飛騨の酒「山車」を醸す原田酒造場で盛大に試飲

| コメント(0)



飛騨高山の「さんまち通り」
この周辺は「飛騨の小京都」とも呼ばれ、江戸から明治時代にかけての面影を感じる古い町並みが見られますが
そんなさんまち通り、コロナ禍の中ではありますが、結構な観光客で溢れていました
 

hida153.JPG
 

さてこのあたりで、今回の旅のテーマに舞い戻ります
そう「酒呑みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコ(26歳)が様々な酒場をさすらう『ワカコ酒』私の愛読書の一つです
そのその人気コミックの実写版ドラマシリーズ初のスペシャルドラマ「ワカコ酒スペシャル 飛騨酒蔵めぐり」が一昨年前にあり
今回の旅のテーマはワカコ酒SPの聖地巡礼
 
 
hida146.JPG
 

ということでこの「さんまち通り」をはじめ、徒歩圏に飛騨高山の酒蔵が7軒あるという酒蔵の街を探求することに
まずは昨日伺ったかる食堂に毎晩通うと言う蔵元の酒蔵、山車を醸す原田酒造場を訪問
店頭には大きな酒ばやし(杉玉)がぶら下がっていました
 

hida147.JPG
 

安政二年(1855年)創業
祭り行列が壮麗な高山祭
その絢爛豪華な祭り屋台である山車の名を冠した日本酒を醸す酒蔵です
店内にも大きな酒ばやしがありました
 

hida148.JPG


大吟醸や季節限定の日本酒(しぼりたて生酒など)、にごり酒や焼酎など、幅広いお酒が並んでいます
 

hida149.JPG
 

さてここに来た一番の理由がドラマの中でワカコも試飲した
原田酒造場のお酒の試飲
一風変わった試飲の方法で
まず御承り処で三車のロゴの入った専用のお猪口(350円)を購入


hida150.JPG
 


すると、棚に並ぶ10種類以上のお酒を一杯ずつ
好きな数だけ試飲できるという太っ腹企画
当然のようにその企画に乗りすべて制覇しようとしたのですが
いくらお猪口が小さくとも日本酒12銘柄と焼酎2銘酒すべてを飲むのは厳しく
今回は日本酒のみで終了いたしました
そうそう飲みやすかったのが「山車 純米吟醸 花酵母造り」
アベリア花酵母使用しフルーティな日本酒に仕上がっていました
 

hida151.JPG
 

ちなみにこのお猪口は土産に持ち帰れるそうです
 

hida152.JPG
 

さて飛騨高山の酒蔵巡りはまだまだ続きます




コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2022年2月28日 06:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「江戸時代の建物「国史跡高山陣屋」で飛騨の歴史を垣間見る」です。

次の記事は「「飛騨こって牛_本店」で食す飛騨牛トロさし握り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。