飛騨高山酒蔵巡り「二木酒造」

| コメント(0)

ドラマ「ワカコ酒スペシャル 飛騨酒蔵めぐり」聖地巡礼の旅
この日2軒目となる酒蔵は二木酒造
平田酒造さん同様に上二之町の通り沿いに位置する酒蔵で、江戸時代、ここ飛騨高山が天領となったころの元禄8年(1695年)から320余年をもこの場所で酒造りをしている老舗
しかも「吟醸酒」と「大吟醸酒」といった吟醸造り一本で伝統の味を引き継ぐこだわりの酒蔵です
細い路地から倉庫を隔て奥に煉瓦造りの煙突が見てとれました
 

hida243.JPG
 

酒蔵の店舗は大変立派な歴史的な建物
入口の暖簾の左端に「加賀屋」とありますが、石川県出身の人が始めたそうで
加賀屋は屋号のようです
 

hida244.JPG
 


店内では昔の酒蔵のの雰囲気を活かした
ショールームとなっており
 

hida245.JPG
 

仁木酒造で醸された日本酒のボトルが並びます
代表銘柄となる「玉乃井」「氷室」や「両面宿儺」とともに
今がまさに旬の「しぼりたて生酒」のボトルが見て取れますが
ここ飛騨で生酒ブームとなる火付け役となったのがこの二木酒造といわれています


hida246.JPG
 

飛騨造りの建物は、天井が非常に高く
店内も風格があります
座敷には正月飾りのもなか舞玉が飾られていますが
もなか舞玉は昔の実家で飾られていたもの、なんだか懐かしさを感じます
 

hida247.JPG
 

そんな飛騨の匠の技による立派な酒造店での試飲
 

hida248.JPG
 

試飲に使われるのは日本酒のサーバー
換金したコインを使い飲みたい酒が試飲できます
コインに換えるのは、このサーバーがワイン用で日本の硬貨が使えないためか?もしくは法律上の問題なのでしょうか?
サーバーには
「純米大吟醸 笑いじょうご」
「大吟醸 ひやおろし」
「大吟醸 両面宿儺」
「大吟醸 生酒 氷室」
「吟醸 しぼりたて生酒」
「吟醸 上撰 玉ノ井」
が出番を待っていました


hida249.JPG
 

てなわけで試飲は「純米大吟醸 笑いじょうご」から始めます
 

hida250.JPG
 

試飲は立ち飲みではなく
カウンターのすぐ後ろには大きなテーブルがあり、広々とした空間でゆっくりと日本酒を味わえるためか、ついつい飲み過ぎ
 

hida251.JPG
 

ガラス越しに蔵のサーマルタンクを見ながら
全種類制覇してしまうことに
 

hida252.JPG

 

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2022年3月14日 06:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「飛騨高山酒蔵巡り飛鷺(ひろ)平田酒造で長期熟成古酒『酔翁』を試飲」です。

次の記事は「飛騨高山町屋風カフェ福太郎で食すみたらし団子とあぶらえ五平餅」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。