白い矢「フレッチャ・ビアンカ」に乗って聖地モデナへ

| コメント(0)

鉄道を使った移動は日本では割とポピュラーな旅の形態です
航空機を使った旅行と一味違い、車窓が楽しめたり
地元の方の生活の一端が覗けたりと旅情たっぷりの旅が味わえます

海外でも最近では高速鉄道が増え、都市間移動が楽になってきたこと
そしてそんな国では特徴ある列車が数多くつかわれていることから
私もここ数年、海外に行くとそういった鉄道で旅すること自体が旅の目的になったりもしています
いわゆる「海外テツ」ってやつですね

今回ボローニャからモデナへと向かうのは、従来路線を高速列車で運用するESイタリアの車両
白い矢という名をつけられた「フレッチャ・ビアンカ」です
フレッチャロッサを筆頭に、このフレッチャシリーズはフェラーリのデザインを担当するピニンファリーナやジウジアーロのデザインによる車体です
う~ん、カッコ良いですね
 

rome183.jpg
 

ボローニャ中央駅はイタリアの重要なハブ駅とあって電光掲示板にはローマ・ヴェネツィア・ミラノ・アンコーナと旅ごころを掻き立てる地名が溢れています
大きな駅ということもあり当然のように大勢の乗客で混雑していました
 

rome180.jpg
 

そんな駅の一角に例の切符の自動販売機を発見しました
例のというのはどうも私はこの切符の自動販売機との相性が悪かったからです
今回も画面にはJCBカードが使えるとありましたが、結局のところJCBカードは使えませんでした
それでも四苦八苦して目的地であるモデナ行きの切符を無事に買うことができました

画面でホームが何番か探しましたが、行き先の最終到着地がわからないと探せないところが辛いところです
 

rome179.jpg rome182.jpg
 

そんなホームでは列車に乗り込む前に一つ儀式をすませねばなりません
それが自動検札機での刻印(ティンブラーレ)
これを忘れ刻印のない切符を車掌さんの検札で見つかった場合は罰金をとられます
その罰金は€20~と結構高額のようです
もちろん外国人だからといって許されるわけではないようです

ちょっと忘れた・知らなかったが許されるのは日本だけなんですね
特にヨーロッパはこういったことに厳しいようです
やはり「無知は罪」ということです
 

rome181.jpg
 

さてそんな刻印を無事すませ、さっそくフレッチェ・ビアンカの車内へ
今回30分足らずの列車の旅ですが、奮発して一等車を予約いたしました
横に2列+1列の配置の車内はさすがに余裕があります
 

rome184.jpg
 

それとボックス席となった席の真ん中にはテーブルがありました
このテーブル使用するとき以外はたためるようになっています
そうフランスで乗ったTGVと同じ仕様です
シートのデザインも良いですね
 

rome185.jpg rome186.jpg
 

ACのコンセントもありました
ただしソケットの形状は各国バラバラで、グローバルなソケットを持ってこなかったので使えませんでした
特に最近はiPhoneの充電が旅の盲点
こういった時に充電できるよう、旅先でその国のコンセント形状に合わせたiPhoneの充電器を買うのが日課となり、私の海外土産のコレクションとなっています

トイレと洗面所のデザインも良いですね
イタリアを感じさせるデザインです
 

rome187.jpg rome188.jpg
 

とそうこうしている間に目的地のひとつモデナに到着です
 

rome189.jpg
 

そうモデナはあのフェラーリ社の創始者「エンツォ・フェラーリ」の生まれ故郷
フェラーリには「モデナ」という名の車種もあります
車好きにとっては聖地の一つとなっている場所なんです

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2013年2月17日 07:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ボローニャ中央駅でエスプレッソ(急行)を・・・」です。

次の記事は「高級スポーツカーの故郷「モデナ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。