なまはげ館男鹿真山伝承館で受講するナマハゲ習俗学習講座

| コメント(0)

秋田と言えば「なまはげ」
写真の巨大ななまはげは観光客を出迎えるかのように、秋田駅の改札を出た所にありました
まぁこれは撮影スポットということなのでしょう、私も記念に1枚撮ってきました
 

2023akita75.JPG
 

そんなナマハゲ
なんとなくTVなどでその様子を見て知っていいるような気になっていますが、古くから集落の中で受け継がれていて
いまなお男鹿半島のほぼ全域で、年に一度大晦日の晩に各家庭を巡り、悪事に訓戒を与え、厄災を祓い、豊作・豊漁・吉事をもたらす来訪神として「怠け者はいねが。泣く子はいねが」と練り歩く、古くから伝統を受け継ぐ民俗行事「ナマハゲ行事」
2018年にユネスコ無形文化遺産「来訪神:仮面・仮装の神々」のひとつとして登録されています
ただその風習はいまだ謎に包まれています
 

2023akita71.jpg
 

そんなナマハゲを見ようとやってきた男鹿半島
田園風景の広がる風光明媚な道をレンタカーでひたすら走りやってきました
 

2023akita68.jpg
 

たどり着いた「なまはげ館」
男鹿の寒風山で採石される「男鹿石」を多用した石造りの立派な建物でした
 

2023akita69.jpg
 

入館してすぐのところにあったナマハゲ面の手彫り作業の様子が見られるコーナー
現在、世界でただ一人のナマハゲ面彫師「石川千秋」による実演が行われるそうですが
残念ながら時間の都合上見ることはかないませんでした
 

2023akita70.jpg
 

このなまはげ館で一番私が見たかったのが
「なまはげ勢揃いコーナー」
 

2023akita72.jpg


男鹿60の地区に及ぶ多種多様なナマハゲの面・衣装の実物を展示する圧巻の展示です
よく見ると恐いものからユニークなものまでかなりバラエティーに富んでいます
 

2023akita73.jpg
 

次になまはげ館に隣接する男鹿真山伝承館へ
 

2023akita74.jpg
 

ここ男鹿真山伝承館ではナマハゲ習俗学習講座と言うのをやっており
ナマハゲの再現解説を受講できるとのことで伺いました
この日は予定が詰まっていましたが、これだけは見たいと早くから入室
一番前の特等席で見ましたが
これが失敗、ナマハゲに『怠け者はいねが!!』と怒鳴られると、普段から怠けていることもあり少々ビビりました
 


 

そんな「なまけもんはおらんか!」と入ってくるナマハゲ様に対し
とりあえず座らせる主の演技をみて、クレーム対応力を感じたりもしました
 


 

そんな主にお酌され、ナマハゲも秋田の地酒「小野 (おのの)こまち」に満足の模様
こんな感じで「ナマハゲ行事」の実演を堪能いたしました
  

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年12月13日 06:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「東北の横綱_秋田市民市場」です。

次の記事は「秋田増田でまんさくの花を醸す日の丸醸造内蔵を見学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。