松尾ジンギスカン滝川本店で松尾火鍋を囲み、ソラチ1984で乾杯

| コメント(0)

先週末、職場の有志が集い新たな業務開始に向け松尾ジンギスカン滝川本店で決起大会を行いました
 

2025matsuo01.JPG
 

松尾ジンギスカンといえば、漬け込みタレにこだわり続けた羊肉を鉄板で焼くジンンギスカンを思い浮かべますが
今回頼んだのは「松尾火鍋」というコース
松尾ジンギスカンの数店舗にて新たに始められたメニューで
羊肉の更なる可能性を発信するため
火鍋用スープにこだわり完成させた松尾流「火鍋」だそうです
  

2025matsuo02.JPG


火鍋のタレは白湯と麻辣の2種のスープ
具材はラムロール、羊肉ソーセージ、ルスツ産もち豚、新生姜団子、海老入り水餃子とジンギスカンよりも豊富
宴会時間に合わせすぐ食べれるように鍋には火が入っていて席に着くなり食べることが出来ました
羊肉は無論ですが白湯スープでボイルした羊肉ソーセージが思いのほか美味しく、当然のように生ビールによく合いました

〆は具材のたれがしみ込んだ白湯にカレー粉を加え味付け
松尾ジンギスカン名物のうどんを投入しいただきましたが
そんなカレーうどんが絶品でした
  

2025matsuo03.JPG
 

さて松尾ジンギスカンでは樽生ビールは私好みのサッポロクラシックが提供されています
しかもここ松尾ジンギスカン滝川本店はサッポロビールが自信を持って提供する生ビール「PERFECT CLASSIC」が飲めるお店

加えて松尾ジンギスカン滝川本店には、なんとなんとソラチ1984のサーバーがあります
そんなソラチ1984
伝説のホップと呼ばれる上富良野産、アメリカ産の「ソラチエース」だけを使った贅沢なビール
飲みやすいのに香り高い、クラフトビールを彷彿させるビールでした
 

2025matsuo04.JPG


てなわけで今回はそんなソラチ1984とサッポロクラシックで業務のスムーズな開始を祈念し乾杯
ちなみに手前の泡の少ないジョッキが私の飲んだソラチ1984ですが、このビールの特徴の一つ泡の少なさが見て取れました


2025matsuo05.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年4月 4日 05:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「浦臼町自然休養村センター(うらうす温泉)のサウナで整う予定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。