« 鮨ダイニング月で鮭児の握りを食す | メイン | 手打ち蕎麦の秀峰庵 »

神さまからの贈りもの「神の子池」

さて今回斜里へ行ったのは帰省の為でしたが、単なる帰省とせずあちこち観光して歩きました
「サンゴ草」同様にこちらも以前から行ってみたかったのが
斜里町のお隣、清里町の観光名所「神の子池」です
マイナーな観光地だったのですが、TVで放映され知れ渡ってからというもの観光客が絶えないとか
 

kaminoko03.jpg

 

Webで検索、画面ではみていましたが、実際に見てみても
いや~本当に蒼い
池の水に色でもついてるのでは、と思うほどです
 

kaminoko02.jpg
 

案内の看板には

神さまからの贈りもの「神の子池」
Gift from GOD KAMI NO KO IKE
透明度日本一を誇る摩周湖はカルデラ湖で一年中水位が変わらないことで有名です
その秘密がこの神の子池にあるのです 
それは摩周湖の水が地下を通りこの神の子池に1日12,000tのの水を湧出しているのです
冬でも凍る事のない心を洗うような透き通ったブルー
悲しい時、うれしい時、この池の水はより青くあなたの瞳に映ることでしょう
先人たちは、この不思議な青い池を神様からの贈りもの「神の子池」と伝えています
周囲220m 水温8℃ 湧水量1日12,000t 

清里町・清里町観光協会 

と書かれておりました

コメント (2)

神の子池良いですね~。
前に行ったのですが雨でした(^^ゞ
天気の良い時に行きたいです~。

うしじまさん おはようございます

>神の子池良いですね~。
>前に行ったのですが雨でした(^^ゞ

初めて行きましたが、神秘的でよかった

>天気の良い時に行きたいです~。

また機会があったら~

About

2009年11月 7日 07:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「鮨ダイニング月で鮭児の握りを食す」です。

次の投稿は「手打ち蕎麦の秀峰庵」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。