朝一のタイ航空TG671便でタイ・スワンナプーム国際空港へ

| コメント(0)

新千歳空港国際線ターミナルでの搭乗ですが
今回利用したタイエアーは初搭乗でした
もっともスターアライアンスグループなので、スタアラゴールドの会員資格を有効に使い、グループ1にて優先搭乗
真っ先に搭乗いたします


25thailand17.JPG
 

搭乗したタイ航空TG671便、日本人の搭乗率は1割強くらい、かわりに現地タイの方らしき方々が多いこともあり
機内持ち込み荷物が滅多やたらと多く、搭乗にかなりの時間を要していました
そんなわけで優先搭乗で混雑する前に一番乗りしてサッサと席に座れる、こうしたステータスに対するサービスは結構有効だったりします
  

25thailand19.JPG
 

席に着いたらまずは機内エンターテイメントで観たいものを物色
そうです機材が動き出したらアナウンスで度々映像がストップしてしまうため、それまでに準備しておかないとかなりのストレスとなったりするんです
今回はまず『日本で最も美しい大地 美瑛 写真家 菊地晴夫の世界』なんてドキュメント番組を見ましたが、なるほどこんな番組をタイの方々は見たうえで北海道にやってくるのかと感心然り


25thailand20.JPG
 

シトベルト着用のサインが消えたら、キャビンアテンダントさんが飲み物をオーダー
日本からの便と言う事もありアサヒビールを勧めてきましたがここはやはりシンハービールで
 

25thailand21.JPG
 

やがてお楽しみの機内食、ちなみにタイ航空の機内食は美味しいんです
朝食兼昼食としての提供ですが、選択肢はいつものようにチキン&フィッシュの2種
今回私はチキンをチョイス、そのため実はラウンジでの食事は遠慮していました
デザートは北海道苫小牧の銘菓「よいとまけ」
ハスカップ味のロールカステラで食べずらいのが特徴のお菓子です
 

25thailand22.JPG
 

我が家の奥さんはタイ風チャーハンと魚のフライ
 

25thailand23.JPG
 

夕方には「ストロンボリ」という名のスティック状の熱々のピザらしきものが出てきました
このストロンボリはピザ生地にチキンと卵黄とたっぷりのチーズをのせてロール状に焼き上げたものでシンハービールとの相性は抜群
あまりに美味しかったこともあり、しかもピザ生地があれば簡単に作れそうなので作る気、満々となりました
 

25thailand28.JPG
 

そんな機内食と映画を楽しんだB787による8時間の快適なフライトで無事スワンナプーム国際空港に到着
 

25thailand18.JPG
 

その後、スワンナプーム国際空港からパタヤへはバスで移動しますが
まずは予約したチケットを受け取りに空港1階の8番ゲート付近にあるチケット売り場に行かねばなりませんでした
ちなみに荷物を受け取り制限区画を出たフロアが1階と勘違いし、その8番ゲート付近を随分探しましたが見当たりません
インフォメーションで尋ねようやくここが2階と判明、その後ようやくたどりついた次第です


25thailand24.JPG
 

無事予約していたチケットを受け取り思いのほか大きかったバスに乗車
空港からはまた3時間ほどバスに揺られ、世界一下品なビーチと悪妙高いパタヤを目指します
 

25thailand25.JPG
 

バスは横2&1のシート配置で広々
足元も広く快適なバスの旅となりました
 

25thailand26.JPG
 

ノースパタヤで大型バスから降りてミニバンに乗り換え
そうバス代にはホテルまで送迎するミニバン代も含まれているんです
予約時に指定してあったホテルの前で停車
すぐにパタヤビーチ近くの「サンディ・スプリング・ホテル」にチェックインできると言った行き届いたサービスでした
 

25thailand27.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年5月16日 06:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新千歳空港国際線ターミナル_ロイヤルラウンジで朝から純米吟醸国稀とサッポロクラシックやってます」です。

次の記事は「タイパタヤでの宿はパタヤビーチ近くの「サンディ・スプリング・ホテル_パッタヤー」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。