« GW後半はいつもの日高町沙流川オートキャンプ場へ | メイン | 古山貯水池で薪割キャンプ »

GWキャンプの反省会キャンプは月形で

今年のキャンプ第二弾は5月上旬
月形町にある皆楽公園キャンプ場
ここで前週の沙流川キャンプの反省会(単なる飲み会)となりました
 

17tsukigata01.JPG
 

この日は青空が広がっていましたが、翌日の予報は雨
そんな天気予報にも関わらずこの皆楽公園に大勢のキャンパーが押しかけていました
 

17tsukigata03.JPG
 

さて5月上旬と言えば、山菜の季節なんですがここ皆楽公園で山菜を見かけることはあまりありません
 

17tsukigata02.JPG
 

前回日高町の沙流川で採った行者ニンニク
そう行者ニンニクは生命力が強く、水に浸した新聞などに包んで保管すると結構日持ちするんです
ということで反省会ということで再度「行者ニンニク餃子」を作成
充分反省いたしましたが、ビールもはかどります
 

17tsukigata04.JPG 17tsukigata05.JPG

17tsukigata0%20%2813%29.JPG 17tsukigata06.JPG
 

月形町にある肉のさかいで買った「味付け厚切りラム」
地元の方に人気でラムレックのみ使用したこのラム肉
これかなりいけます
ということで私どもの月形皆楽公園でのキャンプの定番となっています
 

17tsukigata07.JPG
 

他にも前回の沙流川でもいただいた馬刺し
「たてがみ」という部位が美味かったのですが、特に今回は豊前屋本店の馬刺醤油「超甘露醤油」でいただくことに

17tsukigata08.JPG

えいひれのみりん干しをあぶりつつ
やるのは上川大雪酒造の純米大吟醸 彗星
 

17tsukigata09.JPG
 

滝川新生園のあいがもスモークをいただき
 

17tsukigata10.JPG
 

夜が更けていきます
 

17tsukigata11.JPG
 

翌朝は世界一高価で希少と言われる「コピ・ルアック」でモーニングコーヒー
コーヒーの実を 食べたジャコウネコから排出されたコーヒー豆を拾い集め、精製した貴重なコーヒー豆
挽きたてを抽出
 

17tsukigata12.JPG
 

ホットサンドメーカーでこれまた定番のコロッケサンド
 

17tsukigata13.JPG
 

と、反省無くキャンプは終了
今年から始めたゴルフのレッスンのため
8時にはキャンプ場を後にしました

About

2018年6月30日 18:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「GW後半はいつもの日高町沙流川オートキャンプ場へ」です。

次の投稿は「古山貯水池で薪割キャンプ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。