シュツゥットガルト近郊の街「エスリンゲン」

| コメント(0)

シュツットガルトではポルシェミュージアム・メルセデスベンツミュージアムで名車の数々を堪能
その後フリューリングフェスト会場ではたっぷりのビールを味わいましたが
ミュンヘンに戻るICEの乗車時間までにはまだ時間があることから
シュツットガルト近郊のエスリンゲンまで足を延ばすことにします
写真はそんなエリンゲンのシンボル、アグネス橋からの眺めで、この風情ある運河地区は「小ヴェニス」とも呼ばれています
そんな街全体が絵葉書というかインスタ映えする景色に溢れるのがネッカー河畔の古都・エスリンゲン

19germany545.JPG
 

シュツットガルトからおよそ15キロ
列車でわずか10~15分ほどのところにエスリンゲンはありました
 

19germany541.JPG 19germany542.JPG


再びSバーン・S1線に乗り込み向かいましたが
S1線沿いの山肌にはこうした葡萄畑が延々と続いていました
そうシュツットガルトは工業都市だけではなく、こうした葡萄畑に囲まれた街だったりもします
ちなみにフェラーリ・マセラティなどの有名イタリア車メーカーのあるモデナ・マナレッロ近郊そしてFIATのあるトリノもこうした葡萄畑が延々と続いていました
葡萄畑と自動車産業ってなにか縁があるのではないか?
なんて勘ぐってしまいます
 

19germany543.JPG
 

さてほどなくエスリンゲン・アムネッカー駅に到着です
ここで滞在できる時間は1時間くらい
まぁ2度目の訪問なので地理はつかんでいますので、なんとかなるでしょう
 

19germany544.JPG
 

エスリンゲン・アムネッカー駅から旧市街に向かいますが
その道からして街並みがとてもオシャレ
 

19germany546.JPG
 

やがて旧市街
エスリンゲンの代表的オブジェクト
棒の上を歩いている人「スカイウォーカー」の塔にたどり着きました
 

19germany547.JPG
 


「内陸部の橋」
街の真ん中を流れていた河川には湾岸工事が施され、現在は車も走る道路
陸の橋となっています

 

19germany555.JPG
 

こちらにはネッカー河の源流が流れていますが
小ヴェニスというのもうなずけます
 

19germany554.JPG
 

さてエスリンゲン旧市街のハイライトとも言えるのが、このラートハウス広場
中心に立つ旧市庁舎は「町の中で最も美しい建物」といわれています
 

19germany548.JPG
 


続いてマルクト広場
広場から奥に塔が顔をのぞかせていますが
14世紀から15世紀にかけて建設された聖母教会
この広場では毎週水曜と土曜煮日に青空市が開催されているようですが
12月になると有名なクリスマスマーケットも開かれるようで
中世の街並みとマッチして素晴らしい景色が見られるのだとか
 

19germany556.JPG

エスリンゲンの町並みを一望できる丘に登ってみました
この丘からは「ザ・ドイツの田舎風景」なるものが望めます
これも第二次世界大戦時
きっと連合国軍側にエスリンゲンのこの風景を残そうとする
なんらかの配慮があり爆撃が最小限に抑えられたからじゃないかと思わせます
 

19germany549.JPG
 

そんなエスリンゲンの中世時代
この地方で最も守りの固い城塞都市でした
 

19germany553.JPG
 

そんなエスリンゲン城塞の頂上にはこんな芝の広場が広がっています
地元の方なのでしょう、気持ちよさそうにピクニックしている人の姿も見られました
普段から弾丸旅行ですが
こういう風に楽しみたいものですね
 

19germany557.JPG
 

さてエスリンゲンはワインの産地でもあります
ドイツのスパークリングワイン「ゼクト」といえばここエスリンゲン
ゼクト発祥の地でもあり
エスリンゲン城塞を囲む斜面にはいろいろな種類の葡萄が植えられていました
 

19germany550.JPG
 

そんなワイン関連の職業の方々でしょうか
スーツ姿で見て回る集団と一緒に見て回ることに
 

19germany551.JPG
 

こんな感じでエスリンゲンを早足で観光
またSバーンでシュツットガルトに舞い戻り
滞在するホテルのあるミュンヘンまで、ドイツの誇る高速鉄道ICE(けどちょっと汚い)で2時間半のテツな旅を楽しみます
 

19germany552.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2019年10月19日 07:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「強風の中の南幌リバーサイド公園キャンプ場」です。

次の記事は「安平町弥生パークキャンプ場で石窯ピザに初挑戦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。