キャンピングカー カーステレオ交換

| コメント(2)

今年のGWのキャンプ
ギョウジャニンニク採りに明け暮れるかと思いきや、その時期が早かったためかやることが無くなってしまった
そこで以前から気になっていたカーステレオの交換をキャンプ場で行うことにした

ちなみに私のキャンピングカーは平行輸入の為、日本仕様になっていない箇所が多々ある
そのうちの一つがカーステレオだった
ラジオの周波数が違うため使い物にならない
そこで購入時に日本製のカーステレオに交換しておいた
8年前某ディーラーから新車からはずした純正品を貰って交換したのだが、それは今は懐かしいカセットテープのものだった
 

10sarugawa33.jpg
 

せめてCDのタイプのものに交換しようと今回も某ディーラーからCD付純正カーステレオを前述のように貰っておいたのだが、なかなか交換する機会がなかった
ちなみにカーナビゲーションは以前のJB500に付いていたものを移設したのだが、もう生産から20年もたつものである
最近では起動すらしなくなり、こいつもいつか外してやろうと機会をうかがっていた

「好機到来」今回のキャンプがチャンスである
道具もそこそこ積んである
 

10sarugawa34.jpg
 

運転席・助手席周りのインパネを外しじっくりと取り掛かることにする
ちなみにETC車載機やバックアイカメラの電源もここから取っている
おかげで配線は何が何だかわからず、判明するまで時間がかかった

ここからといっても電源はACCから取っているわけではない
アメ車のキャンピングカーはもしもの時に備えサブバッテリーからエンジンをかけられるようエマージェンシー用の配線が運転席まで配線されている
ここからカーステレオの電源を取るわけである
キーを回すと自動的にスイッチが入るACCのようにはいかないが、簡単にスイッチを挟んでそいつで電源をON・OFFすることにした
ちなみに何故こんなことをするかというと、メインバッテリーからの配線だと容量が心配、車のエンジンをかけた状態ではなくてもカーステレオが利用できるようにしたいからである
特に電源つきのキャンプ場だとバッテリーを介しAC電源から供給されるので車のバッテリーを気にして使うこともない
 

10sarugawa13.jpg
 

ヒューズが何度か飛ぶトラブルに見舞われたが、時間があったおかげで
ぜんぜん違う場所の配線の不具合と判明、キャンプ最終日まで何とか交換作業が終了した

今回の交換で一番嬉しかったのが、新しいカーステレオには時計が付いていることである
私の車には時計がなく特に夜間の走行時に今何時か確認できず不便だったのが、これで解消出来そうだ
次は新しいカーナビの取り付けかな
どっかに転がってないかな
純正品外したやつとか(^^♪
 

10sarugawa32.jpg

コメント(2)

カーナビですと、ポータブルタイプがお奨めです。

取り外して街中でも使えますし、価格が安いです。

fj302cjさん こんにちは

できれば山の中に持っていって山菜の位置を記録できるのがいいですね
やはりガーミンかな

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2010年5月 8日 06:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「沙流川温泉 ひだか高原荘」です。

次の記事は「旬のアスパラ狩り体験」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。