ウィーン・ミッテ駅にあるケバブスタンドでドネルケバブをテイクアウト

| コメント(0)

カウンターの奥で大きな肉の塊が回転していますが、これがトルコ発祥の料理「ドネルケバブ」
トルコ移民が多いウィーンでは、よく見かけるメジャーなファストフードです
 

wine141.JPG
 

ウィーンの街を歩いていたら街中はもちろん、トラム駅や地下鉄の構内、いたるところにそんなケバブのスタンドを見かけます
宿泊先のホテル最寄り駅のウィーン・ミッテ駅に良い香りを漂わせるケバブのスタンドがあったので
ホテルの部屋で晩飯にしようと立ち寄りました
 

wine142.JPG
 

掲げられたメニューを見るとピザが€3.5からと、ここヨーロッパにあってはコスパの良いラインナップ
てなわけでドネルケバブをテイクアウト
   

wine143.JPG
 

合わせるビールを買うためこれまたウィーン・ミッテ駅にある
スーパー・SPAR(スパー)へ
SPARと聞くとコンビニを思い浮かべがちですが、ヨーロッパでは庶民的なスーパーの形態が主流です


wine144.JPG
 

庶民的なスーパーといっても、生鮮食料品はかなり充実していてまるで日本のデパ地下のよう
魚売り場には新鮮な魚が並んでいましたが
よく見ると日本で「イワナ」とよく似た黒い魚もありました


wine145.JPG
 

そしてリキュールのコーナーには
日本酒やジャパニーズウイスキーも見て取れます
というか日本の酒屋さんでもなかなか手に入らないサントリーの「響」や「山崎」まで並んでいました
SPAR(スパー)恐るべしと言ったところでしょうか
 

wine146.JPG
 

てなわけで宿泊するホテルの部屋まで持ち帰り晩餐
そう昨今の円安もあり、毎食事ごとにレストランに赴いて食べ居たらいくらかかるかわかりません
そんなこともあり夜はこうしてテイクアウトした弁当や総菜、サンドイットチなどで過ごしました
今宵はケバブスタンドでテイクアウトしたドネルケバブ
野菜たっぷりで、下にはライスを敷き詰めていただきましたが
ソースの辛さもちょうどよく美味しく頂くことに
 

wine147.JPG
 

合わせるのはオーストリア・ビール
そうオーストリアはドイツ同様のビール消費国
日本人の3倍は飲むとのことで、美味しいビールもたくさんあります
試しに1本ずつ買って飲んでみました
「ゲッサー(メルツェン)」「オッタクリンガー」「ジッファー ピルス」「ヴィーゼルブルガービーア・ゴールト」
ゲッサーが一番のこのみ
おかげで後日ゲッサーのビアバーに伺う事となりまた
 

wine148.JPG
 

そうそうウィーン名物のウィンナーシュニッツェル
もしかしたら食べる機会がないかもと心配してSPARの総菜売り場でウィンナーシュニッツェルサンドを見つけたので
こいつもいただいておきました
 

wine149.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2024年10月 2日 06:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「王宮ホープブルグ宮殿でエリザベートの波乱な生涯を物語る『シシィ・ミュージアム』を訪問」です。

次の記事は「ウィーン2日目の朝飯はホテルザッハーのカフェでオリジナルザッハトルテをいただく」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。