滝川で昭和37年創業の老舗食堂「味のなかた」

| コメント(0)

少し前の話ですが昨年10月、滝川駅近くのベルロードでは陸上自衛隊滝川駐屯地では創立69周年のイベントとして装備品展示が行われていて
そんな装備品を間近で眺めて来る事に
まずはタイヤ式(装輪式)の16式機動戦闘車
重量が16tと軽く機動性に優れ、移動中の機動戦闘車を国道などでも見かけます
 

ajinonakata01.JPG
 

そして「クーガー」こと96式装輪装甲車
これはおもに兵員輸送に使われるんだそうです
見ていていかついコンバットタイヤが気に入りました
 

ajinonakata02.JPG
 

それと「ライトアーマー」こと軽装甲機動車LAV
どれも演習に向かう途中に見かけるものばかり
これからも訓練を重ね「北の守り」の任に当たってもらいたいものです
 

ajinonakata03.JPG
 

そんな陸上自衛隊滝川駐屯地の装備品展示を見たあとは
開店に合わせ「味のなかた」を訪問し昼飯といたしました


ajinonakata04.JPG


そんな、味のなかた
昭和37年創業の老舗食堂で店内は昭和を思わせる暖かな雰囲気が漂っています
 

ajinonakata05.JPG
 

メニューを見ると料理は本当にこれ全部作れるの?と思うくらい、多種にわたる豊富なメニュー
これはさすがに迷ってしまいます


ajinonakata06.JPG
 

ということで私はメニューに赤字で※たきかわ地産地消とある
あいがも丼(椀物とお新香付き)1,150円にしました
ちなみにあいがもは滝川の隠れた特産品
障がいのある方が就労する滝川新生園と言った施設で、障がい者たちが丹精込めて育てたもの
まさに滝川市地産地消の逸品で、これが自家製タレとよくマッチしていて美味しい


ajinonakata07.JPG


同行した方が頼んだのは、こだわり親子丼 1,250円
これも美味しそう
また伺わせていただきます
 

ajinonakata08.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2025年1月 5日 06:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「滝川の中国料理松野で町中華を堪能」です。

次の記事は「金曜カレーの日は札幌のスパイスカレー専門店『黒岩咖哩飯店』でカツカレー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。