マカオ世界遺産モンテの砦からの眺め

| コメント(0)

世界遺産・聖ポール天主堂跡を見学した後は、そこから隣接するマカオ博物館行きのエスカレーターを使って小高い丘にあがります
そこがモンテの砦(大砲台)
丘の上からは先ほどまでいた聖ポール天主堂跡のファサードが望めました
 

2025hongkong129.JPG
 

丘に登ってみるとその面積は8千㎡とかなり広く
海抜52メートルの丘の上に建つモンテの砦からは、マカオ市街を360度見渡すことができました
これってきっと夜に登って夜景を見たら綺麗なんだろうな~と思います
そう考えると次回マカオにも宿泊してみたいものです

ちなみに丘の上には東・西・南側には合わせて20台以上の大砲が設置されていました
そんなモンテの砦は半島中央に位置する絶好の場所にあり、イエズス会修道士によって建造された軍事要塞で
実際に1622年にはポルトガルとオランダとのマカオの戦にて使用され勝敗はここの大砲が決着をつけたと伝えられています
  

2025hongkong130.JPG
 

特に南側の砲台はカジノ「グランド・リスボア」を狙っているかのように設置され
観光客に人気が高かった
  

2025hongkong133.JPG
 

さてその「グランド・リスボア」独創的でユニークな建築デザインでマカオのシンボル的存在
52階建て・高さ258メートルとマカオ一の高さを誇る広大なカジノを備えたホテルです
この日も多くの人がこのグランド・リスボアの中に吸い込まれていきました
 

2025hongkong131.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年3月12日 06:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「マカオでは市内線バスを使って世界遺産を見て回る、まずは聖ポール天主堂跡へ」です。

次の記事は「マカオ博物館(澳門博物館)訪問」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。