釧路炉ばた発祥の店「炉ばた」で、見る名物ばあちゃんの熟練の技

| コメント(0)

釧路の繁華街を歩くとあちこちに「炉端焼き」の看板が見ることが出来ます
そんな釧路炉ばた発祥の店「炉ばた」
70年続く歴史あるお店ですが、2022年にもらい火による火災でお店は全壊し営業休止に追い込まれました
廃業の可能性もあったところを、焼き手のお婆ちゃんを救いたいとのクラウドファウンディングで再起したとのこと
お店の外観は真新しく復帰したばかりのようだ
 

robata01.JPG
 

そんな再起した釧路炉ばた発祥の店「炉ばた」を予約の上訪れました
店内に入ると名物おばあちゃん「しずこさん」は健在
おばあちゃんを囲うように観客席のようにカウンター席がコの字型に配置されていて
ここを訪れたお客さんは観客はおばあちゃんの一挙手一投足を見守ることになります今回炉端の前のドセンターに座っている、おばあちゃんの真正面の席があてがわれました
ということで名物ばあちゃんの熟練の技のワンマンショーを見ながら今宵、炉端を楽しみます



 

さてカウンターの上に置かれたメニューを見ると
焼き物、刺身、野菜、肉、ご飯、一品、飲み物と記されていますが
全て価格は記載なしです
 

robata02.JPG
 

写真付きのメニューには
「さば」「きんき」「ほっけ」など炉端で楽しみたい魚料理の写真が載せられていますが、これにも価格表示がありません
ちなみに家族連れで来られたのでしょう4人組のお隣さんはそのきんきを4人前頼んでいましたが
スタッフがそんなに食べられないかもしれないでしょうし、ここで焼くきんきは最高級品で1匹7,000円するんですと話していました
お客さんはと言うとそんなの全然かまわないといった口調でしたが
スタッフの話を聞いて最終的に2匹にしていたようです
 

robata03.JPG
 

我が家は言うと
お通しとビールが提供され、グイッと飲みながら何を焼いてもらおうか悩みます
  

robata04.JPG
 
 
まぁ炉端と言えばやはりホッケでしょうと
まずは真ホッケを焼いてもらいます
 

robata07.JPG
 

その昔、山育ちだった私は魚を食べるのが苦手で
魚の美味しいところはほど残すような食べ方で、斜里に住んでいた義理の父によく笑われていましたが
そな甲斐あっていまやホッケの開きなどは骨を残すくらいでほぼ完食できます
皿を見たスタッフにはおばあちゃんが喜びますと話していました
 

robata10.JPG
 

そしてイカのルイベ
ゴロがたっぷり入った状態で凍っています
ここでビールから日本酒にチェンジ
福司の本醸造辛口を冷でいただくことに
 

robata05.JPG
 

そうそう炉端の脇で炭の遠赤で温められた日本酒の燗が人気のようでした
ちなみに使っている炭は道東・鶴居村産のナラ材の炭
お客さんの前で爆ぜないよう、炉端の火の周りに並べて水分を飛ばしているようでした
 

robata06.JPG
 

大きなナスは炉端の火の中に入れて焼いたものを取り出し
熱々のナスの皮を丁寧に剥いて提供してくれました
  

robata08.JPG
 

最後になぜか皆さん頼んでいる「しいたけ」も追加し焼いてもらいましたが
これはその際、ググってみたら
釧路近隣の中標津町から仕入れているしいたけで酒蒸しが最高と書かれていましたが、まさにその通りでした
こんな感じで名物ばあちゃんの熟練の技を見ながらビーールにチュウハイ、冷酒(2合)と料理を楽しみましたが
会計は9千円ほど、ちょっと心配しましたが明朗会計のようでした
(そうそうこうした店には珍しくクレジットカードも使えました)
ということでごちそうさまでした
おばあちゃんまだまだ元気で焼き続けてください
 

robata09.JPG

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、r-ohtaniが2024年3月15日 05:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「世界三大夕陽の一つに数えられる、釧路幣舞橋からの夕陽」です。

次の記事は「釧路では珍しいクラフトビール専門店「ダニエル2」でいただくクラフトビール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。