マカオ世界遺産「モンテの砦」

| コメント(0)




 

15世紀以来、海洋大国として世界各地にその覇権を誇っていたポルトガル
日本ではフランシスコ・ザビエルのキリスト教布教とともに「南蛮貿易」としてよく知られています
特にマカオはそんなポルトガル交易を東アジア周辺国で行う際の拠点
「聖パウロの砲台」とも呼ばれていますが、イエズス会修道士によって1617年に着工し、10年の年月をかけ1626年に大変強固な軍事要塞が築かれました
それが今回訪れたマカオ世界遺産「モンテの砦」
マカオに上陸したオランダ軍を、このモンテの砦から放たれた砲弾により撃退したのだそうです
 

2019hongkong104.JPG
 

そんなモンテの砦を見ようと聖ドミニコ教会からはかなりきつい坂道を登ってやってきました
外から見るとかなり堅牢そうな砦に見えます
実はここまでの道のり道に迷ってしまいましたが、突き出た大砲をみて、ここが「モンテの砦」だとわかりました
 

2019hongkong105.JPG
 

全部で22門の大砲が海をにらんでいますが
敷地内にはかつて、軍部宿舎や井戸、2年間の攻撃にも耐えられる兵器工場や貯蔵庫まで完備していたと言いますから、まさに要塞だったのですね
 

2019hongkong106.JPG
 
 
海抜52mの丘の上ということもあり
マカオ市内は無論、中国の珠海市側まで一望できる絶景スポットでもあります


2019hongkong109.JPG
 

そんなわけでマカオの歴史を伝える観光地として多くの人で賑わっていました
(2019年1月時点)

2019hongkong110.JPG

金色に輝くグランド・リスボアにまっすぐに向けられた砲台
これが観光客に人気の撮影スポット
大陸の方々は写真が大好き、というかそれ以外にあまり興味もなさそうです
 

2019hongkong107.JPG
 

重厚そうな砲塔をよく見ると1860と刻まれています
何か歴史の重みも感じます
 

2019hongkong108.JPG
 

ここは聖ポール天主堂跡の隣にあることから
モンテの砦から俯瞰で眺めることが出来ました
ということで、次は聖ポール天主堂跡に伺う事にします
 

2019hongkong111.JPG
 



コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2021年10月21日 05:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「聖ドミニコ教会、鐘楼2~3階の宗教美術館」です。

次の記事は「マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。