトナムの「建国の父」であるホー・チ・ミン氏
国民から尊敬の念を込めて「ホーおじさん」という愛称で親しまれたそうです
ホー・チ・ミン氏はベトナム戦争終結に向かっていた1969年に心臓発作で亡くなります、享年79歳でした
そんな国民から尊敬されるホー・チ・ミンさんの遺体はハノイの「ホーチミン廟」で眠っているかのように安置されています


hanoi138.JPG


てなわけでハノイに来たのならやはり、ホーチミン廟は訪れねばならぬ場所
市内路線バスを使い伺いましたが
開館時間は午前中の7:30~10:30のみだったようで
そんなことはつゆ知らず、訪れたのが16時過ぎっとことで
ホーチミン廟内は見学できずに、バーディン広場から廟を眺めるのみとなりました
 

hanoi139.JPG


2人の衛兵が廟の警備をしてますが、微動だにせずに立っておりこれだけ見ても厳粛な雰囲気がつたわります
そんな衛兵交代式は毎日1時間ごと、廟が閉まっている時間にも行われているそうですが
残念ながら時間が合わず衛兵の交代式は見れませんでした
 

hanoi140.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年8月16日 06:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「オバマ大統領も訪れたと言うミシュラン店『ブンチャー・フォン・リエン』でいただくブンチャー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。