北陸金沢もりもり寿司片町店でのど黒三昧

| コメント(0)

休日は2時間待ちが当たり前と言われる
元祖・行列店として名高い北陸金沢のまわる寿司「もりもり寿司」
短い旅程の中ではなかなかそんな無駄な時間は作れませんが
同じもりもり寿司でも、少し駅前や人気の近江町市場から離れたもりもり寿司片町店が狙い目とのこと
しかも宿泊する宿からも近いこともあり
今回本店や近江町市場店にはいかず、もりもり寿司片町店に向かうこととしました
特にその片町店はお昼の時間が終了すると夕刻まで休憩時間となり店は閉められ、夕方再開するのですが
開店する午後5時の少し前から並ぶことに
30分ほど前から並んだのですが、まぁそんな時間でも人気店ゆえ並んでいる人は大勢いると思ってましたが、まさかの先頭
もっとも私が並んですぐに、多くのお客さんが並びだしましたけどね
 

2022kanazawa22.JPG
 

さてこのもりもり寿司
人気の秘密は誇らしげに壁に謳っていましたが
「市場直送 毎日新鮮」と書かれた隣に能登半島が一筆書きで描かれ
そこには七尾・能登・西海・輪島と、能登半島の漁港が記されていました
ネタはこのあたりから仕入れられているようです
 

2022kanazawa23.JPG
 

入り口付近は席から職人の握る姿を間近で見られるカウンター席
 

2022kanazawa24.JPG
 

そしてパティーションで囲われたテーブル席が有りますが
今回2人で伺ったことからテーブル席に案内されました
本当はカウンター席が希望だったんですけどね
 

2022kanazawa25.JPG
 

メニューは基本タッチパネルですが
テーブルには「本日のおすすめ」も置かれています
 

2022kanazawa26.JPG
 

まぁ何もともあれ樽生ビールとブラックニッカハイボールで乾杯
 

2022kanazawa27.JPG
 

タッチパネルがメニュー兼オーダー係り
 

2022kanazawa28.JPG
 

注文したお寿司は北陸新幹線が運んでくれます
これは「かがやき」それとも「はくたか」でしょうか
 

2022kanazawa29.JPG
 

さて最初に頼んだ、おすすめ3点盛りは
中トロ・ほうぼう・生だこ


2022kanazawa30.JPG
 

そしてここに来たお目当である
白身のトロと呼ばれる「のど黒」(アカムツ)
 

2022kanazawa31.JPG
 

そしてのど黒のあら汁
これが絶品
少し食べたところで、のど黒のお頭が出てきましたが
どちらかと言えば少し小さめ
きっとこのもりもり寿司はこうしたサイズののど黒を大量に仕入れていて
小さめゆえにアラも多く、こうしたアラ汁も格安で提供できるのかもしれません
とは言え、こののど黒のアラ汁はまさに絶品でした
 

2022kanazawa32.JPG


次ののど黒はのど黒の炙り
白身のトロと呼ばれるほど脂が多い魚で、炙りにすると美味しさがいっそう引き立ちます
 

2022kanazawa33.JPG
 

金沢職人のおまかせにぎりセット(11貫)
来れもまた美味かった
こはだや甘えびが4本も載った寿司、ぶりやカニ
そして刺身の端を漬けたのでしょう、小さく切られたヅケがたんまり載った軍艦が美味かった
しかもこれがなんと味噌汁が付いて1,760円という価格でした
 

2022kanazawa34.JPG
 

こんな感じでのど黒三昧の金沢職人の寿司を堪能
帰る際に外に出ると多くの客が席が開くのを待っていました
やはり人気店なんですね
今回は連休にも構わずさほど並ぶことなく入店できたのはラッキーだったのかも知れません
 

2022kanazawa35.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2022年9月30日 19:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「福正宗を醸す酒蔵「福光屋」の唎き酒プレミアムコース」です。

次の記事は「黄昏時の風情ある、にし茶屋街を散策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。