今回のラリージャパンで撮影した写真の中に関係者やファンのことを思うと、公開を躊躇わざるをえないものが何枚かあります
ただちょっと感動したものがあったので2枚ばかりその封印をといて紹介させていただきます
【Before】
![]()
DAY2のサッポロを観戦後、帰宅のため札幌ドームの駐車場から車を出そうとしたところ
西ゲート近くで搬送車に積まれたマシンを見かけた
スバルNO.5 ソルベルグのマシンである
走れるはずがない、間違いなくリタイヤと直感した
なるほどSS20サッポロで出走しなかったわけだ
ところが・・・・翌朝の速報を見て驚愕した
ソルベルグがスーパーラリーで復活している???
いったいどんなマジックを使ったのやら
サービスパークには魔法使いがいるようです
ワークスのスーパーメカニックの実力を垣間見た瞬間だった
【After】
![]()
どちらにせよセッテンングはおろかフレームはゆがんでるだろうし、バランスは狂っているだろう
走るのが精一杯・・・・かと思いきや
ソルベルグはそんなメカニックの努力に実績で応える
DAY3 SS21コイカ・SS28シコツ・SS29イメルにてトップタイム
ローブがポディウムキープでしたがヒルボネン、ラトバラにオーダーが出ていた気配はありませんでした
そんな中、ソルベルグはすばらしいパフォーマンスを見せてくれました
そしてこれはワークスに限った話ではありません
エントリーリスト92.TEAM RALLYTECH WORKSのAji KIMのマシンは初日大きなダメージを受けこれもリタイヤかと思いきやこれも復活し出走します
そして何と・・・・何と・・・・何と・・・・・・・
KIMはDAY3 SS25サッポロにて一つの奇跡を起こしてくれます
敵うはずのないないと思われるワークスのWRカーAクラスをも押しのけ
SS25となった札幌ドームのスーパーSSでトップタイムをたたき出します
雨や路面の状況などあったかとは思いますが、そんなものを差し引いても快挙には違い有りません
なにせKIMのマシンはランサーエボリューションⅧ Nクラスです
このクラスはラリージャパンですと一番下のクラスといっても良いかもしれません(BOONなどのFFは別格とさせてください)
いや~メカニックはもちろんチーム全員そして韓国のラリーファンもこれは嬉しかっただろうな
私もその名を覚えておく事にします
でも韓国にKIMって名前多いんだよな~

す、凄い。こんなの治しちゃうんですね。驚きました!!
kazさん こんばんは
この写真を撮ったのが夜の8時少し前で、次の日は朝6時から稼動してます
やはり魔法か何かで直しのたのかと
直しているところ見たかったですね。
前にCSのWRC番組内のミニコーナーでこんなのを直している映像があったのですが、時間内に修理が完了するとまわりの観客から拍手が起こるんですよ。
色んなパーツが取り外ししやすい、とはいえ、毎度感心しますね。
スバルのピットでず~と、見てた方もいらっしゃったとか
私は絶対に治らないと思い帰っちゃいました
あのですね、今ツイッターで知った情報ですが、
ラリーアート業務中止だとか。。。。。
呂比須さん おはようございます
本当なら残念ですね
海外も含めプライベーターは三菱のユーザーが多いだけに影響ありそうです