下賀茂神社でみたらし団子を食べそこねる

| コメント(0)

上賀茂神社に行ったのなら、下賀茂神社にも参拝せねばと
京都地下鉄バス1日券を使い向かいます
向かう途中街角のポスターで見かけましたが
下鴨神社では平安貴族の遊び・蹴鞠を一般に公開する行事「蹴鞠(けまり)はじめ」を、2023年1月から境内で奉納しているようです
 

2020kyouto134.JPG
 

さてその下賀茂神社
古都京都の中でも、特に長い歴史をもつ由緒ある神社で
敷地全体は「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されています
 

2020kyouto135.JPG


ちなみに写真の御手洗池ですが、この池に湧き上がる水泡をかたどって作られたのが 「みたらし団子」と言われています
 

2020kyouto136.JPG
 

この池の畔にある御手洗社は、井戸の上に建つことから井上社と呼ばれていますが
奉納されている提灯には「加茂みたらし茶屋」の名が見て取れます
その加茂みたらし茶屋なにやらみたらし団子発祥の店なんだとか
 

2020kyouto137.JPG
 

てなわけで私もこの下賀茂神社から歩いてすぐのところにある
加茂みたらし茶屋でみたらし団子を食べようと思っていましたが、さすがに人気店
私が伺った際は、ものすごい行列が出来ていてとても並ぶ気にはなりませんでした
 

076795CF-4B80-4F8E-997B-9A8D0C6D3D8F.jpeg
(加茂みたらし茶屋HPより拝借)
 

朝からここ発祥の店でみたらし団子を食べる満々でしたが残念ながら願い叶わず
最後にインスタ映えしそうな朱塗りの「楼門」を背景に賜った御朱印を写させていただき
下賀茂神社を後にしました


2020kyouto138.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2023年2月 7日 05:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「上賀茂神社に並ぶたくさんの奉納されたお酒」です。

次の記事は「京都ミステリー紀行・幽霊編「正行院(猿寺)」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。