朝早くに星野リゾート雲海テラスに赴きましたが雲海は見られませんでした

| コメント(0)

深夜に滝川のマンションを出発し向かったのが、星野リゾート雲海テラス
そんな雲海テラスは夏場にゴンドラを整備していたスタッフにとって、見慣れた風景だった雲海を「お客さまにも見てもらいたい」という想いから、誕生したんだそうで
雲海自体はいつも飛行機の機内から見慣れた景色ではありましたが、良いよ~との噂を聞きつけやってきました
ただこの雲海テラス、気象条件がそろった時にしかダイナミックな雲海が観賞できないとのことですが
季節的に8月は雲海の発生率も高いことから伺うことに
 

unkai_terrace01.JPG
 

早朝には長蛇の列ができなかなかゴンドラまでたどり着けないとのことで、眠い目をこすりつつ夜道をドライブ
おかげで一番乗りでの開場待ちとなりました
 

unkai_terrace02.JPG
 

この日の雲海テラスのゴンドラ乗り場には大勢の方が早朝から並んでいたこともあり、少し早めの開場
早朝4時過ぎの雲海テラス行きのゴンドラに乗りましたが、残念ながら雲海テラスは雲の中のようです
 

unkai_terrace03.JPG
 

星野リゾート雲海テラスご自慢の「クラウドプール」や
  

unkai_terrace04.JPG
 

「クラウドウォーク」は雲の中
残念ながら雲海は拝めませんでした
 

unkai_terrace05.JPG
 

スタッフに聞いてもこの雲が晴れて雲海が見られることはないとのことで
さっさと下山
帰りのゴンドラでようやく散見する雲のかけらを見るのが精一杯でした
まぁ自然相手なんで仕方ありません
来年また挑戦したいと思います
 

unkai_terrace06.JPG
 

まぁ代わりに道中、鹿やキツネといった沢山の野生動物に出会えたので良しとしますか
 

unkai_terrace08.JPG
 

ちなみにこいつは危うく曳いてしまうところでした
夜間は安全運転が重要ですね
 

unkai_terrace07.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年9月 9日 06:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「酒正土井商店と日本料理随縁亭コラボの和食と日本酒の夕べに参加」です。

次の記事は「今年もそらちワイン×ワインFESTA2025に参戦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。