マンガ『ヤマタイカ』の終着点「伊雑宮」で御朱印を賜る

| コメント(0)

北海道を代表する漫画家、星野之宣がかなり昔に書かれたマンガ『ヤマタイカ』
『月刊コミックトム』(潮出版社)で1986年から5年間連載された漫画です
 

yamataika02.jpg


その物語(東遷編)での旅の終着点がこの伊雑宮でした
物語の根幹となる、卑弥呼天照大神同一人物説
当時は荒唐無稽な説とも思われましたが、今ではこの説に賛同する方がかなり増えてきます
そうりゃそうでしょう、魏志倭人伝では日本の王としてその名の有る「卑弥呼」が
「古事記」「日本書紀」をはじめとした日本の歴史には全く出てこないと言うのは、不自然にですからね
後世の支配者が忌み嫌ったのか、実際のところはわかりませんが
逆に卑弥呼はいまでも日本の裏の最高神「天照大神」に名を変え祀られているのかもしれません
そんなマンガを思い起こしつつ、この伊雑宮を参拝に伺いました
 

yamataika01.jpg
 

皇大神宮の別宮にして、志摩国一の宮でもある「伊雑宮(いざわのみや)」
先般伺った瀧原宮とともに、古くから「天照大神の遥宮(とおのみや)」と呼ばれています
 

kumanoise204.JPG
 

宿衛屋近くにはえている巾着楠
何かご利益の有りそうな大樹です
 

kumanoise205.JPG
 

神秘さが漂う、玉砂利の参道を歩き奥へ向かいます
 

kumanoise196.JPG
 

まず出くわしたのが忌火屋殿(いみびやでん)
ここは神様に供えする料理を作る場所
 

kumanoise197.JPG
 

そして「祓所」(はらえど)
ここでは祭典の前に神饌と神職を祓い清める場所だそうです
 

kumanoise198.JPG
 

横に伸びた杉の木の奥に見えるのが本殿ですが
手前には式年遷宮のための『古殿地』があります
ちなみに写真はヤマタイカの構図を参考に撮らせていただきました
 

kumanoise199.JPG
 

そしていよいよ、伊雑宮の本殿
いや~マンガ「ヤマタイカ」を読んで以来、30年の年月を経てようやくたどり着きました
何だか考え深いものが有ります
マンガのストーリーを思い起こし、天照大神に変じた日本の影の支配者「卑弥呼」に参拝です


kumanoise200.JPG
 

参拝の後は「宿衛屋」に立ち寄り御朱印を賜りましす
 

kumanoise201.JPG
 

御朱印はコロナ感染防止の観点から書き置きと聞いていましたが、この御朱印を賜った際はしっかりと御朱印帳に記載くださいました
感謝感謝です
 

kumanoise202.JPG
 

伊雑宮の駐車場?からは御神田が広がっていましたが、ここで行われる御田植式は日本三大御田植祭として有名なんだそうです
 

kumanoise203.JPG
 

ということで念願だった伊雑宮
ようやく参拝することが出来ました

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2022年1月14日 06:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「飼育種類数日本一!!鳥羽水族館訪問」です。

次の記事は「倭姫命の旧跡地」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。