« ジャラン・アローの人気中華レストラン「西湖(Sai Woo)」 | メイン | クアラルンプール国際空港マレーシア航空ゴールデンラウンジ訪問まずはファーストクラスから »

ジャラン・アローのベトナム料理店「サイゴン・ステーション」

ジャラン・アローでもう一軒と思い通りを散策
 

2020KualaLumpur591.JPG
 

今が旬の「ドリアン」の屋台や
 

2020KualaLumpur592.JPG
 

世界一大きい果物「ジャックフルーツ」を捌く屋台
 

2020KualaLumpur593.JPG
 

「世界三大料理」といわれるトルコ料理の屋台もありました
見たところ鶏肉ではなさそうですが、さすがにここはイスラム圏
豚肉ってことは無いでしょうから、これはきっと羊か何かの肉なんでしょうね
串を回転させる「ドネルケバ方式」で炭火を使いじっくりと焼かれており
付近に美味しそうな匂いを拡散させていました
 


2020KualaLumpur594.JPG
 

歩いていると気になるお店を発見
看板にフォーと書かれているうえに
店名が「サイゴンステーション」
これは間違いなくベトナム料理のお店のようです
 

2020KualaLumpur595.JPG
 

店の前には、ここにも魅惑的な水槽に美味しそうな魚が優雅に泳いでいます
 

2020KualaLumpur596.JPG
 

が、なんといっても私が目を引いたのが、この見慣れた屋台
そうサイゴンで病みつきになった「バインミー」の屋台らしいのです
店の中で作ればよいと思うのですが、そこはサイゴン民のこだわりでしょうか
ベトナムよろしく屋台で作られるようです
 

2020KualaLumpur597.JPG
 

ということで、私も一つテイクアウト
もちろんレバーペーストとパクチー増し増しで作ってもらいました

テイクアウトにしたわけは、実はもうお腹いっぱいでジャランアローで食べる気は失せていたんです

 

2020KualaLumpur598.JPG
 

部屋に舞い戻り、切り分けていただきますが
もちろんビールとともに
昨日ロイヤルセランゴールで購入したピューターにタイガービールを注ぎ美味しく頂きクアラルンプール最後の夜を締めくくりました
 

2020KualaLumpur599.JPG

About

2021年5月24日 19:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ジャラン・アローの人気中華レストラン「西湖(Sai Woo)」」です。

次の投稿は「クアラルンプール国際空港マレーシア航空ゴールデンラウンジ訪問まずはファーストクラスから」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。