伊勢夫婦岩と天の岩屋

| コメント(0)




二見浦海岸の沖合約700m先に鎮座する猿田彦大神縁りの「興玉神石(霊石)」
その二つの岩の間を大注連縄で太く堅く結ばれたのが「夫婦岩」
降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われています
ここは日の出スポットとしても有名なようで
夏至の頃は富士山の真裏から日が昇り、富士山のシルエット越しに日の出が拝めるのだとか
  

kumanoise262.JPG
 

そんな興玉神石を拝する神社が「二見興玉神社」
御祭神はむろん猿田彦大御
「道開き(導き)の神」として有名でこうした海の難所に縁のある神様です
(私もよく伺った小樽天狗山神社の御祭神もまた猿田彦大御神だったりします)
伊勢神宮をお参りするとき、外宮から内宮を廻るというのはご存知かと思いますが、正式にはその前に、立石浜で禊をするのが古来からの慣わし
もっとも私は外宮から内宮へと参拝は行いましたが、こちらは後回しとなっておりました
まぁここに来た理由は御朱印
拝殿脇の授与所で御朱印を賜りました
 

kumanoise266.JPG
 

境内の手水舎には「この蛙は 御神示により この水中にお鎮まりになりました水を掛けると 皆様の願いが かなえられます」
とのことで御神示により水の中にお鎮まりになったカエル「満願蛙」が鎮座しています
 

kumanoise263.JPG
  

ちなみにここ伊勢夫婦岩には数多くのカエルがいますが
それもそのはずカエルは「猿田彦大神」の御使いとされ旅行の帰路の無事をお祈りをした人々が、実際に無事に帰ることができたから、ありがとうございますということで献納され増えていったのだとか
「無事帰る」「貸したものが返る」「若返る」などの御利益があるのだそうだ
 

kumanoise264.JPG
 

鳥居のフレームに収まった伊勢夫婦岩
 

kumanoise265.JPG
 

さてこの二見興玉神社の境内には天の岩屋という岩窟があります
ちなみに「天の岩屋」や「天の岩戸」と称される場所は全国にあります
昨日同じ伊勢の「恵利原の水穴」でも「天の岩戸」見てきたばかりでした
そうした全国の「天の岩屋」や「天の岩戸」を巡る旅も楽しいかもしれません
 

kumanoise267.JPG


天の岩屋では神話に謳われるような衣もはだけそうな「アマノウズメ」が踊っていました
ご存知かと思いますが、アマノウズメは二見興玉神社の御祭神である猿田彦大御の奥さんだったりします
 

kumanoise268.JPG
 

さて実はここに来たわけは伊勢夫婦岩ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」の開園時間待ちのためでしたが
そろそろ開園時間となりましたのでそちらに向かうことに





コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2022年1月24日 05:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「メニューに価格明記が無い伊勢の居酒屋『一月屋』で晩餐」です。

次の記事は「伊勢夫婦岩ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」で距離感ゼロのふれあい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。