伊丹諸白_白雪ブリューワリーレストラン長寿蔵のミュージアム

| コメント(0)

「伊丹諸白」と「灘の生一本」 下り酒が生んだ銘醸地 伊丹と灘五郷が、令和2年度に日本遺産に認定されました
その下り酒って・・・・
江戸時代、上方である伊丹・西宮・灘の酒造家たちが、良質な米と水、そしてなによりも優れた技術、そのうえ酒輸送専用の樽廻船によって、上質の酒を江戸へ届け、「下り酒」は称賛されたため名付けられたもの
ちなみにそれ以外の酒は「下らない酒」と呼ばれていたくらいです
今回はそんな上方の「清酒発祥の地」である伊丹
将軍の御膳酒に指定された『剣菱』も元は伊丹で創業したのだとか
 

itamimorohaku07.JPG
 

さて伊丹諸白を訪ねる旅
伊丹酒蔵通りを歩いて次にやって来たのが、白雪ブリューワリーレストラン長寿蔵
 

itamimorohaku18.JPG
 

伊丹で天文19年(1550年)に創業、白雪を醸す小西酒造が営むレストラン兼ミュージアムです
軒先に吊るされた杉玉が迎えてくれました
 

itamimorohaku08.JPG
 

そんな白雪ブリューワリーレストラン長寿蔵
醸造所併設ビアレストランということですが
1985年に伊丹市がベルギーのハッセルト市と国際姉妹都市提携を結んだことをきっかけとし、まだ日本で認知度があまりないベルギービールを輸入販売しはじめたそうです
まぁそのころはまだバドワイザーなどのアメリカンなビールが流行っていた時代ですから
よっぽどビール好きな方でもなければ見向きもしなかったでしょうね

そしてビール醸造については1994年の規制緩和で日本のあちこちに地ビールのマイクロブリューワリーが誕生しますが
小西酒造もそんな地ビールいやもといクラフトビールを醸すようになったのだとか
レストランの入り口には創業470年の老舗酒蔵が造るエールビール「ITAMI BEER」のタンクが迎える客の目を楽しませていました
 

itamimorohaku09.JPG
 

そんな白雪ブリューワリーレストラン長寿蔵の二階はミュージアムである「日本の酒」ゾーン
ここには杜氏や蔵人が使用した古来の酒作りの道具200余点を展示していました
ここは元々、江戸時代建築の酒蔵だったとこという事で
むき出しになった梁や図太い柱が、そのころの酒蔵の面影を残してます
さて展示物ですが、まず酒米を蒸す工程で使われる甑
木製でしかも縄巻きされている甑は菊正宗のミュージアムでも見ることが出来ました
ちなみに木の熱伝導率は鉄に比べて低いため、熱が偏ることなく、均一に蒸し上がるのだそうで、いまでもこの縄巻きした木製の甑で酒米を蒸す酒蔵が有るのだとか


itamimorohaku10.JPG
 

続いて「酛仕込工程」
木桶と蕪櫂(かぶらがい)が見て取れますが
これは生酛造りならではの工程「酛摺り(山卸)」に使われるもの
そういや生酛造りは昨年、灘五郷の酒蔵のミュージアムでも同様な道具が展示されていました
清酒発祥の地と言われる伊丹ですが、ここから灘にその手法は伝わったのでしょうね


itamimorohaku11.JPG
 

大きな木製の仕込み樽
そして酒造りに使われてきた、木製の道具たち
今ではこうしたものを作る技術は継承が難しくなっているのだとか
聞いた話では木桶はその昔、風呂桶として全国各地で使われていたのが
今やプラスチック製に置き換わり、木桶を造る職人も壊滅状態になったそうです
こうしたミュージアムでしか見られない貴重なものになりそうです
 

itamimorohaku12.JPG
 

熟成した醪を酒袋に詰め、酒槽に重ねて搾るいわゆる「槽搾り」工程で使われる道具
槽の上からテコのようなもので圧を掛けて搾るようすが見て取れます
今では「YABUTA」などの自動圧搾ろ過機で搾るのが通常ですが
やはりこうした槽搾りでしか出せない酒の味があるようで
いまだに槽搾りの行程で酒を搾るそんな酒蔵もここ数年見て回りました
もってもテコの原理ではなく、「佐瀬式」と呼ばれる上から圧力をかける方式にはなっているようですが
 

itamimorohaku13.JPG
 

ミュージアムには大正ロマン溢れる着物を着た女性のポスターも展示されていました


itamimorohaku14.JPG
 

さて次にレストラン兼ミュージアムの隣にある長寿蔵ショップに伺いましたが
ここには小西酒造の日本酒、KONISHIビールは無論
前述のベルギービールが数十種類並んでいます
 

itamimorohaku15.JPG
 

そんな隣設するショップで我が家の奥さんは、白雪大吟醸生原酒氷温熟成をサーバーから注いで試飲
最近はどこに行ってもこのサーバーをこうした日本酒を扱うショップで見かけるようになりました
それにしてもこのあと向かった先でレンタカーを使うのですが、こう言った時には残念でなりません
  

itamimorohaku16.JPG
 

ショップに並ぶベルギービールの中には5年前に訪れたベルギーで訪れたランビック・ビールで有名な「カンティヨン醸造所」のビールも販売されていました
たださすがに1本、1,450円のビールには食指が動きませんでしたが
 

itamimorohaku17.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年3月10日 05:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「伊丹諸白」の記事に誘われ、まずは伊丹老松酒造へ」です。

次の記事は「伊丹諸伯_旧岡田家・酒蔵」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。