ミトーのココナッツファクトリー見学&メコン川支流のジャングルクルーズ

| コメント(0)

岸壁に横付けされたレストラン船が見てとれますが、この日はツアーでミトーのココナッツファクトリー見学&メコン川支流のジャングルクルーズにやってきました
ちなみにメコン川とは東南アジアを代表する河川で、東南アジアでは最長の川(その距離およそ4,200キロメートル)
チベット高原に源流があり、中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムの6か国にまたがって流れています
ベトナムのホーチミンとカンボジアの間にある三角州一体のメコン川河口の湿地帯がありメコンデルタと呼ばれる肥沃な大地が有ります
その面積はおよそ4万㎢というから驚きです
今回はそんなメコンデルタのごくごく一部を垣間見させていただきました
 

saigon248.JPG
 

ホーチミンから2時間ほどバスにゆられメコンデルタの船着場に到着
その後は屋根とエンジンが付いた木製船に乗り換えます
 

saigon258.JPG
 

向かった先はヤシの木が多いミトー島
ここはココナッツが名産
てなわけでココナッツファクトリーという、お菓子工場に立ち寄ります
 

saigon249.JPG
 

ココナッツばかりではなく「生はちみつ」はここミトーも原産地の一つ
ベトナムの養蜂場は全国に3万軒は有ると言われ、欧米、アジアと世界各国に蜂蜜を輸出している蜂蜜大国
そんなベトナムの特産品でもある蜂蜜ですが
笑顔が素敵な女性が蜂を怖がる様子もなく、蜜蜂の巣を持って見せてくれました
蜂の群がる中に指を突っ込んで、ハチミツを舐めさせてもらうのだそうですけど
キャンプで蜂としょっちゅう対峙してきた私にはちょっと無理
 

saigon250.JPG
 

蜂蜜と金柑の入ったお茶でティータイム
 

saigon252.JPG
 

米粉を焼いたせんべいや、ドライフルーツも試食
 

saigon253.JPG
 

蜂蜜をなめていたら、どことなく蜜蜂もやってきました
 

saigon254.JPG
 

次はココナッツ加工場へ
 

saigon259.JPG
 

いかにも地元の女学生といった方々が、ココナッツキャンディを袋詰めしていました
 

saigon255.JPG
 

ココナッツの実はここで鉈で割られ
ココナッツミルクをとって加熱、攪拌されます
 

saigon256.JPG
 

ココナッツミルクを絞ったあとの殻はこうしてココナッツミルクを加熱する燃料になるようです
 

saigon257.JPG
 

続いて先ほど試食したドライフルーツの加工場へ
ドリアン、ドラゴンフルーツ、パイナップル、マンゴー、パパイヤ、龍眼などいかにも南国情緒あふれるフルーツが並んでいます


saigon260.JPG
 

ということで試食タイム
食べてみると思いのほか甘くない
フルーツ本来の味がここに有りました(というのか食べなれている日本のフルーツが異常に甘いのかもしれません)


saigon261.JPG
 

そして次はいよいよミトー観光のメイン
メコン川支流を手漕ぎボートでジャングルクルーズ
ニッパヤシというヤシ科植物が生い茂るなかをグイグイ進んでいきます


saigon262.JPG
 

そうメコン川支流のジャングルクルーズ、漕ぎ師であるお姉さんがたの櫂さばきが半端ない
一歩通行ではなくかなりの数のボートが行き交いますが、そんなことに構うことなくスイスイと交わしていきます
 


 

手漕ぎ船はジャングルクルーズの執着地へ到着
小岸のお姉さんとは手を振ってお別れです
 

saigon263.JPG
 

また木造船でミトー中心部へ渡りますが、そのまえにココナッツを一つ渡されました
大きなナタで器用に実の頭を削り、ストローをさして渡した状態
中にたっぷり入ったココナッツウォーターのさわやかな甘さが、灼熱の暑さを忘れさせてくれます
 

saigon264.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年7月17日 08:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ベンタイン・ナイトマーケットの屋台「ハイ・ルア・サイゴン」」です。

次の記事は「ミトー名物エレファントフィッシュ(象耳魚)を食べに「メコン・レスト・ストップ」へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。