新千歳空港から台北経由で向かうロサンゼルス便では嬉しいことにプレミアムエコノミーにインボラ・アップグレード

| コメント(0)

台北桃園国際空港発ロサンゼルス空港行きエヴァー航空BR006便の機材は
ボーイング777-300
のちにシアトルにあるボーイングのエバレット工場でこのB-777の製造工程を見に行くこととなります
 

LA_seattle81.JPG


さて今回の航空券は安いのだけが魅力のエヴァ航空のチケットでしたが、搭乗する機材はオーバーブッキングだったようで、搭乗の際にチケットが差し替えられ
エコノミークラスの後尾から、プレミアムエコノミーにインボラ・アップグレード
12時間と言ったフライトだったで広々としたシートで足元め広さが非常に嬉しい出来事でした


LA_seattle82.JPG
 

そんなエバー航空のプレミアムエコノミークラスのシートがこちら
窓側の席がエコノミーなら3列ですが、プレエコなら2列とペアで利用するにはもってこいといったところです
  

LA_seattle83.JPG
 

ついでにプレミアムエコノミー特典のアメニティキットもいただきました
これは英国を代表するアウトドアブランド「ハンター(HUNTER)」とのコラボレーショングッズで
アメニティバッグは、取り外し可能なストラップ付き
同ブランドの化粧水とリップクリームがセットになっており
アイマスクや耳栓、歯ブラシ等が入っていました
  

LA_seattle84.JPG
 

今回の航空券は安いのだけが魅力ということで
新千歳空港から一度南方向の台北に行き、台北からは出発地の北海道の脇を抜けロサンゼルスへと向かう無駄なルートだというのがよくわかる画面でした
ちなみに地球は平ではなく丸いのでアメリカのメインランドに行くには、実は国際空港としては新千歳空港がハブ空港として最適というのもこの画面を見るとよくわかります
 

LA_seattle85.JPG
 

エバーのプレエコは機内食もエコノミーより良いみたいでメニューには
「老乾杯特製日本和牛咖哩飯」という和牛カレーと
「松露白醤香煎雞腿 洋芋」焼き鶏肉とジャガイモがあり
 

LA_seattle86.JPG
 

私は無論和牛のカレー味をチョイス
これは台湾のカンパイクラシックというミシュラン焼肉レストランとのコラボカレーなんだそうです
 

LA_seattle87.JPG


我が家の奥さんはチキン
トリュフソースが美味しかったそうですし
シャンパーニュじゃないけどスパークリングが飲めるのの
プレミアム・エコノミーだったからですね
  

LA_seattle88.JPG
 

デザートは
ティラミス味のハーゲンダッツ
これも美味しかった
 

LA_seattle92.JPG
 

少し時間をおいておやつに出てきたのが
グルジア料理(ジョージア料理)のハチャプリ
 

LA_seattle89.JPG
 

その後、ぐっすりと寝て
なんだか美味しそうな匂いで起きると食事の時間
寝起きという事ですから朝食なのでしょう
私はオムレツをチョイス
 

LA_seattle90.JPG
 

我が家の奥さんは鶏粥をチョイス
エコノミクラストの差は歴然で
今回のインボラ・アップグレードに感謝です
 

LA_seattle91.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年9月18日 06:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「台北桃園空港でもラウンジの梯子 次にやってきたのはシンガポール航空シルバークリスラウンジ」です。

次の記事は「アメリカ・ロサンゼルス国際空港での厳格な入国審査」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。