避暑を兼ねシンガポール水族館「シー・アクアリウム」へ

| コメント(0)

シンガポール2日目
主目的であるF1はナイトレースなため昼は観光に充てようとセントーサ島へやって来ていました
とは言え、シンガポールの昼下がり・・・は、とにかく暑い
 

2019singaporegp401.JPG
 

ということでその暑さに耐え兼ねやって来たのは
10万匹800種類以上の海洋生物が展示されている「シー・アクアリウム」
屋内の展示で冷房もガンガン効いている施設です
そのうえ魚が泳ぐ水槽を見ているだけで涼めそうです
 

2019singaporegp400.JPG
 

まずはアンダマン海の様子を、筒状の水槽(8m×7m)のに再現された
「コーラル・ガーデン」
 

2019singaporegp402.JPG
 

カラフルなサンゴ礁に、これまたカラフルな魚たちが優雅に泳いでいます
 
2019singaporegp410.JPG
 

この水族館には世界最大のアクリルパネル(高さ8.3m、幅36m、厚さ30cm)を使用した水槽「オープン・オーシャン」があり、ギネスに認定されているんだそうです
ちなみにもちろんこれは日本製
大阪の海遊館や沖縄美ら海水族館に納入されている日プラ製の製品です
ここではサメ・ハタ・エイやマンタまで飼育されています
 

2019singaporegp403.JPG
 

続いて伺ったのが
「シャーク・シー」というエリア
 

2019singaporegp409.JPG

アンダマン海の様子を、筒状の通路(高さ8m、直径7m)から
まるでサメが空を飛ぶように見て取れるトンネルでした
 

2019singaporegp404.JPG
 

ひときわ人だかりになっているエリアに「海のギャング」と呼ばれる
「ウツボ」の水槽が有りました
こうしてみるとやはり獰猛そうです
 

2019singaporegp405.JPG
 

泳いでいる姿も見て取れましたが、海でこんな魚には出会いたくないものですね
 

2019singaporegp406.JPG
 

さて小さな水槽に有ったのが、そのウツボの友達「アカシマシラヒゲエビ」
別名「クリーナー・シュリンプ」と呼ばれるこのエビ
ウツボなどの魚の体についた寄生虫などを食べることから、ウツボもこのアカシマシラヒゲエビを捕食したりせず
逆にそのウツボのボディーガードとなっているようです
 

2019singaporegp399.JPG
 

他にもクラゲや
 

2019singaporegp411.JPG
 

イカに癒されたり
 

2019singaporegp412.JPG


ブルーが鮮やかな毒ガエルに出逢えたりしました
 

2019singaporegp407.JPG
 

水族館ではお馴染みの「ナポレオンフィッシュ」
 

2019singaporegp408.JPG
 

竜の落とし子ではない「シードラゴン」
 

2019singaporegp394.JPG


「高足ガニ」
 

2019singaporegp395.JPG
 

「白いアリゲーターガー」
 

2019singaporegp396.JPG
 

キャビア
いやもといチョウザメの泳ぐ姿や
 

2019singaporegp397.JPG
 

ディズニー映画『ファインディング・ニモ』で一躍有名になった
カクレクマノミ
 

2019singaporegp398.JPG


チンアナゴの捕食シーンを見たりと
 

2019singaporegp413.JPG
 

涼みついでに水生生物に癒されてまいりました

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2020年5月14日 21:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「鼎泰豊シンガポール・リゾートワールドセントーサ店の小籠包」です。

次の記事は「シンガポールGP予選の結果ポールポジションはスクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレールが獲得」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。