秋田県湯沢「七夕絵どうろうまつり」に使われる絵どうろうを鑑賞

| コメント(0)

約300年続く歴史ある秋田県湯沢の夏の風物詩「七夕絵どうろうまつり」
秋田藩佐竹南家七代目義安公に、京都の公卿鷹司家から「おこし入れ」された奥様が、京都への郷愁やるかたない想いを五色の短冊に託し、青竹に飾り付けたのが始まりといわれています
残念なことに、そんな七夕絵どうろうまつりは湯沢を訪れた翌月である、8月に開催されるということで、お祭りを見ることはかないませんでした
そう私の住む北海道同様に東北地方の七夕は1か月遅れの8月に行われるんです
 

16100.jpg
 

七夕絵どうろうまつりでは湯沢駅前の商店街に、浮世絵や美人画が描かれた大小百数十基の絵どうろうが飾られるそうです
まぁ1月違いで見ることはできないと思っていたところ、酒蔵見学の際に説明くださった杜氏の方から
街中にある「雄勝郡会議事堂記念館」に、絵どうろうは展示されているので是非観に行ってと言われ訪れることに
 

douroumatsuri01.JPG
 

「絵どうろう」は和紙に描いた絵を、木枠に貼り付けて作られています
特に絵どうろうの美人画は、毎年1カ月以上かけて描かれているのだそうです
 

douroumatsuri02.JPG


商店街にならぶ屋台や七夕飾りに加え、飾られた絵どうろうには日が暮れると明かりが灯され、夕闇に浮かび上がる様は、とても幻想的な景色になるのだそうです


douroumatsuri03.JPG
 

てなわけで次回是非とも湯沢に宿泊したうえで見てみたいと思います
 

douroumatsuri04.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年12月 8日 05:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「東北の灘と称される秋田湯沢の酒蔵、木村酒造で酒蔵見学」です。

次の記事は「日本各地の銘酒が揃っている日本酒マニアの桃源郷_秋田市『永楽食堂』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。