沖縄と言えば、せんべろってことで
まず向かったのが、前回伺え無かった『大衆酒場 天しーさー』
店内は、テーブル席と立ち飲み用のカウンター席がありましたが、満席or予約席とのことで
店前にあるテーブル席に案内されました
人気のお店ってことで早めに伺いましたが、正解でした
と・・・そこまでは良かったのですが、近くの席にお子さん連れの方がいて
アーケードの下と言う事もあり開放感があるのか、騒ぎ放題
ちょっと興ざめしてしまいました
こうした状況は他にもあるうえ深夜にも及ぶようで、昨今こうした那覇牧志で営業する、せんべろの深夜帯の騒音が問題になり
ここ天しーさーも営業時間が繰り上げになっていました
お酒を嗜むマナーってやはり重要ですね
テーブルのメニューに眼を通すと、せんべろの流儀にのっとり「せんべろ」肴(フード)一品にビールなどドリンク3杯で千円とあります
その隣には「のみせん 千円」なるものもありました
これは「飲み専用」の略でしょうか、内容は肴無しでドリンク4杯というもの(初回はコース注文になります)
ちなみに「せんべろ」「のみせん」は何回でも注文できるとのこと
早速せんべろを2名分頼みますが、まず飲み物のオーダーを聞かれます
せんべろですからあと2杯×2名分飲めるわけですが、皿の中にシーサーが4匹いますが、シーサー1匹とドリンク1杯を交換する仕組みとなっていました
そう酔っぱらったら何杯飲んだかなんてすぐ忘れちゃいますからね
せんべろ対象フードメニューと
ドリンクのメニューはこちら
そしてここ天シーサーが数あるせんべろの中で人気があるのが
フードメニューにある「おまかせ串揚げ10本」ならびに「おでん盛合せ7品」というもの
他にも一品料理の中から好きなものが選べるそうですが、ここに来る方はたいていは上記の2品を頼んでいました
飲み物は「オリオンビール サザンスター」
沖縄県産米「ちゅらひかり」を使用した発泡酒です
飲み口爽快でここ沖縄で飲むとさらに美味しく感じます
肴は2名分で定番の串揚げ10種とおでん7種をオーダー
串揚げ10種は沖縄らしくゴーヤやランチョンミート他にはニンニクやレンコン、ポテトに鶏など
料理はワンオペでやっているようですが、オーダーしてから揚げているようで熱々でオリオンビールによく合います
通常居酒屋に行ったらこの串揚げ10本だけで千円はとられるでしょう、これにドリンク3杯はまさに神がかっています
おでんもちくわ、だいこん、玉子、がんも、麩、ソーセージなどがありましたがこれはオキハム製かな
気前よく盛られていて結構お腹いっぱいになりましたが、そろそろ次の店へ
そうまだまだせんべろ巡りは続きます
コメントする