« らーめん_むくげ(木槿)長崎屋小樽店でいただく「むくげセット」 | メイン | 倶知安ホテル第一会館「雪庭」で豪雪うどん »

小樽手宮市場「木村蒲鉾店」のシュウマイ揚げ

小樽でカマボコと言えば「かま栄」の名を浮かべる方が多いかと思います
確かにTVのCMや雑誌などの媒体で良く名を目にしますし、売上高を考えると小樽を代表する蒲鉾店であることは間違いありません
それに看板商品のパンロールは確かに美味しい 
私も好きで駅前ターミナルビルに入っている店舗でたまに酒の肴にするため買って帰ったりもします


kimurakamaboko04.JPG


ところが小樽にはそんなかま榮よりも歴史があり小樽市民に愛着のある蒲鉾屋さんが数多くあります
その筆頭が創業が大正3年という「大八栗原蒲鉾店」
人工甘味料や保存料を一切使わず、板蒲鉾にはグチ、揚げ蒲鉾にはイトヨリダイやキントキダイなど味の濃い魚を使い魚そのものの繊細な味にこだわる老舗のの蒲鉾屋さんですが
どちらかと言うとお歳暮などお使い物に使われる高級感のある蒲鉾屋さんです
一度とある会合で頂き食べた途端その虜となりました
以前はそんな商売だけだったのですが、聞くところによると入船のお店で直接単品での購入が可能との事なので、話題の「パセリーノ・ジェノベーゼ」あたりを買いに近いうちに伺ってみたいものです
 

kimurakamaboko00.JPG
 

さてそんな小樽名物の蒲鉾ですが
小樽市のホームページにはこんな文章で小樽の蒲鉾の歴史が謳われていました

『小樽におけるかまぼこの歴史は古く、明治24年頃新潟出身の職人が手宮に工場を設け、製造したのが始まりとされています。原料に恵まれ、製造技術に優れているため、小樽のかまぼこは、道内はもとより遠く本州にも製品が出荷されていたと言われています。』

小樽の蒲鉾は最初は手宮から始まったんですね
写真の手宮市場は何度かリニューアルされたようですが
小樽で最も古くに出来た市場で大正6年から市民の食卓を支えてきました
前置きばかり長くなってしまいましたが、今回はそんな手宮市場にある蒲鉾屋さんのお話です
 

kimurakamaboko01.JPG
 

今回伺ったのは
小樽手宮市場中ほどの位置にある木村蒲鉾店

ここの蒲鉾は店の女将さんである木村久子さんが朝5時から新鮮な魚のすり身もすべて手作りした逸品
美味くないわけがありません
写真の11種類の蒲鉾は、午後2時くらいにはほとんど売り切れてしまうそうです
土曜日は昼には完売してしまうとの事なので、今回は朝一で伺いました
 

kimurakamaboko02.JPG
 

この店の一押しが「しゅうまい揚」
キャベツやタマネギ、ひき肉をすり身とともにしゅうまいの皮で包み、一度蒸してから揚げるという
1個が80円ですが4個買うと300円にまけてくれます
当然のように「しょうまい揚げ」4個とサービス品だった「つまみ揚げ」を買い
夜自宅に帰ってから焼酎片手に頂きました
 

kimurakamaboko03.JPG
 

このしゅうまい揚げが評判通り美味い
今週末にでもまた伺って日曜の晩酌のお共にしようかと思ってます

About

2016年4月14日 05:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「らーめん_むくげ(木槿)長崎屋小樽店でいただく「むくげセット」」です。

次の投稿は「倶知安ホテル第一会館「雪庭」で豪雪うどん」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。