ドイツの高速鉄道ICEでシュツットガルトからフランクフルトへ

| コメント(0)

ドイツを代表する高速鉄道ICE
東西ドイツ統一後の1991年に颯爽とデビューいたしました
国内主要都市は無論、フランスやオランダ、オーストリア、スイスなどへの国際列車としても活躍しております
ただしその乗車賃は少しお高め
今回のドイツの旅はLCCのエアベルリンがマイルを使って乗れることから、ドイツ南北へとエアベルリンを使い旅をさせていただきました

ただ「テツ」な我が家にとってドイツくんだりまで来てICEに乗らないわけにはいきません


Germany247.JPG

という事でドイツ最後の移動はシュツットガルト中央駅からフランクフルトまで、ICEに乗り「海外乗りテツ」です


Germany205.JPG

今回ICEに乗り込むシュツットガルト中央駅にはフランスのTGVも乗り入れているようです
行き先はパリでしょうか?
ここシュツットガルトから3時間半くらいでパリにいけるのだそうだ

次回のヨーロッパの旅は是非ともユーロ・レール・パスで周って歩きたいものです

Germany243.JPG

さてポルシェミュージアムやメルセデスベンツミュージアムを見学したあと、ホテルに預けてあったスーツケースを受け取り、シュツットガルト中央駅に戻ってきたのだが、乗車には少し早かったようでした
そこで地元ドイツの方々に混じり駅構内のバーでビールを頂くことに
頼んだのはDINKEL ACKERという、シュツットガルトを代表するピルスナービールでした


Germany242.JPG Germany241.JPG

そうこうしている間にICEはホームに入線
とってあったチケットが2等の自由席ていう事もあり、さっさと乗車して良さそうな席を確保することとします

Germany244.JPG

2等のチケットで乗れる席にはこんなコンパートメントもありますが、周りをドイツ人に囲まれるとイマイチなのでパス


Germany245.JPG

トイレも何時もいつものように取材
なんだかキャンピングカーのトイレのようです

Germany246.JPG

で、確保した席はこのお見合い席
テーブルを挟んで向かいに席がある1車両に僅かしかない貴重な席です
ここシュツットガルト中央駅が始発となるからこそ取れたせきですね

ところでなんでこんな席が有るのかというと
ICEの座席は回転しないため、進行方向に向かって前を向く席と背中を向ける席が有るわけですね
因みに席を回転させる技術が無いわけではありません
動力分散型では無くプッシュ・プル方式のため、車両を軽くする必要があり
進行方向に合わせ座席を回転させるシートが採用されないようなんです


Germany251.JPG

席を確保したら、バー車両「ボード・ビストロ」へ
バーの座席では皆さんビール片手に歓談されています


Germany249.JPG

ここでビールと行きたいところですが
到着したらフランクフルト空港のラウンジで呑み放題なのでここはコーヒーを頂くことに


Germany248.JPG

テーブルをだこの席で、プリントしたチケットを出して
どうやってチェックするのか、チェックするだろう車掌をまちながら、コーヒー飲みつつフランクフルトを目指し乗りテツすることにします


Germany250.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2015年4月12日 09:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シュツットガルト「メルセデス・ベンツ・ミュージアム」その2」です。

次の記事は「フランクフルト国際空港のJALファーストクラスラウンジでフランクフルトを食らう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。