むき出しの巨大古墳「石舞台古墳」

| コメント(0)

時空を越えた、いにしえの日本をめぐる旅
第三弾は「石舞台古墳」
まぁ奈良で古墳と言えばこいつを見ずに帰るわけにはいきません
巨石30個を積み上げた横穴式石室を持つ古墳(石の総重量は2300tと推定されています)で日本最大級の方墳です
石室を覆っていた盛土が失われ、露出したむき出しの天井石の上面が平らなことからその名がついております
 

2024nara59.JPG
 

古墳の石室部分
石舞台と呼ばれる大きな天井石の下に、このような大きな石室が存在しています
まぁ千年以上大丈夫だったのはわかりますが、地震でも起きて岩が崩れて閉じ込められたらとちょっとだけ不安になります
 

2024nara60.JPG


石室に入るときも、開口部の高さも3m近くあり、かがむことなく、普通に歩いては入れました
 

2024nara61.JPG
 

花崗岩でできた玄室が露出されていますが
盗掘されており、埋葬物は、ほとんど残っていないため、この巨大古墳が誰の墓なのかは不明です
ただ『日本書紀』に「大臣(蘇我馬子のこと)薨(こう)せぬ。仍りて桃原墓に葬る」と記されること
そして付近に蘇我馬子の庭園があったことから蘇我馬子の墓と伝えられています
 

2024nara62.JPG
 

この古墳はキトラ古墳や高松塚古墳と違い
入場料が徴収されます
チケットの売り場にJAF割引の看板があったことから
JAFの会員証を提示し団体料金適用(300円→250円)が適用されました
JAF入っていて良かった
 

2024nara63.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2024年1月17日 18:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「高松塚古墳」で極彩色の古墳壁画 "飛鳥美人" を眺め古代歴史ロマンに浸る」です。

次の記事は「謎多き酒船石遺跡」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。