道後ビールを醸す水口酒造の直営店「CAFE BAR道後一合」で飲む風呂上がりのビール

| コメント(0)

道後温泉のメイン商店街である、ハイカラ通りそこから曲がったところに
「熟田津の道(にきたつのみち)」がありました
万葉集の額田王が宴で詠んだ「熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」という謳にちなむ名前の小道ですが
商店街から少し寄り道し、杉玉を吊った造り酒屋や町家風のカフェを訪ねます
  

ehime_tokusima74.JPG
 

熟田津の道を散策しまず見かけたのが
明治二八年(1895年)創業の老舗酒蔵「水口酒造」
愛媛県産・酒造好適米「しずく媛」「松山三井」を主に使用し西日本最高峰、石鎚山・高縄山系の伏流水で醸す清酒「仁喜多津」が主要銘柄です
 

ehime_tokusima75.JPG
 

暖簾をくぐるとそこには
昔の酒造りの道具や神輿
 

ehime_tokusima77.JPG
 

水口酒造の過去からの製品のラインナップが展示されていました
 

ehime_tokusima76.JPG
 

隣には
直営売店「にきたつ蔵部」があり
 

ehime_tokusima78.JPG
 

古建具を使った店内は趣があり
蔵出しの清酒や酒器がならんでいますが
今回の旅では土産を持って帰ることは厳しいことから断念
 
 

ehime_tokusima79.JPG
 

かわりに道後の造り酒屋 水口酒造がプロデュースする
CAFE BAR「道後一会」に立ち寄ることに


ehime_tokusima80.JPG


水口酒造の蔵横に昨年10月末にオープンしたこのお店
店先にニキタツ製氷の看板と製氷された氷が見て取れ涼し気で
ここでかき氷が食べられるようです
 

ehime_tokusima81.JPG


店内はなかなか洒落た空間、それにエアコンがガンガン効いて居心地よいです
 

ehime_tokusima82.JPG
 

さてここに来た、お目当てはかき氷ではなく造りたての道後ビール
 

ehime_tokusima83.JPG
 

道後ビールを醸す、蔵出しのタップから注ぐ風呂上がりのビール


ehime_tokusima84.JPG
 

『のぼさんビール(ヴァイツェン)』
『道後ビール アメリカンペールエール』
これは旨いに決まっていますね
熟田津の道を謳った絶世の美人であったという額田王に思いを馳せいただくことに
 

ehime_tokusima85.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年9月17日 05:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「道後温泉本館の湯を堪能&皇族の入られた又新殿を見学」です。

次の記事は「「坂の上の雲ミュージアム」見学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。