これから搭乗する機材(エンブラエル)の雪除去を眺めつつは新千歳空港JALダイアモンド・プレミアラウンジで朝から生ビール

| コメント(0)

3月下旬の春分の日に一日有休を加え連休にし山形の庄内を訪れました
目的は一度泊まってみたいと考えていた「ショウナイ・スイデンテラス」に宿泊し、山形の酒蔵などを巡ることでした


2025yamagata00.JPG
 

ということで旅のはじまりはいつものように
新千歳空港JALファーストクラス・チェックインカウンター
実は今年4月からステータスが落ちることとなり
ここを通過することが出来なくなるため、名残惜しく記念撮影してきました
 

2025yamagata02.JPG
 

チェックインののちセキュリティを潜ったらすぐに
右側のJALダイアモンド・プレミアラウンジへ
4月からは左のJALサクララウンジになります
 

2025yamagata03.JPG
 

この鶴か何かのモニュメントを拝むのも、これが最後
今回しかと調査させていただきます
 

2025yamagata04.JPG


滑走路から離発着する航空機やエプロンに駐機する航空機を眺めることのできる
人気のカウンター
朝一番で入室したのでまだガラガラでした
 

2025yamagata05.JPG
 

JALカラーである赤を印象的なアクセントとして取り入れた
グループ席
 

2025yamagata06.JPG
 

日本や海外を駆け回るビジネスマンなどはステータスを持つ方が多く
そうした方々用に用意された一人用のプライバシーが保てる機能的なソファ
もちろん電源は備えられています


2025yamagata07.JPG
 

こちらは少し開放的なソファー
丸いテーブルの使い勝手が良いですね
 

2025yamagata08.JPG
 

ダイアモンド・プレミアラウンジといえばダイニング
 

2025yamagata09.JPG
 

サクララウンジとは違い軽食が用意されていますが
まずはおにぎり
この日は「日高昆布とツナおにぎり」
 

2025yamagata10.JPG
 

それと「鮭わかめおにぎり」
といった北海道を意識したおにぎりが提供されていました
 

2025yamagata11.JPG
 

パンは
「ごまもっち」と「プチクロワッサン」
地元もりもとのパンかと思われます
残念ながらJAL特製焼きカレーパンはまだ提供前でした
 


2025yamagata12.JPG


ラウンジと言えば樽生ビール
ダイアモンド・プレミアラウンジで提供される樽生ビールはもちろんプレミアムビール
サントリー ザ・プレミアム・モルツ
アサヒプレミアムビール熟撰
キリン 一番搾りプレミアム
サッポロ クラシックといったところ
 

2025yamagata13.JPG
 

それとウイスキーは北海道と縁が深い
ニッカウヰスキーの竹鶴が有り
これはソフトドリンクサーバーのソーダーと合わせハイボ-ルにしていただきました
 

2025yamagata14.JPG
 

ということで駐機するエプロンのJALの機材を眺めつつ
朝から樽生ビールといった至福の朝食
 

2025yamagata15.JPG


これから搭乗する機材(エンブラエル)の主翼に着いた雪や氷を取り除く作業「ディアイシング(機体をめがけて防除雪氷液を散布する)」様子を眺めることが出来ました
 

2025yamagata01.JPG
 

そうこうしている間に私どもが搭乗するJAL2900便、仙台空港行の搭乗時間となりました
ステータス順での優先搭乗となりますが、グループ1での搭乗はこれで最後、来月からはそのあとのグループ2での登場となり
そんなことをかみしめて真っ先に搭乗いたしました
  

2025yamagata16.JPG
 

搭乗した機材は時刻通り飛び立ち
眼下にまだ雪で覆われたゴルフ場を眺めつつ、今回の旅の中継地である仙台を目指します


32025yamagata17.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年4月15日 06:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「エアリウムラウンジにて、にいがた酒の陣の戦利品を確認」です。

次の記事は「パルコ仙台にあるザ・ガンダムベース・サテライト訪問」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。